ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 57

    ushin さん

    「一番急な坂はどこか」を見ていて思い出しました。映画「暗殺教室」を見ていたら以外にも、生徒たちが通学する坂道の下に京急が。どこで撮ったんだろう。

    ushin さん

    2015.03.28 PM3:51


  • 170

    ゆかりりりり さん

    時々横浜駅西口にいる、マネキンみたいなおじさん。一体なんのため?また、誰なんでしょうか…

    ゆかりりりり さん

    2015.03.28 PM1:43


  • 17

    九巴 さん

    第三京浜入口の交差点を左折して新羽駅方面に向かうと、大熊町の交差点を過ぎた右側に、DATA COMMUNICATEという整備工場?があります。その前にはいつもフィアット500という旧車が並んでいます。フィアット500というとルパン三世がよく乗ってますが、何故いつも並んでるのか? 専門に整備してるのか? 販売もしてるのか? キニナル。

    九巴 さん

    2015.03.28 AM11:31


  • 25

    baybridge さん

    居酒屋チェーンの「養老乃瀧」、1号店は横浜って本当? 

    養老乃瀧1号店は横浜に誕生したらいいです。その流れをくむ店が野毛にあるらしいんですけどもともとは何処に出来たんでしょうか?そしてその場所は今はどうなってるのか調べてほしいです

    baybridge さん

    2015.03.28 AM10:18


  • 79

    MATU さん

    先日発表された、綱島でのアップル社の研究施設建設決定。詳細を知りたいです!そしてものすごく楽しみです!

    MATU さん

    2015.03.28 AM9:00


  • 33

    オレハ酔ッテルゼ さん

    家系と二郎インスパイア系のハイブリッドラーメン店、生麦にオープンした「麺屋 蔦重」の味は?

    最近生麦にオープンした二郎系インスパイア【麺屋 蔦重】がキニナリますは‼️家系とJ系のコラボしたスープが、各ラーメンSNSで好評なので!某MA➖CO氏もすでに食していて、フックやらボディーやら絶賛していたようなのでわ

    オレハ酔ッテルゼ さん

    2015.03.27 PM8:41


  • 26

    コビン・ケスナー さん

    4月4日に横浜スタジアムで行われるヤクルト戦の前にダチョウ倶楽部さんが”史上最大のクルリンパ大作戦”と言うファン向けのイベントをやるそうなのです。都合が合わず行けませんので、レポートをお願いします。

    コビン・ケスナー さん

    2015.03.27 PM6:16


  • 24

    会長 さん

    馬車道駅の地下通路は水が染み出しています。どうしてでしょうか? また安全に支障はないのでしょうか? 気になりますので調査してください

    会長 さん

    2015.03.27 PM4:21


  • 26

    カレー南蛮 さん

    エフヨコDJ光邦がタイムスリップ、江戸時代から150年、老舗料亭「田中家」を通して知る神奈川宿の歴史とは? 前編

    京急神奈川駅近くの田中屋さんが気になります。とても歴史がありそうです。よろしくおねがいします!!

    カレー南蛮 さん

    2015.03.27 PM3:59


  • 29

    ぽんた21 さん

    横浜生まれの自分にとってサンマーメンは当たり前のメニューでした。なのでどこでも食べれるもだと思ってましたが、横浜から離れるとその存在すら知られてなかったりします。で、このサンマーメンが普通に食べられるのはどのあたりまででしょう?かなり大変だと思いますが、調べていただけると嬉しいです。

    ぽんた21 さん

    2015.03.27 PM1:38


  • 86

    よこはまいちばん さん

    低価格志向の影響からか、中華街も老舗が閉店に追い込まれて低価格の新規店舗が想像以上に増えて大変残念です。加えて地元の方に聞くと、新規低価格店舗は業務用冷凍食品を多用してケースも多いようで、代々の地元民である自分は「わざわざ遠隔地から来て、安いからと冷凍食品食べさせられて・・・」と罪悪感さえも。それに比例して「中華街でも美味しくない」と批判も増加傾向。これでは中華街も消滅?来街者へも含めて調査を!

    よこはまいちばん さん

    2015.03.27 AM11:48


  • 27

    ゆあ さん

    鶴見区に整備中の二ツ池公園はどんな公園になるの?最近、周辺では道路に大きなマンホール(⁈)設置されて毎日のように何か作業がされてます。

    ゆあ さん

    2015.03.27 AM11:46


  • 67

    よこはまいちばん さん

    数日前に横浜銀行で口座を開設したのですが、なんとキャッシュカード作成は「有料」との事。キャッシュカード紛失時の再発行に手数料が掛かるのは一般的だけど、他行では新規開設時の作成に料金を請求された事は一切ありません。クレジットカード一体のカードなら無料との説明だったのですがクレジットカード機能不要だし。自由化で何ら問題はないだろうけど、サービス改悪の実態調査願いたい。併せて他行の実態も。時節柄!

    よこはまいちばん さん

    2015.03.27 AM11:28


  • 33

    0330ri さん

    資生堂がみなとみらいに研究開発施設を建設! 詳細は?

    みなとみらい新高島駅付近『56-2』街区に14階建ての資生堂研究開発拠点を2019年に設置とのこと。アップルに続き大手が続々。あわせて横浜市はMM21地区の4つの街区について公募を始めるそう。街の活性化、雇用の創出、企業誘致。いいことだらけな気がするけどMMだけでなくそこから港・関内・伊勢崎町・桜木町・山手・本牧など周辺の街が循環、活性しながらそれぞれ個性を活かした街づくりを進めていただきたい

    0330ri さん

    2015.03.27 AM8:10


  • 31

    るぱん さん

    鎌倉市と藤沢市合同で建設予定と噂の「村岡新駅」鎌倉市がゴミ処理場の問題で進んでないとの噂ですが、駅建設の現在の可能性及び状況について教えてください。

    るぱん さん

    2015.03.27 AM6:19


  • 最初へ

    前へ

    680

    681

    682

    683

    684

    685

    686

    次へ

    最後へ