ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 122

    ヨスケ さん

    中華の顔、『中華丼」の代表的な店を取材してください。

    ヨスケ さん

    2014.04.01 PM9:34


  • 134

    ガチャひん さん

    横浜線新型車両がゾクゾク導入されているとのことですが、どこから、どうやって導入されているのか?また、古い車両の運命がキニナリます。

    ガチャひん さん

    2014.04.01 PM8:53


  • 127

    栄区かまくら さん

    相鉄バスには「釜台住宅第一」「第二」「第三」みたいな停留所がたくさんあります。左近山とか細谷戸とか、海老名の国分寺台なんかは第十二とか凄いことになっています。神奈中や市営ではあまり見ない気がするのですが、あれは相鉄オリジナルなのでしょうか。

    栄区かまくら さん

    2014.04.01 PM8:24


  • 20

    そうてつボーイ さん

    相鉄線沿線で去年からちょこちょこ行われている「ちょい飲み」フェスティバルってどんなもの?手軽にいろんなお酒が飲めるのかな?

    そうてつボーイ さん

    2014.04.01 PM6:05


  • 33

    そうてつボーイ さん

    まもなく開業15年のよこはま動物園ズーラシア。実はまだまだ拡張されるみたい。全体が完成すると、ズーラシアはどのようになるの?

    そうてつボーイ さん

    2014.04.01 PM6:01


  • 122

    ぽんた21 さん

    東横線白楽駅のアナウンスに突如「神奈川大学最寄駅です」と追加されたのはなぜ?

    東横線の白楽駅の車内アナウンスに、「神奈川大学最寄駅です」というコメントが追加されるようになりましたが、どのような経緯で追加されるようになったのか気になります。

    ぽんた21 さん

    2014.04.01 PM4:57


  • 121

    はまっ子どうじ さん

    横浜駅近辺にあちこちの標識や信号制御BOXに貼られているこのマークってなんなのでしょうか?

    はまっ子どうじ さん

    2014.04.01 PM1:37


  • 121

    ちぐさ さん

    横浜の子供の医療手当は小学1年生までですよ

    ちぐさ さん

    2014.04.01 PM1:14


  • 138

    まるさい さん

    横浜は「子育てに冷たい街」ですね?このフレーズを是非横浜市職員(できれば林市長)に聞いてみてください。ようやく待機児童も少なくなりましたが、子供の医療手当は未就学児まで。学校給食は小学校まで。こんなに子育て世代に冷たい街もなかなかあるものではありません。にもかかわらず、公務員給与は全国トップレベルとか。そういう意味でユニークな街なので、是非とも聞いてみてください。

    まるさい さん

    2014.04.01 PM12:50


  • 124

    OGAWA さん

    5月20日(火)21日(水)に鶴ヶ峰ちょいのみフェスティバルが開催される予定です。相鉄沿線で行われているちょいのみフェスティバル。鶴ヶ峰での開催ははじめてのことです。他のちょいのみと違いがあるのか気になります。ぜひ取材をお願いいたします

    OGAWA さん

    2014.04.01 PM12:14


  • 122

    OGAWA さん

    相鉄線の急行の止まる駅『二俣川』北口にある二俣川銀座商店街のフォルテ祭が5月24日(土)に何年かぶりに復活します。1000ぶらの取材をかねてお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか

    OGAWA さん

    2014.04.01 PM12:08


  • 20

    狐猫 さん

    ホエールズ、DeNAベイスターズになる前の名前らしいですが、クジラの事らしいですね?ナゼ球団の名前にしたのかしら?キニナルのが「捕鯨禁止令」です。亡き曽祖父が生前「横浜でホームランが出ると、出した選手にクジラの缶詰め3ヶ月分出たんだよ」と言ってました。が、今後はクジラを食べるのが贅沢になるのかしら?

    狐猫 さん

    2014.04.01 AM11:29


  • 37

    狐猫 さん

    崎陽軒のシウマイ、今月中は特別な包装容器になるらしいです。お祝いらしいです60年の。他にも特別な事行うのかしら?

    狐猫 さん

    2014.04.01 AM11:19


  • 123

    横浜5代目 さん

    編集長のダイエット。あれからどうなったんでしょうか?リバウンド?更に痩せた?近況をお聞かせ下さい!

    横浜5代目 さん

    2014.04.01 AM10:22


  • 130

    たこ さん

    聖マリアンナ西部病院の近くにあり、旭区と瀬谷区の間の追分市民の森という森林公園の菜の花がもうすぐ見頃になります。一面黄色で良い意味で横浜とは思えない幻想的な光景です。ぜひ取材をお願いします。1000ぶらを兼ねて近くの商店街でお弁当の材料を調達しながらピクニックというのはいかがでしょうか。

    たこ さん

    2014.04.01 AM8:28


  • 最初へ

    前へ

    943

    944

    945

    946

    947

    948

    949

    次へ

    最後へ