ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 33

    k2kaidou さん

    大さん橋で開催中! 162種類のクラフトビールが集うJAPAN BREWERS CUP FESTIVALをレポート!

    1月23日~25日まで大桟橋ホールでクラフトビールのイベント「ジャパンブルワーズカップ2015」が開催されます。主催者は日本のビール発祥の地横浜をクラフトビアシティにするために奔走しています。フード協賛には勝烈庵など横浜グルメもありますので是非はまれぽでも取り上げてください! http://japanbrewerscup.jp/

    k2kaidou さん

    2015.01.15 AM10:15


  • 59

    Nicks さん

    昨年は横浜銀行と東日本銀行の統合が発表され、両行は持ち株会社を設置し、本店機能は東京に設立することがニュースに出ていました。これは決定なのでしょうか。横浜を支える地元銀行の持ち株会社が東京に流出してしまうと、地域経済へ与える影響だけでなく、地元プロスポーツチームに対する想いのようにに文化や帰属の拠り所を失う事なので、横浜市民にとって本社・本店は横浜にあってほしいという気持ちが強いと思います。

    Nicks さん

    2015.01.15 AM1:21


  • 27

    紀洲の哲ちゃん さん

    横浜が野球の発祥と思っていましたが、東京の千代田区に野球発祥の碑があるらしいです。東京と横浜どちらが日本野球発祥の地?

    紀洲の哲ちゃん さん

    2015.01.14 PM9:40


  • 44

    栄区かまくら さん

    幻の私鉄、関東電鉄について知りたいです。はまれぽエリアで言うと鶴見臨港鉄道、南武鉄道が該当しますが、大東亜戦争中と戦後すぐの二回、設立の機会があったそうです。青梅鉄道なども含めて権利を保有じていた浅野財閥の路線を合同しようとしたものですが、その詳細は横浜市の歴史本にもほとんど記載がありません。ぜひ調べてください。

    栄区かまくら さん

    2015.01.14 PM4:37


  • 14

    ushin さん

    はなはな さんのキニナルですが、もし記事化するなら、みなとみらい地域の引き込み線群や、東横浜貨物駅とか機関庫などのありし姿も、どうせならまとめて紹介してください。当時を知る者としてはなつかしいんで。

    ushin さん

    2015.01.14 PM2:54


  • 42

    雲葉 @since1992 さん

    旭区善部町のゴルフ場脇に「ねこ塚」なる史跡があります。由来は割愛しますが元は別の場所にあったとのこと。ではもっと分かりやすい場所に移してもよさそうですが、車も軽程度しか通れないような細道の目立たない場所に塚を作った経緯が知りたいです。また、塚の奥に立つ燈籠に「みよし」と彫られているのですが何なのでしょう?

    雲葉 @since1992 さん

    2015.01.14 PM2:43


  • 36

    brooks さん

    ゲルの中で民族衣装のコスプレ・・・関内の「モンゴル料理」専門店に突撃!

    関内にモンゴル料理専門店ができたそうです。店内にはモンゴル伝統の移動式住居ゲルを再現し民族衣装をレンタルしてコスプレして料理を楽しむことができるとのこと。取材をお願いします。

    brooks さん

    2015.01.14 PM1:39


  • 20

    zv さん

    昔にあって、なくなってしまった急坂に関してです。西区の藤棚地区に住んでいました。かなり急な崖のある 35°26'59.7"N 139°36'23.7"E のあたりですが、三千分一地形図第三十一号「西戸部」(昭和27年)を見ると上りにくそうな坂があります。今は影も形もありません。近所の方が昔は確かにあったと言っていましたが、あんなすごい崖の坂が当時はどんな感じだったか気になります。

    zv さん

    2015.01.14 PM1:10


  • 48

    はなはな さん

    16号からみなとみらい方面に抜ける道に小さな踏み切りがありますが、この単線を走る貨物列車らしき車両は、どこに何を運んでるんでしょうか?根岸線の線路でなく下を走っている理由も含め、気になります。

    はなはな さん

    2015.01.14 AM1:53


  • 19

    m_k さん

    横浜市内でランドマークタワー・東京タワー・スカイツリーが並んで綺麗に見えるところはどこ?

    m_k さん

    2015.01.13 PM11:19


  • 12

    水色♪桃色 さん

    横浜で、東京下町風の美味しいもんじゃ焼きのお店はありますか?センター南にもじやが2軒目オープンしましたが、どんな感じでしょう?

    水色♪桃色 さん

    2015.01.13 PM10:03


  • 18

    ハコイダー さん

    この時期、大倉山といえば、なんと言っても観梅会。今年はいつ頃開催されるのでしょうか? また、例年は2月に行なわれていたのですが、昨年は、2月に大雪が降ることを予想されていたのか、3月に開催されました。いったい開催時期は誰が判断するのでしょうか?気象予報士の免許を持っている方なのか?大倉山の梅林を観察している方なのでしょうか?(写真は昨年の2/14大雪の日に撮ったものです。)

    ハコイダー さん

    2015.01.13 PM9:05


  • 22

    絆マン さん

    綱島駅前にある「キングチャイナ」という中華料理屋の「ゴーヤ担々麺」がキニナリマス。

    絆マン さん

    2015.01.13 PM7:18


  • 25

    横浜初心者 さん

    お正月3が日で、一番観光客が訪れた横浜の観光スポットはどこになるのでしょうか?

    横浜初心者 さん

    2015.01.13 PM5:26


  • 11

    k2cooper さん

    自分も急坂ネタを一つ都筑区川和町の都筑が丘周辺も急坂が揃ってますよ。調べに来て下さいな!

    k2cooper さん

    2015.01.13 PM4:55


  • 最初へ

    前へ

    735

    736

    737

    738

    739

    740

    741

    次へ

    最後へ