ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 35

    芦野むくみ さん

    開港博にいた、大きな蜘蛛のロボットは今、何をしてるんでしょうか?

    芦野むくみ さん

    2015.02.16 PM10:31


  • 15

    ほっと さん

    横浜醤油や横浜味噌についてはまれぽで取り上げていたのですが ほかにはないか?ふと思い出したのがありました。横浜納豆について取材してほしい

    ほっと さん

    2015.02.16 PM6:44


  • 4

    ほっと さん

    韓国食材店に 虫の入った缶詰あります ぜひ取材してほしい

    ほっと さん

    2015.02.16 PM4:39


  • 10

    ほっと さん

    イセサキ町のビア後裏手のアミューズメント場の隣にあった韓国スーパーは依然おばあちゃんが、鶏の足を上げて辛みそあえたのとか きんぱぷ揚げとか 韓国おでんなど 店頭販売していて、ときどき買って食べながら歩いて帰ったりしてました。その店の中は食材店ですが 奥にビデオレンタルなどもしていました こうした食材販売店も個性あるので取材してほしい

    ほっと さん

    2015.02.16 PM4:37


  • 13

    ほっと さん

    中村町四丁目の堀割川に面したところにある 個風ならーめん屋があります。 いつやっているのか 客さんきているのか わかりませんが、外観上から どんならーめんがでるのかきになります

    ほっと さん

    2015.02.16 PM4:29


  • 14

    ほっと さん

    横浜にも ホタルのいるところがあると聞きました。どういったところですか。ホタルの保護についてどうしているのか知りたい

    ほっと さん

    2015.02.16 PM4:13


  • 4

    ほっと さん

    横浜の動物園の動物 水族館の生き物など 横浜の動物もいろいろいるし 個性あると思う。また、公園の自然についての情報や インフルエン 花粉など そうしたものを自然環境とかいうカテゴリーを別につくって 取材するようにしてほしい

    ほっと さん

    2015.02.16 PM4:11


  • 32

    ほっと さん

    横浜は中華街を代表とする中華人居住区 米軍居住区 横浜橋などの科韓国人居住区 イセサキモール裏通りのタイ通りを代表とするタイ人居住区 など 外国人エリアが存在しますよね。そうした外国人の各人種ごと 横浜についてキニナル特集をしてほしい

    ほっと さん

    2015.02.16 PM4:05


  • 7

    ほっと さん

    三浦市は国指定生産物に 三浦大根 早春キャベツがあるのですが、 横浜の国の指定作物は なにかありますか。その生産しているところ 販売してるところ知りたいです

    ほっと さん

    2015.02.16 PM3:53


  • 7

    ばんど さん

    中村町の「三貴製パン」さんも先月末に 惜しまれつつ閉められました。こちらも取り上げていただきたいです。

    ばんど さん

    2015.02.16 PM3:44


  • 14

    ほっと さん

    金港ベーカリーが閉店してました。横浜の名店、おしまれつつも 閉店したものは多くあるとおもいます。消え去ってしまった店ですが、記事にすれば残るので店についてのエピソードなど 取材してほしいです

    ほっと さん

    2015.02.16 PM3:30


  • 18

    羽後人 さん

    日ノ出町近く、自由軒となりの「バラエティショップ・北欧」の店内がキニナル!

    羽後人 さん

    2015.02.16 PM12:33


  • 15

    ホトリコ さん

    戸塚で路上ライブを流行らせて「第二のゆず」をって感じの商店街参加の企画があるらしいので、調べて下さい。

    ホトリコ さん

    2015.02.16 PM12:31


  • 33

    toyoko- さん

    最近横浜中華街発展会協同組合に加盟しないお店が多いような気がします。加盟しないお店はオフィシャルのMAPに掲載されないし、観光客には不親切になります。加盟していないと色々な制約は受けないのでしょうが、まとまりに欠けるような気がします。その辺の事情が気になります。

    toyoko- さん

    2015.02.16 AM11:05


  • 35

    アソビン さん

    我々中年から最近の子供たちまでゲーム少年なら必ずお世話になっているであろう、ゲームの周辺機器やアクセサリーの有名メーカーHORIが都筑区のららぽーとの近くにありますよね。なんとあそこが本社とのことで、かつてお世話になったジョイスティックなんかがあそこから生まれたかと思うと胸熱過ぎます。ゲーム好きなライターさんに是非是非潜入調査をお願いします!

    アソビン さん

    2015.02.16 AM10:55


  • 最初へ

    前へ

    708

    709

    710

    711

    712

    713

    714

    次へ

    最後へ