横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
20
神奈川県に市営地下鉄はなぜ横浜にしかないの?
サバ さん
2019.12.27 PM4:17
77
横浜線大口駅の東海道貨物線に新大口駅ができるというお話が昔にありましたが現在はお蔵入りとなっている様です。しかしながらいまだに貨物の下は駐車場としてあり簡易的な飲食店と保育園があるのみで今後、時期を見て新大口をつくるという地元の方の予想話し⁉︎も聞きました。確かに日中は貨物線内を湘南新宿ラインが通っているとの話しですし大口駅も全くお金をかけていないのでいずれ新大口誕生となる日が来るのでしょうか!?
ゆらゆらクラゲ さん
2019.12.27 AM11:48
24
今から約30年前くらいでしょうか?鶴見区の産業道路の鶴見川の橋の上から上流側に目を向けて河岸の生麦側に白浜の様な白い砂浜の場所がありそこだけ何故かリゾートな感じを漂わせておりました!何故、白い砂浜が一角だけあるのか?また、現在もあるのか調査して頂けますか。
2019.12.27 AM9:59
31
ハンマーベッドをダイヤモンドプリンセスの母港にする記事を何度も見ていたのですが、昨日12月23日を最後に入港しなくなるとの記事を見てビックリしました!何故こんな事が起きたのかレポートしてください。また、せっかく作ったハンマーベッドは今後どうなるかもレポートしてください。
おんけん さん
2019.12.26 AM6:31
7
市営バス7系統と29系統の横浜駅のバス停は宮の下(鶴見区)まで超区間一緒なの?どうせなら一緒の系統にしたらいいのに
2019.12.25 PM7:32
11
2019年市営バスイルミネーションをしりたい
2019.12.25 PM7:25
17
【グルテンフリー】小麦アレルギーでグルテンフリー生活になってから洋菓子を食べられなくなったのですが先日、【米粉洋菓子専門店 ケイクアケイク】と言うお店を発見。クッキーやフロランタンもとても美味しく、クリスマスケーキも注文しましたがアレルギーでチョコも食べられないと伝えると対応してくださいました。店長さんも気さくで良い方です。小麦アレルギーの人達の為にも是非広めて欲しいので調査してください。
まちゃまる さん
2019.12.24 PM8:07
90
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
台町から宮前商店街の歩道に、旧東海道のデザインがあしらわれたプレートが7枚設置されました。解説などは特にないので、どのような由来の絵なのか、ここ以外にもあるのかなど調査してみて下さい。
ねこぼく さん
2019.12.24 PM5:49
19
1/15を最後に産業道路を走る京急バス「蒲45」(蒲田駅-大師橋-産業道路駅-JFE)が廃止されるそうです。産業道路は排ガスの一方で、首都高の高架下でトラック、ダンプ、重機、トレーラー、タンクローリーなどが行き交う、京浜工業地帯のエネルギッシュさが絵になっています。京急の産業道路の踏切は今年廃止され、3月には産業道路駅の名前も大師橋駅に変わってしまいます。深まる”産業道路ロス”が気になります。
ハムエッグ さん
2019.12.24 AM7:17
臨港バスが車内混雑対策として、思い切って椅子を大幅に撤去した「ワイドスペースバス」を、試験的に走らせているようです。実際にラッシュ時など、スムーズな乗り心地になっているのか気になります。
2019.12.24 AM6:54
昨年6月末にとぽさんが投稿されていた「横浜橋バス停/下り方面」が屋根・広告塔付きの新型に整備されながら永遠と「調整中」で仮バス停のままだった件、ついに新規整備するも1回も使われないまま撤去されています。まだ工事中なので再整備なのかバス停前の所有者が頑なに拒否しつづけ交渉決裂なのか知り得ませんが、数年前の再整備は全くムダになってしまったようです。長年のバス停の取替ダケなのに同意不可も理解不能。
よこはまいちばん さん
2019.12.23 AM10:47
12
相鉄線で、羽沢横浜国大駅に行くのが御得なのは、いずみの線と希望ヶ丘駅から海老名駅までで、二俣川駅や鶴ヶ峰駅などでは横浜駅に出るほうが早くて安くて便利。そしてJR線で同じように考えると、大宮駅までは横浜駅のほうが良さそう。でも、大宮駅から先。川越線の日進駅や川越駅など。高崎線の宮原駅や熊谷駅、本庄駅、高崎駅、前橋駅など。東北線の、土呂駅、久喜駅、栗橋駅、小山駅や宇都宮駅など。では羽沢駅が便利みたい。
狐猫 さん
2019.12.22 PM10:05
13
東神奈川にマシン練習専用卓球場「卓トレ」ができたようです。一人で卓球をトレーニングできるようですが、無人運営?らしく、どんな所なのか気になります。Tリーグも盛り上がって来ており、卓球がメジャーなスポーツになったのは良かったです。
2019.12.21 PM3:49
25
12月初旬からゴミ収集場所の電柱柱に「中国のゴミ輸入規制により業者が回収できなくなりましたので紙ごみを出さないでください。業者は選定中です」という貼り紙が貼られました。ネットで検索したところ、どうやら横浜市内でもごく一部の地域のみのようですが、年末ですし、いつ次の回収をしてもらえるのか、なぜ自分の地域だけなのか不明な点も多く、情報が極端に少ないので不安を覚えています。ぜひよろしくお願いいたします
まりいちご さん
2019.12.21 AM1:53
9
大和町商店街の今について取材してほしい
lemon さん
2019.12.20 PM11:27
最初へ
前へ
66
67
68
69
70
71
72
次へ
最後へ