ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。

    coocさん

    「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。

    本厄誕生日から2回転院さん

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • ナチュラルマンさんのページ

  • ナチュラルマンさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2019/07/11「ラグビー発祥の地」記念碑の建立場所は、なぜ中華街なの?
    2019/01/15新横浜プリンスホテル、「傾いてません」! 開業以前からささやかれる噂の真相とは
    2018/10/11神奈川県がワインの生産量日本一って本当? その理由とは
    2018/07/19「新横浜花火大会2018」が初開催! 港北区で19年ぶりに花火大会を復活する理由は?
    2018/06/07鶴見川の土手がスパイシーな香り? 都筑区にある「マスコット」ってどんな工場?
    2018/04/17「ガス灯発祥の地」横浜より前に日本にガス灯があったって本当?
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2018/02/09出汁が買える自動販売機!? 駐車場で販売されている理由とは・・・
    2017/12/20菊名駅が橋上駅舎に!進むバリアフリー化を調査
  • ナチュラルマンさんが投稿したキニナル

  • 11

    川崎市の地酒が販売されたとか。横浜市営地下鉄の各線のモニターのニュースで知りました。川崎市長さんも試飲したとか?川崎市地酒復活プロジェクトという企画らしいですが、確か『多摩の誉』とかいう地酒を生田緑地の近くで醸造していたが、多摩川水系の水質悪化?後継者がいない?だかで廃業、酒販組合が伊勢原市の造酒屋に『多摩の誉』を作らせていたのは知っています。川崎市地酒復活プロジェクトについて知りたいです。

    2018.06.08 PM3:40

  • 9

    ラーメンという語源は諸説様々、一説には札幌市の竹屋食堂?の女将さんが適当な思い付きで名付けたのが広まった、とNHKの番組でも取り上げていましたが、横浜中華街ではどのような見解か、大きな店や路地裏の小さな店は考え方違うのかなあ? 横浜中華街から料理人をスカウトして、いわゆるラーメン専門店のルーツとされる東京浅草に来々軒が開業しました。だから横浜中華街では?気になります。

    2018.06.01 PM11:13

  • 38

    岸根公園は昔、旧日本軍の高射砲があり、横浜大空襲の頃に米軍機を撃墜したとか。その撃墜された飛行機は篠原幼稚園に墜落したとか…その記録を探してみましたが、見つかりません。事実なのかを知りたいです。

    2018.06.01 PM4:00

  • 6

    鶴屋町にあった安兵衛という店でガリガリ君サワーをよく飲みました。安兵衛無き現在、横浜市でガリガリ君サワーが飲める店は無いのでしょうか?ガリガリ君サワーは真夏に助かります。調査、お願い致します。

    2018.05.31 PM4:10

  • 15

    はまれぽエリア内の日本一を取材して下さい。何でもいいです。横浜市の人口は政令指定都市で日本一とか、○○○の生産日本一とか、消費日本一とか、問いません。はまれぽエリアの日本一が気になります。

    2018.05.30 AM1:32

  • 13

    環状2号線岸根交差点から港北区役所近く、綱島街道も港北区役所近くのガソリンスタンドがかなり閉店しています。ガソリンスタンドの経営はどこも過当競争ですが、ここまでガソリンスタンドが閉店するとは…閉店の事情を再認識したいのと、周辺の住民は困らない?車を持っていなくても、ガソリンスタンドで灯油を買ったりとか、不便では?ガソリンスタンドがなかったら、どこで灯油を買う?気になります。

    2018.05.30 AM1:22

  • 22

    横浜市内、もしくははまれぽエリア内に釣り堀はどのくらいあるのか?また、ニジマスなどお持ち帰りして食べられる魚が釣れる釣り堀がないか?取材して下さい!

    2018.05.24 AM2:35

  • 28

    菊名駅に駅ナカのお店ができるという計画を以前耳にしましたが、現時点でその気配が感じられません。東急は駅コンビニと渋そばを、JRはいろり庵きらく、崎陽軒売店、横浜土産店、ミニスーパー(生鮮品販売) 、書店など…そんな小さな駅ビルが菊名駅にできるという噂が流れましたが、ガセネタ?気になります。

    2018.05.24 AM2:24

  • 29

    横浜市はみどりアップ推進と称して、みどり税を農家に注ぎ込んでいる?らしいですが、それにしては一部を除き、農地が荒れているような?いっそのこと、休耕田畑にお茶の樹を植えて、茶葉を収穫して紅茶や烏龍茶に加工して『横浜紅茶』『横浜烏龍茶』を新たな横浜名物にいかがかと。横浜は中華街あり、元町みたいな西洋の文化あり。その辺りを横浜市に取材してみて下さい。みどり税の用途をよく理解できない横浜市民も多いので、

    2018.05.22 AM1:35

  • 12

    らみぃさんに関連しますが、茅ヶ崎牛は県立茅ヶ崎里山公園近くにて畜産家が育てているようです。肉の直売もある? らみぃさんの投稿に併せて、生産家も取材して下さい。

    2018.05.22 AM1:20

  • 最初へ

    前へ

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    次へ

    最後へ