ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 180

    ayumin さん

    上大岡の線路脇に佇む昔ながらのラブホテル「ホテル マヤ」に突撃!

    京急上大岡駅の線路脇に、ホテルマヤがあります。昔からあり、外観もボロボロで誰が利用するんだろうと不思議です。数年前に少しは外観をリニュしたようですが・・・。経営は成り立っているんでしょうか?キニナリます。

    ayumin さん

    2015.03.25 PM6:51


  • 39

    ホトリコ さん

    神奈川県の2012年に作成された津波浸水予想図を見て色々驚きました。カジノどころではなく、山下埠頭や、なんと大さん橋まで被害を受け易いらしいです。何故かマリノスタウンの辺りは被害に強く、横浜ドームが山下埠頭を捨てたくなるのも根拠あってのこと、しかし、京急はこの事を知っていたのでしょうか。大さん橋の対策も合わせて取材して下さい。

    ホトリコ さん

    2015.03.25 PM5:41


  • 16

    たこ さん

    最近、花粉症の薬のせいなのか春眠暁を覚えずなのかとても眠いです。。横浜で仮眠できるカフェとかお店を紹介してください。

    たこ さん

    2015.03.25 PM4:30


  • 42

    yakisabazushi さん

    武蔵小杉駅、南武線~横須賀線 地下連絡通路内に掲示されている 32枚綴のカタツムリのポスターが気になります! 長く殺風景な通路を歩くのをカタツムリが応援してるみたいです。こんなポスターは他に見ません。是非取材してください。

    yakisabazushi さん

    2015.03.25 PM12:41


  • 11

    kodama_ko さん

    そもそも神奈川県とか何やってるのか? 横浜都では駄目なのか? 市議会議員とか見たことも無いが何をしてるのか?来月の痴呆選挙の争点は何か?http://doumin.exblog.jp/21318997/

    kodama_ko さん

    2015.03.25 AM11:16


  • 72

    むろ さん

    川崎の「温泉のない温泉通り」の正体は?

    JR川崎駅西口から幸警察署に至る道路は、温泉通りと呼ばれているようです。歩いてみると温泉は見当たらないのですが、温泉通りと名づけられた由来を調査して頂きたいです。

    むろ さん

    2015.03.24 PM11:03


  • 19

    i さん

    かつて、戸塚駅西口からタクシーにのって「第一分譲」というだけで、踊場を左折し汲沢7丁目あたりのほうに案内してもらえた記憶があります(ほかの「第○分譲」と間違えられて連れていかれそうになったことも)。これはまだ通用するのでしょうか。また、その命名の由来と歴史、第いくつ分譲まであるのでしょうか。キニナルので、調査お願いします。

    i さん

    2015.03.24 PM10:26


  • 24

    jiex さん

    京浜東北線を利用していると、関内駅の発音が気になります。最初の「か」にアクセントを置いて「か」んない、とアナウンスされるときもあれば、フラットに「か・ん・な・い」とアナウンスされることもあります。私はずっと「か」んないだと思っていましたが、黄金町出身の知り合いは、フラットに読むのが正しいと言います。本当はどちらが正しいのでしょうか?

    jiex さん

    2015.03.24 PM8:57


  • 30

    boyo さん

    横浜市内でウォークラリー的な「歩き」の集団をたまに見かけますが、歩道を横一杯に並んで歩いて来られると反対方向から歩く者にとっては結構迷惑です。主催者は交通ルールの徹底を呼び掛けているのでしょうか?

    boyo さん

    2015.03.24 PM7:35


  • 51

    たけ。 さん

    みなとみらい線を作る時に反町駅から横浜駅間は地下化されましたが、東白楽駅は地下化されませんでした。現状、白楽駅が地上駅で東白楽駅は高架駅のままで、反町駅へ向かう途中からトンネルに入り横浜駅まで地下化されている状態ですが、東白楽駅のみ高架化されたままで地下化されなかったのは何か理由があるのでしょうか。この区間だけ高架化されているのも不思議です。

    たけ。 さん

    2015.03.24 PM6:46


  • 14

    ちぐさ さん

    昨年(2014年)8月に日本野球機構が野球が「NPB 未来の侍プロジェクト」という事業で横浜市青葉区谷本公園にベースウォールを寄贈すると発表していましたが、未だに設置されていないようです。他のプロ野球のホーム地域には、ほとんど設置されてるのに、どーなってるんですかね?

    ちぐさ さん

    2015.03.24 AM10:41


  • 18

    Ichi さん

    マリナードのバリアフリー化はもうちょっとどうにかならなかったのでしょうか?車イスとかでチャレンジしてみてください。

    Ichi さん

    2015.03.24 AM9:34


  • 26

    meyoung さん

    今ではすっかり流路が補正された帷子川ですが、鶴ヶ峰駅付近の第三駐輪場や親水公園付近、今宿方面に少し向かった付近等では大幅に蛇行していた当時の面影が残っています。今や飾りとなっている鎧橋もかつては本当の橋だったはず。蛇行していた当時の風景が気になります。また、河川の流路を変えるのは相当な労力なはず。どういった工事を行ったのでしょうか。

    meyoung さん

    2015.03.24 AM8:55


  • 125

    ほんま かつゆき さん

    横浜駅西口からダイヤモンド地下街に行くまでに「階段を上ってまた下りる」無駄な動線になっているのはなぜ?

    横浜駅とダイヤモンド地下街。どうしても階段を登っておりないと行き来できません。使い勝手が悪すぎます。どうしてここはつながることができないのでしょうか・・・

    ほんま かつゆき さん

    2015.03.24 AM6:59


  • 20

    今宵月男 さん

    いまマリナード地下街の階段あたりと、ケンタッキー横のあたりにエレベーターの出入り口を作成中のようですが、どことどこがつながるのですか?まさか、マリナードの入り口からケンタッキー前に出るの?

    今宵月男 さん

    2015.03.24 AM1:09


  • 最初へ

    前へ

    682

    683

    684

    685

    686

    687

    688

    次へ

    最後へ