ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 121

    おにい さん

    これは、個人的なものなので調査は難しいのでしょうが、東高島駅近くの駐車場にロングボディのリムジンがカバーをかけて駐車してありました。レンタルできるんですか?それとも個人所有のものなんですか?気になります。

    おにい さん

    2014.04.17 AM9:27


  • 126

    おにい さん

    東高島駅の奥にNPO EARTH BLUEの海上研究船というのが係留されているようです。このNPO法人は海上保安庁協力法人のようです。何をしているNPO法人なのか気になります。

    おにい さん

    2014.04.17 AM9:23


  • 131

    おにい さん

    時代とともに姿を消していった横浜の貨物鉄道とは? 東高島駅の歴史を追う!(前編)

    日本貨物鉄道株式会社の「東高島駅」ってどんな駅ですか?気になります...

    おにい さん

    2014.04.17 AM9:18


  • 125

    いちごちゃん さん

    横浜の特産品ってあるんでしょうか?パッと浮かぶのはシウマイやハーバー、ひよこなどのお菓子などですがお肉やフルーツなどまた、加工品でもいいのですがお土産にして喜ばれる横浜の特産品を調べてください(^_^)

    いちごちゃん さん

    2014.04.17 AM9:06


  • 127

    ひょうちゃんが好き♪ さん

    しげ様、3月にその家の近くの鶴屋町2丁目の十字路の釣具店舗前にある「昭和の街灯」にキニナルをした者ですが…。その家に14年前(2000年頃)宅急便を頼んだ事があります。人柄の良いおばあちゃんが出て来られて、良い機会だからこの家について少しお聞きしましたら、「大家さんがいる」「まだ近くで海が見えてたころから住んでる」事などお聞きしました。近くの同時代の医院も含めて歴史がキニナルです。

    ひょうちゃんが好き♪ さん

    2014.04.17 AM4:18


  • 8

    狐猫 さん

    先日、近畿地域でテレビ広告などの映像を撮影する人から「相模鉄道 8000型 赤帯の先頭車が『都会の電車の外側』としては、程よい映像が出来る。新7000型 赤帯は『田舎の電車の外側』に良い」と教わりました。他の鉄道でなく、どうしても 相模鉄道8000型旧塗装や新7000型旧塗装 でないとダメなのだそうです。理由は企業秘密だそうですが一体、何で型式や塗装が指定されるのでしょうか?

    狐猫 さん

    2014.04.17 AM2:15


  • 6

    狐猫 さん

    先日、近畿地域でテレビ広告などの映像を撮影する人から「相模鉄道 旧7000型を時速15~30Kmくらいで走らせると『電車の車内』として理想的な映像が出来る」と教わりました。他の鉄道でなく、どうしても 相模鉄道 旧7000型 でないとダメなのだそうです。その上、走らせる速さもゆっくりが欲しいそうです。理由はヒミツだそうですが一体、何で型式と速さが指定されるのでしょうか?

    狐猫 さん

    2014.04.17 AM2:08


  • 121

    yakisabazushi さん

    『ゆず』につづけ!! 横浜のご当地、ストリートミュージシャンが気になる。今、聴くべきミュージシャンを取材してください。

    yakisabazushi さん

    2014.04.16 PM11:40


  • 28

    狐猫 さん

    2014.04.16 PM4:03 投稿のtakechan様。この「キニナル」の記事で「環状鉄道」「地下鉄の延長」「本牧に鉄道」などの検索で出てくる投稿や調査結果がかなり近い話だと思います。『問題は、横浜市が今年度の計画に入れますか?』きになります。『国の方針が地下鉄4号線:中山駅の緑区から横浜高速鉄道みなとみらい線:本町中華街駅の中区までですが、途中はどこを通す目論見ですか』きになります

    狐猫 さん

    2014.04.16 PM10:59


  • 131

    しげ さん

    鶴屋町から台町入口へバス通りを青木橋に向かって歩いていると、駐車場の間に倒れそうな家があります。10年くらい前までは、宅配便の旗が立っていたりしていましたが、最近は中に誰がいるのかいないのか、わかりません。昔は駄菓子屋だったという話を聞いたことがありましたが、気になります。ちなみに週1回くらいゴミが家の前におかれていたりしてます。誰か面倒を見ているのだろうか……

    しげ さん

    2014.04.16 PM5:40


  • 22

    しげ さん

    浅間町の一体何屋なのかわからない食堂に突撃!

    ステーキ大作戦のレストランの近くに皆楽亭という食堂があります。この間始めて入ったのだけど、ラーメン屋だと思っていたら、常連のお客さんが来て、煮物だとか魚の煮付けだとかたのんでました。よくみるとおでんの鍋もあったりして、およそラーメン屋という感じなし。いったい何屋なのか気になります。

    しげ さん

    2014.04.16 PM5:31


  • 57

    永田OL さん

    横浜市中央卸売市場竹屋食堂の2号店「BAM・BAM番長」で高さ18センチの「ねぎとろ番長」と「大漁船盛り唐揚げ」を実食!

    横浜中央市場・竹家食堂の「ねぎとろ番長」で知られたマスターの飛田さんが、独立してハマスタ近くに4月14日に新店を開業したとか。その名も「BAM・BAM番長」というらしいのですが、ご本人のブログによると、開幕から最下位独走態勢に入ってしまったベイスターズの影響もあるのか、苦戦しておられるとか・・・ここは応援がてら、再び「ねぎとろ番長」との対決をかねて取材に行ってみては。関内の弁天通にある模様です。

    永田OL さん

    2014.04.16 PM4:05


  • 143

    takechan さん

    ブルーラインは藤沢から始まって泉区>戸塚>港南>中心>神奈川>港北>都築>青葉区と行きます。グリーンラインは緑区>都築>港北です。18区のうち、市営地下鉄が通っているのは11区のみ。残りの7区を通す計画はないのでしょうか?個人的にはグリーンラインは緑区から>旭>瀬谷>泉>戸塚>栄>金沢>磯子>中区となる方が平等で便利になると思います。残りの7区には計画はないのでしょうか?

    takechan さん

    2014.04.16 PM4:03


  • 127

    カレー南蛮 さん

    相鉄線の星川、天王町間の高架工事はどうなってるの?高架下の利用計画は?

    カレー南蛮 さん

    2014.04.16 PM1:15


  • 120

    羽後人 さん

    エレベーターガールが絶滅の危機に瀕しています。はまれぽ管内でエレベーターガールに会える場所をすべて探し出してください。(【お願い】情報を提供したい方はtwitterでつぶやいてください。)

    羽後人 さん

    2014.04.16 PM1:12


  • 最初へ

    前へ

    925

    926

    927

    928

    929

    930

    931

    次へ

    最後へ