ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 39

    駅馬車 さん

    中古車販売店でアメリカの自家用飛行機を販売? 鶴見区の住宅街に突如現れる謎の飛行機の正体は?

    鶴見区上末吉で軽飛行機が屋根に載ったお店を発見。中古車屋さんらしいのですがなぜ軽飛行機なのかキニナル。

    駅馬車 さん

    2014.06.01 PM4:30


  • 123

    ホトリコ さん

    横浜フリューゲルスのマスコットとび丸は今どうなっているのでしょうか?開港祭のゆるキャライベントを見ていて気になりました。

    ホトリコ さん

    2014.06.01 PM4:27


  • 125

    baku さん

    横浜市では「水のマイスター」制度というものがあり検定試験をしているそうです。野毛の発祥で美味しいといわれる横浜の水道水ですが、本当に美味しいのか出来ればマイスターの資格を取って東京や千葉・埼玉の水とも飲み比べてください。よろしくお願いいたします。

    baku さん

    2014.06.01 PM1:43


  • 123

    ぽこ さん

    横浜高島屋の駐車場って、どうしてあんな場所にあるのか気になります。高島屋らしくないと言うか、駐車場へ行くまでの入り口もわかりにくいし、入りにくいし、人もいっぱいで大変です。駐車場から出た後の道も、慣れるまではわかりにくかったです。

    ぽこ さん

    2014.06.01 PM1:09


  • 121

    1945ashizawa さん

    横浜生まれの日産自動車、神奈川区のクラシックカーも見られる「日産エンジンミュージアム」に突撃!

    日産エンジン博物館、所在地は正しくは宝町でした。また施設名もエンジンミュージアムと称しているようです。

    1945ashizawa さん

    2014.06.01 AM11:47


  • 122

    1945ashizawa さん

    横浜生まれの日産自動車、神奈川区のクラシックカーも見られる「日産エンジンミュージアム」に突撃!

    神奈川区守屋町に日産自動車エンジン博物館があります。日産自動車発祥の地ともいわれ、クラシックな工場事務所の建物とエンジンなどにまつわる展示物などを取り上げてください。

    1945ashizawa さん

    2014.06.01 AM11:39


  • 123

    タイサン さん

    一般の人が利用できる大学の食堂を調査してほしい。

    タイサン さん

    2014.06.01 AM10:52


  • 122

    ヤング さん

    火災から2ヶ月経った、かもめパンのその後が気になります。

    ヤング さん

    2014.06.01 AM9:11


  • 121

    まめ さん

    いつもは8月から来るエイ(魚)が平潟湾から川への入り口へ来ました。船宿弁天丸さんの脇の川です。今日は5月の末です。早すぎるんですけど。

    まめ さん

    2014.05.31 PM11:06


  • 125

    コマ男 さん

    神奈川県全域で活躍中、有志の現役高校生地域貢献型アイドルユニット「Flare☆」って?

    今日、神奈川県庁開放日のイベントに行ってきました。そこで、地域貢献型アイドルユニット「フレア」という女子高校生たちが歌を歌っていたのですが、地域貢献型アイドルユニットがキニナリマス。調査願います!!

    コマ男 さん

    2014.05.31 PM7:07


  • 120

    キートン さん

    先日、約一年ぶりに献血に行きましたが処遇品が以前と比べてショボくなってました、もれなく全員が食べれていたアイスクリームも処遇品の中の一つに組み込まれていました。私が献血をした西口だけでしょうか?地域ブロック化の影響だと聞いたのですが、真相はどうなのでしょうか。

    キートン さん

    2014.05.31 PM6:51


  • 34

    狐猫 さん

    中国や韓国の裕福な人たちが、川崎市、横浜市、鎌倉市、などの不動産を手当たり次第に買い込んでいるらしいです。…中国や韓国では、最近に建てた集合住宅や個人宅が建築後30~60年程度で崩壊するらしいです、先日は7階建て新築マンションが入居前に傾き、その後、崩れたらしいです。地震や津波でも「100年以上持つ」日本の住宅を持つのが自慢だとか…真相が知りたいです。

    狐猫 さん

    2014.05.31 PM6:38


  • 123

    ta-TA さん

    みなとみらいから「通り」が消えた? 幻の「ゆりのき通り」の行方は!?

    みなとみらいを縦に通る道はさくら通り、けやき通り、いちょう通り、すずかけ通り、とちのき通りですが、三菱みなとみらい技術館の横にある平成6年に作られた横浜造船所跡地の記念碑にある地図では「とちのき」では無く「ゆりのき通り」と彫られています。それぞれの道の命名の歴史や変遷が気になります!

    ta-TA さん

    2014.05.31 PM4:52


  • 124

    むら さん

    夕暮れ時、高い場所から住宅街を眺めるのってなんか落ち着くんですよねえ。横浜は丘が多く、住んでいた保土ヶ谷区は見晴らしの良い場所がいくつかありました。おススメは峰岡公園、清水が丘公園からの眺め。こういう場所が他にもないかキニナリます。坂特集のように、ぜひ見晴らしの良い丘特集もお願いします!

    むら さん

    2014.05.31 PM2:50


  • 126

    みゆきち さん

    野毛山動物園にズーラシアからオスのライオンが来るそうです。どんな様子か取材をお願いします!

    みゆきち さん

    2014.05.31 PM12:00


  • 最初へ

    前へ

    885

    886

    887

    888

    889

    890

    891

    次へ

    最後へ