横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
37
金沢区の野島公園には「掩体壕」があり今はベニヤ板で入り口を塞いでありますが、説明板によると日本最大級の大きさだそうです。どうなっているのか中が見たい。横浜市あるいは自治体でここを「戦争遺産」として整備・公開するような計画はないのでしょうか。歴史を伝える貴重な場所です。観光資源や、教育的価値もある場所だと思うのですが…調査よろしくお願いします。
はまっこ61号 さん
2015.04.29 AM7:49
26
旭区今宿にある鰻屋さん「ゆたか」には、立派な座敷席を備えた店構えの一角になぜかたばこ売場があります。その由緒?がキニナル。あまりうなぎとたばこの兼業って見ないと思うのですが…
町田県民 さん
2015.04.28 PM10:50
131
約1000年前からあるやぐら? 金沢区六浦のスシロー裏にあるぽっかり開いた巨大な謎の穴の正体は!?
環状4号沿い、六浦にあるスシローの駐車場から見える謎の穴。一体何なのでしょうか?通る度に気になります。調査をお願いします
らむね さん
2015.04.28 PM9:09
4
横浜市内で日本の国蝶のオオムラサキが生息している地域についてとても気になります。
バラ咲くおうち さん
2015.04.28 PM8:10
14
横浜市中区の「関内」は駅名になっていますがどうして町名に採用されないのかとても気になります。
2015.04.28 PM8:06
34
日ノ出町の駅前にあるビルにいまだに「森永ラブ」の看板がありますがいつごろまで営業していたのか気になります。あとなぜそのまま看板を残しているのかも気になります。
2015.04.28 PM8:04
7
横浜駅のアニメイトはどうして西口でなく東口に出店しているのでしょうか。とても気になります。
2015.04.28 PM8:00
東海道線はいまだに15両でなく10両編成の列車が多いのですがどうしてなのか気になります。横浜到着時では車内が混雑していて座ることができないので大変です(川崎・東京方面の列車)。
2015.04.28 PM7:40
5
湘南新宿ラインの高崎線から東海道線への直通列車は日中は快速と特別快速が走っていますがどうしてなのでしょうか。自分としては2本とも特別快速の停車駅に恵比寿駅を追加し種別を快速に変更し小田原・熱海発着にしてほしいと思います。
2015.04.28 PM7:35
東京などから横浜を経由して伊豆方面へ向かう特急踊り子号は現在185系を使用していますがいつになったら新しい車両(E257系など)に変わるかとても気になります。また修善寺行きの踊り子号の存廃についても気になります。
2015.04.28 PM7:31
30
横浜市内には「歴史資料室」を備えた小学校がたくさんあるらしい。どういう資料が展示されているか、一般人も見学可能なのか気になる。
紀洲の哲ちゃん さん
2015.04.28 PM1:01
25
川崎駅前にも坂本九の石碑が建てられ、川崎市は『おんがくの街かわさき』としてTVKでもPRしています、所が川崎区のある主催者は、自分の所に登録した演者は、区内の他主催者のイベントに参加してはダメという規定を作っているそうです、音楽の街として本末転倒にならないか?その訳が知りたいです、演者間でもこの話は有名みたいです。
ナンブー さん
2015.04.28 PM12:29
55
温泉を取材されていましたが、鶴見の元宮~下末吉はスパ激戦区です。10年くらい前に「ユーランド鶴見」のすぐ側に「おふろの国」ができてその時もエッ!?そんな近くに?と思いましたが、今度はなんと川を挟んでおふろの国の目の前に「RAKU SPA」ができました・・・。なぜあんなに密集してるのでしょうか?気になります!
SOVAKO さん
2015.04.28 AM11:59
44
逗子高校の東側、横横道路との間、高齢者センター前の信号前からトンネルを数本通過した先に何か施設があるっぽいのですが、地図にも航空写真にもいっさい何の施設かの表記がありません。これはいったいなんでしょうか? 極秘の施設ですか?
XXXX さん
2015.04.28 AM12:18
33
川崎市の高津区にある『子母口』と中原区にある『下小田中』という地名が昔っから気になっています。由来がとても気になるので是非調べてみてください!
ポスポス さん
2015.04.27 PM11:56
最初へ
前へ
662
663
664
665
666
667
668
次へ
最後へ