ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね

    ばっくんさん

    https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。

    coocさん

    「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。

    本厄誕生日から2回転院さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • けんじゅんさんのページ

  • けんじゅんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
  • けんじゅんさんが投稿したキニナル

  • 29

    私が使っている横浜線ですが、遠方から来る人や若い人はなんで横浜ってついているのに横浜駅に行かないの?と結構言っているような気がします。であれば、東横線なんか東京駅と横浜駅を結んでいるわけじゃないだろうが!と思ったりしますが、どれくらいの人が横浜線のことをそう思っていて、逆に横浜鉄道を国が買収して、名前がそこから来ていると知っている人がいるのか知りたい!

    2016.05.31 PM9:46

  • 36

    横浜市の緑区役所前の交差点。住宅地方面や区役所に行く人など歩行者が多く、ゆえに信号が青で右左折するクルマがいるとそれを待つため数台しか行けない場合があり、歩車分離の信号にすればよいと思っているが、以前何かのルートで神奈川県警?に投稿したものの話が動いていない。ゆえに現在もそういう状況が起き続けているが、そもそも歩車分離の信号を導入する基準はどこにあるのか教えて欲しい。

    2016.03.19 PM8:51

  • 33

    食べ物というと、最近はラーメンばっかりでラーメンをそんなに食べない私には関心の薄い話題。同じ中華ですがチャーハンのおいしいお店を横浜市内で知りたいです。あえて横浜線の横浜市内区間に限定して欲しい(笑)

    2016.01.20 PM10:16

  • 34

    旭区のひかりが丘団地、他の団地と同じように商店街がシャッター街状態になっていたり、団地内が昔よりすごく寂しくなってしまいました。子供の数の減少はあるとしても、例えば団地の区域内にコンビニを作ることを許さなかったとか、閉鎖的な体質がそうさせたのではと思っています。自然に囲まれいい環境なのに勿体無い!実情はどうなのか、今後若い夫婦に安い賃料を設定するなど、活性化するための方法はあるのか知りたいです。

    2015.11.14 PM5:19

  • 25

    電車内のマナー放送、「優先席付近で混雑時は携帯電話の電源を切る」電磁波の体への影響は非常に限定的と総務省が言っていたのに未だに続ける理由は良く分かりません。優先席付近でなくても密着する可能性はありますよね?本当に重要なマナーは、混雑時にリュックは前に持つ、混雑時にはできる限りつり革手すりにつかまるってことだと思います(スマホを握っていてつり革につかまらず、減速時にぶつかってくる人の多いこと!)

    2015.11.14 PM5:13

  • 41

    横浜の小児医療費助成対象が拡大するって本当?

    私は小学生と幼稚園の子供がいますが、横浜市は他の市と比べて小児医療費助成の年齢が低いと思います。以前もはまれぽさんでも取り上げていて、小学3年まで拡大したものの、じゃあ3年と4年ではどう違うの?と思ったりします。一律で義務教育の間まで助成すべきだと思いますがどうなんでしょうか?横浜市はみなとみらいの開発など、外見(そとみ)にはお金を使いますが、住んでいる住民にはケチケチしているような気がします。

    2015.11.14 PM5:09

  • 23

    港北区日吉、東横線で通勤していますがアナウンスの日吉のイントネーションが違うような気がしてなりません。普通に住所で言うとき最後の「し」が落とすと思うのですが、アナウンスではひよ「し」が「ひよ」と同じイントネーションになっていて違和感を感じます。言葉の乱れまでとはいいませんが、別に若者風にしなくていいと思っています。どうしてそうなっているのか東急さんの見解を伺いたいです。

    2015.11.14 PM4:57

  • 26

    先日DeNAベイスターズのホームの試合で試合前にダチョウ倶楽部のイベントがありました。ダチョウ倶楽部は確かに大好きな芸人で、当日観戦に行った私はとても面白かったのですが、どうしてダチョウ倶楽部になったのかなどぜひ理由が知りたいなーと思います。竜ちゃんは阪神ファンではなかったっけ?

    2015.04.08 PM5:41

  • 100

    市営地下鉄グリーンラインの延伸計画は、その後どうなった?

    横浜市営地下鉄グリーンラインは現在中山から日吉までですが、以前日吉から先は鶴見まで延伸するような記事を読んだような気がしますが、中山から先の話がなかなか聞きません。在住としてはズーラシアとか繋いだら絶対利用者数が増えたりすると思いますが今どこまで延伸することが計画されていて、現在どういう状況なのか詳しく知りたいです!

    2015.03.02 PM10:11

  • 122

    JR中山駅南口ロータリーから区役所まで行く道は大型バスや歩行者も通るものの道は狭く、歩道が整備されていないため危ないと感じていますが道路、歩道拡張は行う予定は無いの?

    2014.07.19 AM10:42

  • 最初へ

    前へ

    1

    次へ

    最後へ