こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
		ご利用いただけます。
	![]()
平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。
エアバスさん
![]()
東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...
吉閥さん
![]()
三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...
よこはまうまれさん
あなたはどう思う?
アクセスランキング






























2017/02/20
	 
	 
2016(平成28)年秋に耐震改修工事を無事終え、リニューアルオープンした横浜を代表するクラシックホテル「ホテルニューグランド」が、2017(平成29)年12月1日に開業90周年の節目の年を迎える。
	
	1927(昭和2)年開業のホテルニューグランド
さて、そんななか、本館1階のイタリアンレストラン「イル・ジャルディーノ」では、開業90周年を記念したメニュー、「富山の食材を使用した贅沢なイタリアンランチビュッフェ(大人<11歳以上>3888円、土日祝日4212円)」を、2月1日から3月15日まで提供中だ。
	 
	
	イタリアンレストラン「イル・ジャルディーノ」
	
	
	美しい中庭を望むことができる店内
気になるメニューの内容だが、前菜とデザートはビュッフェ形式で提供され、パスタとメイン料理は6通りの組み合わせからお好みの料理をチョイスする。
富山食材の魅力を最大限に生かしたシンプルかつ奥深い伝統的なイタリア料理をお値打ちな価格で楽しむことができる。
	 
	
	ずらりと並んだ前菜
	
	
	ライスコロッケ(3種)とミートパイ
	
	
	サラミ、生ハム、魚介のマリネなどほかにもたくさん
	
	
	バゲット、フォカッチャ、サラダ
ビュッフェのテーブルには、前菜やサラダ、パン、スープなどがずらりと並ぶ。好きなものを好きなだけチョイス可能だが、思わず目移りしてしまうことだろう。
	
	前菜とサラダ、パンをチョイスしてみた
パスタは「富山ポークのサルシッチャと野菜のスパゲッティ(ロッソまたはビアンコ)」と、「スパゲッティペペロンチーニ」、「サーモンクリームのペンネ」から、メインは「今月の魚料理」と「今月の肉料理」から、1種類ずつ自由に組み合わせることができる。取材時はそれぞれ、「カジキマグロのグリル」と「牛肉のロースト」を選ぶことができた。
	
	牛肉のローストと富山ポークのサルシッチャと野菜のスパゲッティ(ビアンコ)
	
	
	カジキマグロのグリルと富山ポークのサルシッチャと野菜のスパゲッティ(ロッソ)
「富山ポークのサルシッチャと野菜のスパゲッティ」は、豚肉の濃厚な味に加えて、野菜がとてもみずみずしく春を感じさせてくれる。ソースとよく絡むこととも相まって、何とも言えない豊かな味わいだ。
メインとパスタを選択するのは、ある意味究極の選択だが、2人以上で行ってシェアすれば、いろいろな味が楽しめるので、幸せになれるかも。
	
	料理を監修する冨澤寛(とみざわ・ひろし)シェフ
そして、最後はデザート。ドルチエ、ジェラートなど種類も豊富で、またもや迷ってしまうこと請け合いだ。でも、ジェラートは小さなカップにて提供され、ドルチエは小さくカットされているので、いろいろな種類を頂くことができて嬉しい限り。まぁ、「スイーツは別腹」という方もいると思いますが・・・
	
	4種のジェラートとドルチエ、焼き菓子
	
	
	バジルのジェラートは大人の味
ホテルニューグランドでは、開業90周年を迎える12月1日に向け、さまざまなイベントが企画されているそうだ。歴史あるホテルの昔と今に思いを馳せつつ、今しか味わえないイタリア料理をぜひ一度体験してみてはいかがだろうか。
―終わり―
ホテルニューグランド
http://www.hotel-newgrand.co.jp/menu/toyama-lunch-buffet2017/
電話/045-681-1841(代表)
産地と技の饗宴~富山フェア~ イタリアンランチビュッフェ
期 間:2017年2月1日(水)~3月15日(水)
時 間:第1部 11:15~13:00(最終入店12:00)
第2部 13:30~15:15(最終入店14:15)
料 金:平日 大人(11歳以上) ¥3、888(税込価格)
土日祝 大人(11歳以上) ¥4、212(税込価格)
※ 3歳までは無料、4歳~10歳までは半額
※上記税込価格に加えてサービス料10%が必要です