横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
27
磯子駅の先(南)、産業道路沿いに東芝やIHI等の工場があるところに、工場に挟まれる形で川があって、それを見ると「大岡川」となっていました。以前大岡川の源流を調べ、氷取沢までの経路を紹介してくださいましたが、この磯子の大岡川は一体どこで本流の大岡川につながるのか、気になります。ちなみに、国道16号を横切った先でこの大岡川は地下に入るのか、見えなくなってしまいます。
トプ・ガバチョ さん
2015.01.10 PM8:39
25
横浜ベイサイドマリーナのアウトレットとホテルの間の海岸で、スルメを餌にカニ釣りをしている姿をよく見かけるけど、あのカニは食べられるの?
ケイ80 さん
2015.01.10 PM3:16
11
「雪」今年は。昨年、一昨年、のように大雑把30cmから70cmくらい積もるのでしょうか?気になっているのは「上手な雪下ろし」と「積み上げ」です。どういう工夫をしたら短期間で解けるでしょうか??解けかけた雪が凍って氷になって滑る、と言う経験もしました。また、雪対策の道具や靴、小物類も、幾つか紹介して下さいませんか?
狐猫 さん
2015.01.10 PM2:28
34
高速道路や有料自動車専用道路では目的地の出口を通り過ぎてしまった場合「特別転回」というUターンできる措置を実施しているようですけど調査地域内でも実施しているのか調べて欲しい。
タイサン さん
2015.01.10 PM12:12
31
私の家の近くの横浜市立の小学校は、いづれは老人ホームに転用されることになっていて、それもふまえて設計されていると聞いたことがあります。その小学校はいまだに老人ホームにはなっていませんが、市立小学校を老人ホームに転用する計画自体本当にあるのか、市に聞いてみてほしいです。
だい さん
2015.01.10 PM12:08
21
気付いたら自宅付近の街灯が蛍光灯からLEDに変わってました。引越し前の金沢区だけではなく、引越し先の港北区でも街灯を白色LEDに変えているようです。横浜市の政策として街灯LED化を進めているのでしょうか。街灯LED化の状況について取材頂けないでしょうか。
黒猫三毛次郎 さん
2015.01.10 AM10:03
14
横浜駅で配っていたのですが、神奈川県シール印刷組合が開発した「痴漢撲滅シール」って何ですか?キニナリマス。
絆マン さん
2015.01.10 AM12:43
37
横浜港「除夜の汽笛」の正体は?
小さい頃港南区日野に住んでいましたが、当時の家まで汽笛が聞こえてきたのを覚えています。汽笛は何区のどこらへんまで聞こえるものなんでしょうか?気になります。
ぺぴちゃん さん
2015.01.09 PM8:44
一見「外から丸見え」のトイレ記事に関連して、昔は日本でも観光地とかの公衆便所は小便器自体がなくて、壁に向かうように用を足す男子トイレって多かったように記憶しています(不確かな記憶では開業当初の市営地下鉄駅トイレも)。今でも何処かには改修前とかの古い公衆トイレで存在してるんじゃないかな???市内の何処かで現存しているか気になります。
よこはまいちばん さん
2015.01.09 PM4:11
48
JR鶴見線の大川駅が気になります。平日は7時台と8時台に各1本、その後17時台まで電車は1本もなく、17時以降20時まで5本の計9本。休日は7時8時18時台に各1本の計3本のみ!大都会東京と横浜に挟まれた川崎でこれだけ運行本数が少ない駅は関東でもいや日本でも大川駅くらいではないでしょうか?また前駅白石駅と大川駅との間の橋に太平洋戦争で米軍の機銃掃射によって刻まれた弾痕がいまだに残っているそうです。
airgroove さん
2015.01.09 PM4:06
28
横浜駅周辺の公衆電話はどれくらい残っているのでしょうか?跡地をどう使っているかもキニナル
たこ さん
2015.01.09 PM1:46
19
昨年12月の衆議院議員選挙。我が家には投票所入場券が届きませんでした。選挙管理委員会に問合せたら、すべて発送済みと言われました。我が家の入場券は、どこに行ってしまったのか、キニナっています。
はまれぽはまこ さん
2015.01.09 PM1:04
47
相鉄線橫浜駅の構内にある「丹沢あんぱん(オギノパン)」が大好きでよく買うのですが、売店は駅の構内(改札の中)。このような「改札内の店だけを利用したいが、電車には乗らない時」も入場券を買う必要があるのでしょうか?ちなみに「丹沢あんぱん」は橫浜市内だと相鉄橫浜駅の構内でしか売っていません。
ス。 さん
2015.01.09 PM1:02
51
横浜まで運転されずに不便・疑問との意見が長年多数続いているJR横浜線。ダイヤ改正の度に根岸線直通本数も少しづつは改善されているものの、JR東日本や横浜市は東神奈川~横浜(又は桜木町)間を複々線化して全便横浜(又は桜木町)発着とする気は毛頭ないのでしょうか?当初計画だったみなとみらい地区への路線が東京急行へ切り替わってしまったのが影響しているのですが・・・直通本数増は根岸線運転本数に影響もあるので。
2015.01.09 AM11:37
16
衆院選イケメン候補者リストhttp://blogos.com/article/100197/が面白く、選挙に興味を持つきっかけになり、実際に投票にも行きました(実際に投票したのは中身も重視してイケメンではなかったのですが)。ぜひはまれぽのエリア限定イケメン議員(県・市・区議会もあり)リストを作ってほしいです。
YK さん
2015.01.09 AM9:33
最初へ
前へ
738
739
740
741
742
743
744
次へ
最後へ