横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
54
鶴見駅西口から獅子ヶ谷交差点までの道路が全国で一番路線バスが通る道路らしいです。実際どれくらいの頻度で通るのか確認してください!
cbb さん
2015.01.19 PM4:34
17
先日みなとみらいで、神奈川県警音楽隊の演奏を見かけました。演奏自体は、かなりレベルが高そうだと感じたのですが、県警ということは税金が使われているということですが、県民はこの分野への予算をどのように感じているのでしょうか?決して、音楽活動を否定しているわけではありません。ただあまりにも、クオリティーが高いと感じたので、調査お願いします!
ogs1kan さん
2015.01.19 PM2:20
ポンパドウルのコーンパン。少しトーストして温めてバターをおとして食べるとおいしい。でも、そういえば横浜のポンパドウルにコーンパンがないっ!?東京のポンパドウルでは店内のセンターテーブルに山積みで売るほどの人気商品。気になりすぎて以前少し調べてみたところ『東京ポンパドウル』と『横浜ポンパドウル』があるよう。東京ではあんなに人気の商品なのに本家横浜にないのか気になります。仲が悪いの?
0330ri さん
2015.01.19 PM2:18
116
京急の発車時に鳴る「ドレミファソラシド~♪」的な音、「ドレミファインバータ」がなくなるって本当?
京急の「ドーレミーファーソラー」の発車音が無くなると聞きましたが、「ドレミファインバーター」がある車両はいつ頃まで聞けそうなんでしょうか?京急らしさを感じて好きだったので、発車音だけ残して欲しいです。京急さんにお願いして下さい。
タロー先生 さん
2015.01.19 PM12:32
70
横浜市の都市計画道路整備率は20政令市のなかで18位といわれ60%台で停滞してます。昭和時代から遅れが言われてきましたが未だに3環状10放射線で全線完成したのは4線のみ。その他の路線でも全線完成したものを余り聞きません。なぜ遅れてしまったのか、どのように整備しようとしているのか、気になります。
Nicks さん
2015.01.18 PM11:53
32
白楽駅前にある、大衆PUB中華ナターシャが気になります。どんな店内でメニューは?調査お願いします。
プリズム さん
2015.01.18 PM7:40
18
プロ野球の阪神や中日が今季のチアダンスメンバーを発表しましたが、ベイスターズのチアダンスチームDianaはまだ発表になってません。今季からダンスだけでなくメンバー増やして芸能活動も行う様ですが調査お願いします。
fire_ji さん
2015.01.18 PM5:07
72
旭区の若葉台中央バスターミナルには、4つのバス会社(横浜市営・東急・神奈中・相鉄)が入り、3路線(東急田園都市線、JR横浜線、相模鉄道本線)の8駅(十日市場・長津田・中山・青葉台・南町田駅・鶴ヶ峰・三ツ境駅・横浜駅西口)を結ぶバス路線があるようです。横浜市内で、最多のバス会社が乗り入れのバス停はどこでしょうか? また、一つのバス停から繋がる路線や駅の最多はどこででしょうか? 気になります。
あっくんしょうちゃん さん
2015.01.18 PM5:03
40
「ハマっ子」の定義って何?
はまっ子の定義が気になります。個人的には、親子三代横浜生まれ、かつ、少なくとも高校卒業までは横浜に在住していた人が、「はまっ子」だと思ってますが、みなさんどうなんでしょう?親が横浜生まれなら、自分が横浜生まれなら、などなどいろいろな意見がありそうなので、興味があります!
はなはな さん
2015.01.18 PM1:38
30
馬車道から近いところに「いろは鮨」というものすごく敷居の高い雰囲気の店あります。ランチとかもやってなくて夜だけなので恐くて入れません。こういう店はどうなっているのか?注文はは?いくらなのか?サーモンとか納豆巻きはあるのか?気になります。
大輔 さん
2015.01.18 AM11:29
42
関内の北仲通1丁目で昨年2月にあった火災の後、レンガ造の建物跡が出現しました。明治10年代に建てられ、関東大震災で被災したこの建物は、開通合名会社だそうです。また、火災前にあった建物のBar ESSENCEは知る人ぞ知る名店だったようです。開通後梅会社、ESSENCE、隣接してあった昼ソバ屋、夜Bar、みんなキニナル。
ジャン・ヨコハマ さん
2015.01.18 AM11:23
5
私は寒天が好きで自家製の物を販売している店を求めています。情報お持ちしております。
ひでまろ さん
2015.01.18 AM10:35
12
横浜に新鮮な牛乳でできたジェラートとソフトクリームが超美味な隠れ家的牧場があるってホント?
横浜市内で生の牛乳が飲める所がありますか。牛を飼育していてそこが牛乳を直売しているかです。
2015.01.18 AM10:26
21
先日伊勢佐木モールのカレー屋さんで食事をしていたらベリーダンスが始まって驚きながらも楽しみました。横浜市内でほかにもベリーダンスが見られる場所はあるのでしょうか?妖艶な腰の動きがすごかったです…
みゆきち さん
2015.01.18 AM10:03
45
老舗コーヒー機器メーカー「カリタ」が横浜に移転した理由は?
神奈川区にあるコーヒー機器で有名な株主会社カリタの社名の由来が気になっています。創業者がカリタさんだったのかと思いましたが調べても出てきません。一説には同じくコーヒー機器メーカーとして有名なドイツの老舗メリタ社を文字って「メリ田」→「刈田」と聞いたことも有りますがソースはありません。是非調べてください!
アソビン さん
2015.01.18 AM9:55
最初へ
前へ
732
733
734
735
736
737
738
次へ
最後へ