ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。

    本厄誕生日から2回転院さん

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 浜っ子さんのページ

  • 浜っ子さん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/09/06深刻化する「空き家問題」。住宅活用に向けた、横浜市や民間の対策は?
    2017/02/23JR菊名駅はリニューアル後どう変わる? 工事はいつ終わるの?
    2015/09/30エフヨコDJ光邦がタイムスリップ、江戸時代から150年、老舗料亭「田中家」を通して知る神奈川宿の歴史とは? 前編
    2015/08/27里山の原風景が残る栄区瀬上沢の川沿いにある小さな謎のトンネルは何?
    2015/08/19緑豊かな瀬上市民の森近く、小さな川にかかる打ち捨てられた謎の二重の橋の正体は?
  • 浜っ子さんが投稿したキニナル

  • 60

    六角橋の牧場のことで思い出したのですが三ツ沢下町にも中村牧場という小さい牧場?があったそうです。2005~6年ごろの地図で三ツ沢のページを見ると中村牧場が載っていますが2018年の地図には載っていません。いつごろなくなったのでしょうか? どのあたりにあったのか どうしてなくなったのか 今はどうなっているのか調査してくれませんか

    2018.03.06 PM12:31

  • 43

    上大岡に東海道線が?最初の鉄道駅が横浜桜木町の辺りにあったのは大岡川沿いに上大岡、日野村、弘明寺などを経由した鉄道を敷く計画があったからそうなのです。どのあたりを通ったのか、なぜこの計画は潰れたのか後の根岸線の計画との関係などが気になるので調査お願いします

    2018.03.06 PM12:09

  • 24

    江戸時代に横浜に大きく貢献した、高島嘉右衛門の屋敷があったという高島台当時は高島山と呼ばれていたそうですが、高島嘉右衛門の屋敷ができる前は高島台とその周辺は何という地名だったのでしょうか気になるので調査お願いします。

    2017.09.27 AM1:17

  • 20

    新横浜のコンビニ脇にポツンとある「蛇骨神社」の歴史に迫る!

    港北区にある蛇骨神社の名前の由来がキニナル

    2016.07.17 PM11:41

  • 21

    鶴見川は昔は暴れ川で、幕末から明治前期にかけて何度か、分水路を建設する計画が存在したそうです。できていたらどこを通るのか、その計画の内容とか資料とか予定地だったところの現在が知りたいです。

    2016.07.17 PM9:23

  • 17

    横浜市内で旧500円玉が使える自販機や10円玉を50円玉や100円玉にが両替できる自販機、100円以上の硬貨を交換できる自販機があるのかキニナルので調査お願いします。

    2016.05.23 PM11:52

  • 37

    白楽駅の踏切の近くに屋敷があり、倉があります、どのような経緯であのような古く立派な屋敷が存在していてどのような方が住んでいるのか調査してください。

    2016.05.23 PM11:47

  • 32

    横浜駅西口の料亭あいちやが閉店しましたが、今後あの建物と土地はどうなるのでしょうか。

    2016.05.23 PM11:34

  • 81

    神奈川区の中丸町内会館近くの住宅街の間に名称不明の水路があります。雨の日には水が流れますが、普段は枯れ川ですが音がするので排水管から下水も流れていそうです。何という名前なのか 水源は何処なのか どこへ流れていくのか なぜ暗渠にしないでこんな構造なのか 段差上になっていたり堰のような物は何なのか ずっと前から気になるので調査お願いします。

    2016.05.23 PM11:25

  • 58

    緑区役所から森の台へ行く道に「すきたや」という駄菓子屋があります。建物は新しいのですが、結構昔からやっているようです。どうしてあの場所にあるのか。健康豆腐販売中という張り紙がしてあるのですがいったいどんな食べ物なのか。瓶コーラの自販機や古いガチャガチャや珍しいゲーム?もあります。いろいろキニナルんで調査お願いします。

    2016.05.23 PM10:32

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ