ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • zumiwoさんのページ

  • zumiwoさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2020/01/17京急線戸部駅~日ノ出町駅間のトンネルのカーブが凄いのはなぜ?
    2018/12/20横浜駅西口に通路が新設! シネマコンプレックス、駐車場施設など西口の開発状況をおさらい
    2018/05/31横浜ジョイナス地下1階の「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」が人に教えたくないほど穴場だった
    2017/12/06イトーヨーカドー上大岡店の跡地はどうなった?
  • zumiwoさんが投稿したキニナル

  • 53

    上大岡の笹野橋付近から野毛の都橋付近までの大岡川沿いの桜並木。大岡川に大きく迫り出して桜のシーズンには川面に映えるピンクの桜が見事な景観が我々を楽しませてくれます。ところで、この迫り出しは自然に出来たものなのでしょうか。それとも、迫り出すように人為的に木を曲げる細工などをして作り出したものなのでしょうか。そのあたりを含め、桜並木の歴史を調査いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    2021.02.27 AM9:30

  • 41

    横浜駅の中央通路と西口地下街をつなぐ「新地下連絡通路」が開通! 「馬の背」解消しどう変わった?

    横浜駅の中央通路と西口地下街をつなぐ地下通路が、12/7に正式開通することに決まったようです。2mの高低差があるとのことで、エスカレータやエレベータも使って段差を解消するとのことですが、是非、開通初日やできれば開通前に「どんな地下通路なのか」調査をお願いします。

    2019.11.20 PM12:46

  • 65

    12月15日の正午頃、上大岡駅前商店街のアーケード中間付近にある飲食店で火事がありました。この火事で上大岡駅前の鎌倉街道は消防車のほかレスキューの特殊車両が勢揃いという勢いだったのですが、解せないのかランチタイム営業をしていた飲食店で、なぜこのような大騒ぎになるような火事になってしまったのか。出火原因が気になるので是非調べてください。そして、同じような火事を防ぐ手段も合わせて調査してください。

    2018.12.15 PM8:34

  • 48

    横浜駅西口に通路が新設! シネマコンプレックス、駐車場施設など西口の開発状況をおさらい

    横浜駅西口の再開発の建物名称が「JR横浜タワー」と「JR横浜鶴屋町ビル」になったそうです。「JRタワー」は、「NEWoMan横浜」、「CIAL横浜」、「T・ジョイ 横浜」が入居、「JR横浜鶴屋町ビル」は、「CIAL横浜ANNEX」、「JR東日本ホテルメッツ 横浜」などが入居するそうです。最終的に、どういう完成形になるのか、もっともっと知りたいので、是非、詳しい調査をお願いいたします。

    2018.11.26 PM1:55

  • 31

    時々記事なる、東神奈川の傾いた家。「空家対策特別措置法」による略式代執行が、執行直前に所有者から自主解体の意志が示されたため、中止になったそうです。しかしながら、個人的には「これは、またズルズルいくパターンだ」と感じて仕方がありません。横浜市にしてみては、制度上のそうせざるを得ないだろうし、所有者にしてもなんらかの想いがあるんだろうと思います。是非、所有者側の想いの調査をお願いします。

    2018.10.15 AM10:39

  • 71

    京急線戸部駅~日ノ出町駅間のトンネルのカーブが凄いのはなぜ?

    京浜急行の戸部と日ノ出町の間にある長いトンネル。先日、不意に電車が揺れたのでよくよく先頭車両で観察してみますと、結構グニャグニャと曲がっている事に気づきました。トンネルなんか真っ直ぐ掘るのが工事費も安いはずで、地図を見ても、避ける必要のあるような大きな建物もないようです(老松中学校を避ける必要があった?)。なぜ、あそこまでグニャグニャと曲げる必要があったのか、キニナルので調査をお願いします。

    2018.07.07 PM3:25

  • 30

    京急上大岡駅の有人改札に、普通の赤い「けいきゅん」の他に、青い「けいきゅん」と黄色い「けいきゅん」が置かれています。「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」や「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」があるので青や黄色があっても変な話じゃないのですが「実は3兄弟でした」的な設定があるのか?なんて思います。そんな設定があれば面白いので調査をお願いします。

    2018.05.16 AM9:27

  • 42

    横浜ジョイナス地下1階の「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」が人に教えたくないほど穴場だった

    ジョイナスのB1のフードコートに「スシロー」の新業態で回らない寿司屋「スシローコノミ」って店がオープンするらしいです。スシロー好きの自分としては、味や雰囲気、待ち時間などとても気になりますので、調査をお願いいたします。

    2018.03.20 AM9:31

  • 31

    横浜駅の南通路から東横線の改札に向かうとき、1フロア降りてから、南北自由通路のゆるい上り坂を登って、さらに1フロア降りて東横線の改札に到着します。ムダに登り・降りを強いられているようでモヤッとします。また、この構造はバリヤフリーの観点からも適切な設計ではないように思います。なぜ、南北自由通路から下り坂で東横線の改札につながる通路を作らなかった(作れなかった)のか、とても気になります。

    2017.12.07 PM12:31

  • 51

    横浜駅西口に通路が新設! シネマコンプレックス、駐車場施設など西口の開発状況をおさらい

    日本のサグラダファミリアなんて言われ方をする横浜駅ですが、西口の再開発が気になります。大きな駅ビル、鶴屋町の方のビル、それをつなぐ歩道などで構成される事は案内されていますが、「それで、どうなるの?」「どうしようとしているの?」みたいなグランドデザインはネットで検索してもみつかりません。最終的にどのようなものがいつ頃できて、どんな街並みを作ろうとしているのか、是非取材をお願いします。

    2017.10.25 AM11:52

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    次へ

    最後へ