ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。

    本厄誕生日から2回転院さん

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • ねこぼくさんのページ

  • ねこぼくさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2014/01/23横浜で語り継がれた「コト八日」という風習って?どんな妖怪が現れたの!?
    2013/12/30「東洋一」の遊園地「花月園」に対抗してつくられたのに誰も聞いたことがない「三笠園」ってどんなところ?
    2013/12/03ビールの香りが漂っていた!? 幻の駅「キリンビール前駅」の歴史を教えて!
    2013/10/30東急東横線大倉山駅の近くに、天然氷を張ったスケートリンクがあった?
    2013/08/30明治時代の「初代」横浜駅周辺の風景と駅舎内の様子はどんなかんじ?
    2013/08/23戦後の動乱期に市民の台所を支えた「公設市場」の名残は横浜市内にまだある?
  • ねこぼくさんが投稿したキニナル

  • 145

    まぼろし商店街 ~六角橋協栄会~

    昔は横浜にも大小さまざまな商店街が各地にありました。そしてそのほとんどの商店街は、現在はもうその名残すら残っていません。「昔は確かにここにあった!」という商店街を、記憶や資料を頼りに、当時のマップを作って再現してみませんか?きっと、昔の懐かしい情景がよみがえって来るに違いありません。そしてそこからまた新たなキニナルが生まれて来る予感がします。読者参加型にして、情報を募集すれば面白いと思います。

    2020.04.25 PM6:19

  • 65

    神奈川区役所の近くに「ぬのや」という古い呉服屋さんがあります。店構えも呉服店そのものなのですが、店内はどうやらカフェらしく、「横浜マルニカフェダイニング」というようです。なぜ、呉服店がカフェなのか、中はいったいどうなっているのか、という疑問がまずあります。またこの店ではマスクが品薄の中、店の在庫の布地を使ってマスクを作って販売しているそうです。ということは、やはり呉服店なのでしょうか・・・?

    2020.04.14 AM8:43

  • 74

    子供の国線に「ひつじでんしゃ」が登場したそうです。車体だけでなく、車内もラッピングされているそうなので、どんな感じなのか取材できないでしょうか。また、「うしでんしゃ」も2018年から走っているそうで、恩田駅付近では「ひつじ」と「うし」がすれ違う様子も見られるそうです。どんなタイミングで見られるのか、またお勧めのビューポイントがあるのかなど調査してみませんか・・・。

    2020.04.04 PM5:49

  • 71

    神奈川区松が丘1-2付近を歩いていた時、普通の民家の塀に、「小鳩坂下通り」と書かれた、しゃれたデザインのプレートが設置されていました。以前はなかったと思うのですが、いつの間に設置されたのでしょうか。そして、「小鳩坂下通り」とはなんなのか気になっています・・・。

    2020.03.26 AM8:34

  • 60

    横浜西口のジョイナスに、キャンデーショップ、「PAPABUBBLE相鉄ジョイナス店」がオープンしました。赤レンガや観覧車などの絵柄の、「相鉄ジョイナス限定ミックス」がかわいいですよ。

    2020.03.15 PM5:54

  • 81

    JR戸塚駅の線路脇で2匹のヤギが飼育されています。地元で起きた事件をきっかけに飼い始めたそうです。どんな事件があったのかも気になりますが、「なぜ線路脇で?」という疑問があります。調べて見ませんか?

    2020.03.10 PM5:51

  • 62

    港町の名所を真っ白い大きな「トゥクトゥク」が走っています。名所を案内しながら、写真を撮影するサービス、「YOKOHAMA TUK×2」だそうです。どのようなサービスなのか実際に乗って調べて欲しいです。

    2020.03.02 AM10:52

  • 76

    横浜で唯一の納豆職人がつくる「おとめ納豆」と「横浜ハッピー納豆」ってどんな納豆なの?

    横浜で唯一の納豆店、「おとめ納豆中村五郎商店」と、ここで製造されている、「横浜ハッピー納豆」を取材してみませんか。小売店では販売されていないそうで、一般には見る機会がなく、どのような納豆なのか気になっています・・・。

    2020.02.26 PM5:33

  • 117

    中学の時に確か高校のレベルを決めるためのテストがあって、これを「ア.テスト」と呼んでいました。ところがこれは横浜にしかないものらしく、他の地域の人に話をしても全く話が通じません。なぜ横浜だけに「ア.テスト」があるのでしょう?また、「ア.テスト」は今もやっているのでしょうか・・・。

    2020.02.19 PM6:05

  • 62

    保土ヶ谷区西谷町の農家さんが、受験シーズンに合わせて、「受かるべ大根」という大根を販売しています。受かるべ大根は上部が鮮やかな赤紫色で、白い部分もほんのり赤みを帯びています。どのような品種の大根なのでしょうか。

    2020.02.14 PM5:45

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ