ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    京浜急行電鉄と京成電鉄が、10月31日に「京急電鉄は、京成電鉄が2028年度より運行を計画している新型有料特急車両との共通化の検討を進めます。」と発表しました。 ・・・ 京成電鉄のスカイライナーのよう...

    狐猫さん

    昔のライターですが、クドー・シュンサクさんや松宮史佳さんはいまどうしてらっしゃるんですかね?

    シロキュウさん

    平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。

    エアバスさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • bjさんのページ

  • bjさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2016/01/12トラックの中で串揚げ!? 石川町の裏通りの立ち飲み屋台「濱元」に突撃!
    2015/06/15焼肉のたれだけではない!! 横浜から生まれた老舗の食品メーカー「エバラ食品工業」を徹底解剖!
    2015/03/28石川町の裏通りに美味しい和食の名店があるって本当?
    2015/02/18横浜発祥で全国ブランドになった食品店「明治屋」について教えて!
    2014/06/19タンメンの老舗店「一品香」と新進店「カントナ」の2店舗で異なる味わいを堪能!
    2014/01/22中華街のとある店にある名前からして恐いメニュー、「豚殺し鍋」ってどんな料理?
    2013/11/28オーダーするのが恐ろしい「半漁人のバーべキュー」を出す海岸通の「アマゾンクラブ」ってどんなところ?
  • bjさんが投稿したキニナル

  • 23

    白担々麺の記事を読んで、自分は普通によく食べていたので裏だと気づいていなかった事を知りました。自分のキニナルにはちょっとずつ書いてきましたが、保昌の湯麺や同發のカレー、安記の賄い炒飯や金陵のネパールカレーなど裏メニューを知っています。今の中華街にある裏メニューの調査、お願いします。

    2015.05.03 PM4:20

  • 48

    JR石川町駅の電光掲示板に「卒業おめでとう」とメッセージが流れましたが、粋なメッセージを誰が企画して実現したのかキニナリます。また、はまれぽ調査圏でこのような取組をしている駅があるのかもキニナリますね。

    2015.03.09 AM11:42

  • 21

    中華街にある長いカウンターを持つバーに「ボボリ」という名のフードがある、と聞きました。どんなフードなのか、すごくキニナリます。

    2015.02.24 AM11:53

  • 153

    【まとめて報告vol.70】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    野毛のブリーズベイホテルの並びにある駐車場に、ぽつんとある「だるま寿司」。どう見ても店のサイズが小さくて(6畳一間ですか?)その存在自体が不思議ですが、何故駐車場の中にあるのか?実際どんな寿司屋なのか?が、とてもキニナリます。

    2015.01.21 AM11:41

  • 139

    横浜発祥で全国ブランドになった食品店「明治屋」について教えて!

    横浜発祥で全国ブランドになった店に明治屋がありますが、確か本店と呼ばれていた記憶がある山下町ストアーが閉店するという噂を聞きました。キリンビールを作った店であり、月桂冠を売り出した店でもあり今も自社ブランドを広く販売している明治屋と歴史ある山下町店の今後がキニナリます。

    2014.11.10 PM12:30

  • 16

    崎陽軒から「秋のかながわ味わい弁当」という期間限定弁当が出ていて、神奈川県観光協会の「かながわ再発見キャンペーン」とのタイアップ品だとか。ところが崎陽軒のお弁当は種類が豊富でも売られている数が少なく、実物はまだ見ていません。どんなお弁当なのか?という事と、食べて見たい商品が手に入りにくいのは何故なんだろうか?という事、また多くの種類がある中でどんなお弁当に人気があるのかが、キニナリます。

    2014.10.29 AM11:36

  • 29

    中区はパンケーキの激戦区。ビルズとモトヤ(パンケーキ・リストランテ)が火を点け、Eggs'n ThingsとCinnamon's Restaurantが進出し、とスゴイ状態になってきましたが、ちょっとわかりにくい場所に「雪ノ下」という日本一の食材を使ったパンケーキを出すという店がオープンしていました。敢えてこの激戦区に殴り込みをかける理由や、日本一の食材を使ったパンケーキ、キニナリます。

    2014.10.25 PM11:39

  • 23

    中華街の外れと言うか、横浜スタジアムの傍と言うべきか、カレー専門店なのにハラルフードを使っている「デリーダイニング」とい店があります。イスラム法に合法な材料と調理法で作られる料理は安全という点からも注目されていますが、インドってヒンドゥー教のイメージがあってもイスラム教のイメージは無かったので、すごくキニナリます。同時にはまれぽ調査圏でどんなハラルフードを使った料理店があるのかもキニナリます。

    2014.10.21 PM12:38

  • 25

    中華街の大珍楼に、水餃子を一個単位で買えて、ビールと一緒に楽しめる店舗ができていました。恵比寿ビールの大きな暖簾がかかり、店内でも店外のビール樽でも食べられて、テイクアウトもできそうです。聘珍樓や萬珍樓とともに高級店の一角をなす店なのに、その大胆な営業が面白く不思議。何故水餃子を一個から買える形で売り出したのか、高級店でもあるのに水餃子を選んだワケは?という部分、キニナリます。

    2014.10.16 AM11:46

  • 7

    川崎駅前に九龍城?!ウェアハウス川崎店ってどんなところ?

    川崎に、香港の九龍城が再現されてるゲームセンターがあると聞きました。規模もリアルさも凄いと聞いて、すごく気になります。

    2014.10.01 PM1:42

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ