ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 栄区かまくらさんのページ

  • 栄区かまくらさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2017/03/24市民も誰も知らない? 横須賀を作り上げた英雄・デッカー司令官って何者? 前編
    2016/04/20某深夜番組にも登場した「萌える」ミニチュア専門店に突撃!
    2015/01/26新聞発祥の地、横浜にあった読売新聞社の前身「日就社」について教えて!
    2014/12/25横浜の観光名所を知りつくす「横浜シティガイド協会」について教えて!
    2014/09/08かつて横浜市内に130社以上も存在した「捺染(なっせん)会社」の今を教えて!
    2014/03/03横浜市のカジノ誘致構想はどうなっているの?
    2013/11/25かつてあった伊勢佐木町の名門・野澤屋。その栄枯盛衰を教えて!
    2013/08/09関東大震災で焼失した山下町の「グランド・ホテル」の栄華を教えて!
    2013/05/28横浜に炭鉱があったって本当?(前編)
  • 栄区かまくらさんが投稿したキニナル

  • 15

    横浜を代表する百貨店といえば髙島屋。外国人観光客も増えている現状ですが、お手洗いにまだウォシュレットではない個室があります。設置済みの個室もあるので、早期に整備した方が良いと思います。現状を取材してください。

    2017.12.03 PM9:57

  • 25

    1910年代にアメリカでチャップリンと人気を二分したハリウッド創世記のスーパースター、早川雪洲。もともと千葉の生まれですが、その孫にあたる方が鎌倉・長谷の人気店「立呑み処 まごころ」を経営しているそうです。ぜひ取材してください!

    2017.11.03 PM9:41

  • 10

    没後30年となる石原裕次郎ですが、この夏で南小樽の記念館が閉鎖されました。裕次郎といえば裕次郎灯台に裕次郎コロッケ、そして墓所の鶴見・總持寺に至るまで湘南~横浜エリアに関連する最大のスターです。県内(はまれぽエリア)で何か新たな記念施設などの予定は無いのでしょうか。ぜひ調べてください!

    2017.09.30 PM9:41

  • 21

    泉区にある曹洞宗の大寺「永明寺」が気になります。鎌倉の寺社にも劣らない(まあ元は鎌倉郡内ですが)寺域と雰囲気、太田道灌ゆかりの歴史、また寺域内にある石田建設という会社や、瀬谷区に存在した永明建設(近年破産)との繋がりもよく分かりません。別院も含めて市内有数の大きな規模なので、もっと知られても良いのでは…。ぜひ取材してください。

    2017.09.02 PM10:39

  • 16

    相模原駅近くにある氷川神社に「開墾記念碑」が建てられています。その書は徳川15代将軍の徳川慶喜によるものですが、表記は源氏性の「源慶喜」を名乗っています。清和源氏と徳川家の所縁については諸説ありますが、明治の世になっても徳川が源氏性を名乗っていたのは驚きでした。この源氏表記のものは横浜市内および県内他所にもあるのでしょうか。ぜひ調べてください。

    2017.07.23 AM10:21

  • 19

    「源氏パイ」は昔から有名なお菓子ですが、パッケージに源氏紋も無ければ、製造も鎌倉市内および旧鎌倉郡内でもありません。ましてや伊豆とも関係がない浜松市のメーカーが作っています。この会社はその後「平家パイ」も発売していますが、どうせなら鎌倉近辺にオリジナルショップでも立ち上げれば良いのにと思います。面白そうな会社なので、ぜひ取材してください。

    2017.07.16 PM9:18

  • 65

    栄区本郷台は住宅街ですが、2丁目の先で唐突に終わり、その先は柵がされて丹沢山系みたいになっています。ただし整備はされており、これはこれで旧鎌倉郡の情緒が残る素晴らしい風情なので公園化したら良いのにと思います。地主と市で何か計画はないのでしょうか。ぜひ調べてください。

    2017.07.01 PM12:35

  • 35

    以前の報告で取り上げられた戸塚区の「俣野別邸」が完成し、4月から公開されています。ほぼ新築なので正直違和感もありますが、その風情は鎌倉の旧前田邸、古河邸に勝るとも劣らないレベルです。住友家の別荘時代からの歴史も含めてレポートお願いします!

    2017.05.27 PM6:55

  • 42

    東京都渋谷区と神奈川の高座渋谷は同じ一族がルーツだったって本当?

    世界に名だたる街である東京・渋谷と、神奈川の高座渋谷は同じルーツだそうです。武蔵国と相模国の両方に領地を持っていた渋谷氏に関して由来が知りたいです。どちらかの地域に末裔に当たる方はいるのでしょうか。ぜひ調べてください。

    2017.05.13 PM11:46

  • 45

    いまは面影がほとんどありませんが、西寺尾にあった「子安農園」について知りたいです。三菱の直営農園で、岩崎家が運営していたそうです。子安牛乳ブランドで有名だったそう。何か遺構は残っていないのですかね。またそれ以前に同地にあった「横浜ホテル」は三菱と関係があったのでしょうか。気になります。

    2017.05.07 PM5:40

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ