横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
29
激辛!辛うま!で有名な「蒙古タンメン中本」。伊勢佐木町進出が立ち消えとなって以降、横浜へ来るような話がありません。埼玉にあるのにどうして神奈川に無いのでしょうか?気になる!
プライド さん
2014.12.13 AM7:48
57
復活が決定した大黒ふ頭の「横浜スカイウォーク」、現在の様子は?
この時期になるとベイブリッジ・スカイウォークから見るみなとみらいと富士山を思い出します。閉鎖から4年、恐らく北仲の再開発で富士山は隠れてしまうと思うので、その前にもう一度あの絶景が見たいです。
ツミ さん
2014.12.13 AM2:57
32
続き 返還済みの広大な米軍基地というと深谷通信所が思い当たるのですがはたして。またJリーグ自体に都市計画の事業計画を立案する能力はないと思うのでたぶん、大手デベロッパーがついているのだと思うのですが、そうなるとアウトレットモールなどができる可能性もあるのではないかとも。また跡地利用についてはすでにコンペティションを経た大まかな案がいくつか発表されていますが、それらの扱いは?近所なのでキニナル。
茱萸澤村民 さん
2014.12.12 PM11:46
今日の日経新聞に、Jリーグ側がスタジアム建設を核とした街づくりを自治体側に提案していることを伝える記事があったのですが、その中に以下のような記述が。「いま、目を付けているのが米軍から返還された神奈川県内の広大な土地。ショッピングセンター、フィットネスクラブ、医療施設などを合わせた都市開発のプランを示し、自治体との交渉を始めた。」(続く)
2014.12.12 PM11:42
30
2015年の干支にちなんで横浜で食べられる羊料理を紹介してください。ジンギスカン!ラムチョップ!
たこ さん
2014.12.12 PM10:36
28
野球シーズンも終わりましたが、関内駅の近くに横浜スタジアムの売り子が中心に作ったホームランバーというのがあるそうです。横浜での野球を盛り立てる意味で取材してください。
もま さん
2014.12.12 PM8:58
19
大倉山駅近くにある花屋andカフェ「ラプティフルール」がキニナル。パンケーキや麹料理なども美味しいらしく、様々な講座もやっているらしい。キニナリマス。
絆マン さん
2014.12.12 PM6:51
9
クイーンズスクエアで月に一度、お昼ぐらいに開催されている神奈川県警の方々が演奏している「マリンコンサート」、始まった経緯等が知りたいです。
横浜初心者 さん
2014.12.12 PM12:12
1
【はまれぽ4周年特別企画】さらなる挑戦を続けるため、飛べ! 「織田○成」に激似の編集部員が4回転半ジャンプに挑戦!
中区翁町2丁目の、旧?横浜総合高校のところに「神奈川スケートリンク 関内」っていうのがあるみたいなのです。おそらくは旧体育館の建物を活用しているようなのですが…どんな様子なのでしょう?
IZ12 さん
2014.12.12 AM12:16
62
戸塚区汲沢、どう見ても普通の民家の「ふるかわ」にたつ不思議なのぼりの正体と長野名産「おやき」の味は?
戸塚区汲沢に、長野名産おやきの店 ふるかわ、というのがあります。店なんですけど、どう見ても普通の家なんです。でも表札の下にメニューが貼ってあります。この一見不思議な店、なぜここでおやきを売ろうとしたのかとか、その謎を探ってください。
海の狸 さん
2014.12.11 PM4:43
54
2013年10月31日をもって閉店した吉田町の『中川牛肉店』。とてもおいしい牛肉やお肉がお手ごろ価格と評判のお店でした。今は店舗(ビル)も解体され更地のままです。が、中川のおじちゃんおばちゃんが元気か知りたい。また、あのお肉が食べたい。もしかして場所をかえてお店やっていないかな…。淡い期待をいだいています。調査お願いします。
0330ri さん
2014.12.11 PM3:32
122
新横浜周辺に一部コンビニ・スーパーが一軒もない謎のエリアがあるってホント?
港北区の篠原町、富士塚のあたり(新横浜、岸根公園、妙蓮寺、菊名の駅に挟まれた地区)にはスーパーはおろかコンビニも一軒も見当たらないのですが、このあたりの方はどうやって生活しているんでしょうか?駅の反対側には色々お店もあるのに、なぜこの辺りにはコンビニすら出店しないのでしょうか?何か理由があるのか気になります!!ぜひ調査してください。
ドリーム さん
2014.12.11 PM3:23
桜木町駅前の広場で、朝から色々な団体が演説やビラ配りなどをしていますが、あの活動は許可をもらっているのでしょうか?もし許可をもらうとしたらどこが許可を出しているんでしょうか?
2014.12.11 PM2:33
77
港北区綱島東のパナソニック事業所跡地に米・アップル社の技術開発センターなどが進出!
アップルがみなとみらいにある「京浜臨海部ライフイノベーション特区」に開発拠点を設ける予定と発表されました。「京浜臨海部ライフイノベーション特区」って聞きなれない言葉だったので、どういう企業が入っているのか、またアップル進出に対する反応等、実態を調べて頂きたいと思います。
mamofuru1 さん
2014.12.11 AM9:34
76
横浜マラソン2015ですが、今年からローソンがスポンサーになり参加費が15000円+民間企業が運営するポイントカードへの強制加入(個人情報の民間企業への提供)+手数料が1000円近いと言う、とても健全ではないと言わざるを得ない状況になっていますが、行政と企業の癒着が無いのか気になります。
イルカ さん
2014.12.10 PM11:43
最初へ
前へ
754
755
756
757
758
759
760
次へ
最後へ