こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
		ご利用いただけます。
	![]()
平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。
エアバスさん
![]()
東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...
吉閥さん
![]()
三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...
よこはまうまれさん
あなたはどう思う?
アクセスランキング






























2012/02/25
	このコンテンツは実際に調査をしたけど、記事にするまでに至らなかった
	「キニナル投稿」に対し、まとめて調査報告させていただくページです。
	
	
食べログの点数は4.17!居酒屋「赤生津」についてどんな店なのか教えて欲しい!(権之介さんのキニナル)
	
たびたび訪問しましたが、いつも閉まっていました。どうやら店主のパチンコの結果次第で営業するようです。
	
良くららぽーと横浜へ行く人道橋の所で「天理教です」のおじさんが居るのですが、どんどん痩せて行くし気になります。まだやってるのかな?(ameriさんのキニナル)
	
何度も現地へ足を運びましたが、全く出会えません・・・。もしご存じの方や目撃情報をお持ちの方はこちらまでご連絡ください。
	
	
いずみ中央駅近くの寿司屋「潮(うしお)」が知らない間に閉店してしまいました。150円均一で安くておいしかったので、移転していたらまた行きたいので調べてもらえませんか?(ぱくぱくさんのキニナル)
	
現地調査を行いましたが、周辺の方も知らないようで、足取りが全く掴めません。なお、東京の品川で同じ名前のお店があるようですが、全く別関係とのこと。
	 
	
桜木町の交差点にある掲示板にのげやまくんというゆるキャラ(?)の貼り紙をよく見かけますが、今回のは「のげやまくん」の「く」の字だけ黄色でした。意味がよくわからないのですが、どういうことなのでしょうか。
ちなみに「受験生頑張れ」と描いてあり、意味のない漫画のようなものも描いてありました。(よしみさんのキニナル)
	
のげやまくんの中の人が多忙のため、取材の折り合いがつかなく調査続行不可となりました。
※その後、取材を承諾して頂き記事となりました。詳しくは以下からご覧ください。(2012年9月1日)
関内にある「笹子寿司」というお寿司屋さん。明らかに異空間漂うこのお店は営業しているのかどうかも分からない。でもたまに明かりが灯ってたりしてものすごく気になります。是非突撃してきてください! (keaneさんのキニナル)
	
笹子寿司に取材アポを取ろうと電話をしたところ、女将さんらしき女性の方が出られ、「今は長期休暇をいただいています」とのことでした。なお、再開は未定とのこと。
	 
	
横浜といえば文明開化!というわけで、食にまつわる初めてを調査していただきたく。牛鍋・あいすくりん・カツレツを、横浜で最初に出したのはどこの店だったのでしょうか。(maniaさんのキニナル)
	
牛鍋は「荒井屋」、あいすくりんは「氷水屋」(現在不明)、カツレツは「勝烈庵」です。
	 
	
横浜で一番待ち時間が長い・短い信号はどこ?(ロミオさんのキニナル)
	
Nシステム(正式名称:自動車ナンバー読み取り装置)などで交通量を計算し、電子制御による信号が増えているので、待ち時間の長い・短いは一概に言えません。なお、信号の制御はすべて警察がやっています。
	 
	 1999年で消滅した横浜フリューゲルスが今どんな形で横浜に残っているのかキニナル!(MDXさんのキニナル)
	
	
名称としては吸収合併した横浜マリノス(現・横浜F・マリノス)の「F」の文字に。チームとしては、フリューゲルスサポーターの一部が立ち上げたチーム「横浜FC」に姿を変えながら、その名残を残している。
	 
	
金沢八景にある料亭千代本の中はどんな感じか、とっても気になります。江戸時代から続く老舗料亭、旅館らしいのですが、ウェブサイトもないし、ネットではあまり情報が得られません。横浜の歴史の一部とも言っていいくらいの老舗のようです。是非取材してみてください。(M@LAさんのキニナル)
	
	
女将さんと電話で話したところ、店主がご病気のため、しばらく営業できず。 いつ回復するかも分からないそうです。
	  
 
	
大正12年の創業という、歴史ある洋食屋さんの「梅香亭」の歴史について知りたいです。ここで食べたハヤシライスが感動的に美味しくって、店内の雰囲気も 時が止まったようなノスタルジックな雰囲気でトリコになりました。昔のお店の店内の様子や、矢沢永吉がバンドの練習をやっていたと言われる、2階がどう なってるのかがとっても気になります。(youki4663さんのキニナル)
	
	
	2011年末をもって閉店してしまったため、調査続行不可となりました。
【関連記事】
【まとめて報告vol.8】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!