ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 46

    てかり さん

    テレビ番組やCMで使われるバスが、よく見るとやたら市営バスの座席で「これ市営バスじゃん」なんて思ったりしますが、あれって儲かるのか気になります。またなぜ他のバス会社ではなく市営バスなのかも気になります。

    てかり さん

    2015.01.27 AM1:04


  • 10

    絆マン さん

    横濱女子会というイベントがとてつもなくキニナリマス。

    絆マン さん

    2015.01.26 PM11:42


  • 27

    たこ さん

    開園から16年、ついに2015年4月に全面開園するよこはま動物園ズーラシア!アフリカのサバンナを一足お先に大公開!

    ズーラシアに4月からアフリカのサバンナと言うエリアがオープンするそうです。どんな様子なのかレポートお願いします。

    たこ さん

    2015.01.26 PM11:08


  • 22

    Kyo-chan さん

    車歩分離の交差点を多く設けるのは歩行者への思いやり、観光都市「横浜」にとっては観光客へのおもてなしにもつながる街のシンボルと思います。最近、車歩分離の紅葉坂の交差点をスクランブル交差点のごとく渡る歩行者を見ていて思ったのですが、横断歩道が□としか引かれていない紅葉坂の交差点を×方向に渡るのは違反なのでしょうか?そもそも、なぜスクランブル交差点にしなかったのでしょうか?取材よろしくお願いします。

    Kyo-chan さん

    2015.01.26 PM10:17


  • 8

    絆マン さん

    3月に開催される、横浜市内のまちづくりの達人が集う「つながりのまちづくりフォーラム2015」がキニナリマスので、潜入取材お願いいたします。

    絆マン さん

    2015.01.26 PM6:42


  • 15

    kodama_ko さん

    エネルギー効率が悪いと言われているが建設コストが安いとか結局市営地下鉄が黒字なのはわかるが、リニア単体で結局ミニ地下鉄でしかないのか、「日本で最初の」でまた胸を張れるのか、他でも採算が期待できるのか、「正直大江戸線とどっちがいいのか」さっぱりわからんので質問。

    kodama_ko さん

    2015.01.26 PM4:42


  • 36

    nobbys さん

    南区南太田の首都高下の交番脇から清水ヶ丘公園の方に伸びる坂道は何故自動車通行止なのかキニナル。あそこが使えれば清水ヶ丘公園方面にクルマやバイクですぐ上がれるし、利用者は多くなくともバスが走れると思うので激坂を頑張って歩かないで済むでしょうし、不法投棄や治安も少しは良くなるかと思いますので調査をお願いします。

    nobbys さん

    2015.01.26 AM8:35


  • 18

    マイクハマー さん

    近年ゲリラ豪雨という言葉をよく聞くようになりました、その度にどこどこが冠水したなどとニュースで聞きます、しかし豪雨による被害は冠水や土砂崩ればかりではなく県道214号線では昔から道路より高い位置にある畑から土が流れ出て道路に大量にたまり多くの交通事故を引き起こしてきました、現在この問題はどういう状況になっているのかキニナリます。

    マイクハマー さん

    2015.01.26 AM4:30


  • 66

    kodama_ko さん

    関内の路上で「2000円で飲みませんか?」と言うお姉さんに付いて行ったらいったいいくらかかるのか?

    kodama_ko さん

    2015.01.26 AM12:06


  • 47

    のーりお さん

    横浜市神奈川区にある「おとめ納豆 中村五郎商店」さんがキニナリます。以前はま旅でも紹介された関内の居酒屋「匠」で、おとめ納豆を使った料理を食べたのですが、とってもおいしい納豆でした。昔ながらの製法を守っていて、横浜のごく限られたお店でしか扱っていないそうです。横浜のディープな話題を扱うこの「はまれぽ」でぜひ取材をお願いします!

    のーりお さん

    2015.01.26 AM12:04


  • 26

    はまむす さん

    ジャックの愛称で知られる開港記念会館、交差点から見る姿がとっても好きだったんですが先日、ジャックの背後になにやら別の塔らしきものが建設されていました。NTTの電波塔?みたいな感じなのですが、景観が変わってしまって残念。あの電波塔、どうしても必要なんでしょうか。

    はまむす さん

    2015.01.25 PM11:23


  • 16

    てかり さん

    横浜駅西口で、ヨドバシカメラ方面からバスロータリーに進入する交差点で、なぜタクシー・バス専用と一般車用で車線を分けてるのか疑問に思いました。先日、車でロータリー内の一般車の乗降場所に向かってる際、あそこでバスと接触しそうになりました。すごく複雑な構造だと思います。

    てかり さん

    2015.01.25 PM10:35


  • 7

    ヨリアキ さん

    横浜帆布鞄や、ヒップホップユニットのDS455のように、横浜の市外局番を前面に押し出したものがいくつかありますが。横浜市には他に市外局番を前面に押し出したものはありますか?

    ヨリアキ さん

    2015.01.25 PM6:24


  • 34

    じゅんちゃん さん

    北鎌倉駅近くのマンホールに「横須賀市」の文字が。そう言えば巨福呂トンネルの大船側にも横須賀市の水道施設らしきモノが。鎌倉になぜ横須賀市の施設が。キニナル。

    じゅんちゃん さん

    2015.01.25 PM3:55


  • 26

    maytel さん

    ジモティなので早速、南部市場の日曜朝市行ってきました。縮小営業ですが逆に目玉商品ばかり!  本業に忙しい商店主は少なく一般客が列をつくります。鈴音で卵100円、滋養鳥焼き鳥10本650円、おすすめはうさぎやでえびフライと魚の串の冷凍品10本で350円、新聞紙に包んで袋に入れてくれるので家まで溶けません。写真はお馴染イセタカです。

    maytel さん

    2015.01.25 AM11:41


  • 最初へ

    前へ

    728

    729

    730

    731

    732

    733

    734

    次へ

    最後へ