横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
120
15年前に横浜市民十数名が亡くなる「玄倉川水難事故」がありましたが、この事故のことを知らない若者も増えつつあります。同様の事故が起きないよう、若いはまれぽ読者に事故のあらましを伝えてください。
羽後人 さん
2014.05.04 PM2:18
137
【まとめて報告vol.58】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
帷子川親水公園付近の\n川に沈んでいる\nコレは何?キニナル。
enjun さん
2014.05.04 AM11:53
127
野毛の都橋交番の目の前の「おさ坊」という居酒屋がキニナル!! 女子おひとり様でも入れるのか? ぜひはまれぽのカワイイライター様に取材していただきたいです☆
rin_ka さん
2014.05.04 AM10:16
神奈川県内のJRを管轄するJR東日本横浜支社。みんなの頼れる足として、利用するお客さんもとても多いのに、他のJR東日本の支社と違ってHPがありません。なぜ?
そうてつボーイ さん
2014.05.04 AM9:17
17
【閲覧注意!】中華街の「ヨコハマおもしろ水族館」で、深海生物「オオグソクムシ」をライター・秋山が実食!?
オオグソクムシの料理が珍獣屋とヨコハマおもしろ水族館で期間限定で食べられるそうです。食レポお願いします。私?私はいいかな〜
たこ さん
2014.05.04 AM8:32
28
相模鉄道に誕生したキャラクター、一見タヌキなのかネコなのか分からない「そうにゃん」に直撃インタビュー!
相鉄線で「そうにゃん」電車を走らせるらしいです。5月10日から12月までらしいです。10日・土曜日、朝、海老名駅で、そうにゃんが、10時52分「快速・そうにゃん・横浜行き」出発式を行うらしいです。お時間が有れば出発式に出席してください。
狐猫 さん
2014.05.03 PM6:49
37
相鉄線の瀬谷駅。駅の周囲を整備して新しい街に作り直すとウワサを聞きました。どういう街になるのでしょうか?北側が物品販売店舗が多いので、南側は草木の多い公園や、幼稚園児、小学生、などが楽しめる場所になって、子ども達が増える地域になると良いと思いますが・・・・・・。
2014.05.03 PM4:38
12
古河電工のリニアモータ研究は(旧)国有鉄道の東海道新幹線からみでの委託だったので、現在はJR東海のリニア新幹線研究施設に引越ししたという「井戸端」を聞きましたがどうなっているのでしょうか?
2014.05.03 PM4:18
128
桜木町の「東京電力の碑」が地面に埋もれているのはなぜ?
桜木町の鉄道創業の地の碑の近く、地下道への壁際に東京電力の碑があるというか、埋もれています。これはなんですか? それと、どうして埋もれてるのでしょうか?
RICKY-ONE さん
2014.05.03 PM3:26
124
「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街の歴史とは?
常に大勢の人で賑わい、「ハマのアメ横」とも呼ばれる松原商店街。どうやってここまで発展したの?歴史を教えてください!
2014.05.03 AM11:39
126
今のサミットストア横浜岡野店のある所は、以前は古河電工のリニアモーターカーの研究施設だったと記憶してます。それがなくなったのは、リニアの研究は実用に向けて一段落したということなのかな?気になります。おそらくはその場所にあったと思われ、1957年に廃止されたという相鉄線の古河電線駅のことも、合わせて調べてくれたら嬉しいな。
まぺきち さん
2014.05.03 AM10:58
131
『ローカル路線バスの旅』が人気ですが、横浜市内でバスを乗り継いだら最大何本のバスに乗れるのか調査してください!
神奈川の玉子 さん
2014.05.03 AM10:17
130
2014.05.03 AM10:16
48
HSST、と言うリニアモーター利用の乗り物が、以前、神奈川県で走っていたと聞きました。横浜市新杉田、川崎市東扇島、横浜博覧会、横浜ドリームランド、などらしいのですが詳しいことを調べてください。
2014.05.03 AM5:32
15
オリンピック、日本での2020年「東京」では、はまれぽ調査圏でも競技が行われ、選手が宿泊します。おそらく5月中頃から6月下旬くらいに、公共設備の点検整備や、宿泊、観光、などへの補助金など、横浜市、川崎市、藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、それぞれの計画が出てくると思います。取材をお願いします
2014.05.02 PM11:41
最初へ
前へ
909
910
911
912
913
914
915
次へ
最後へ