こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...
狐猫さん
2011/10/24
10月23日(日)金沢区鳥浜町の南部市場で行われた、「南部市場まつり2011」に訪れた方々をご紹介。
ベイスターズからホッシー
球団売却問題に揺れる中、マスコットであるホッシーもイベントを盛り上げていました。
泉区下飯田にあるパン工房つくしのスタッフ
朝からパンを売っていました。手作りの看板がかわいらしく、早朝のお客さんにはパンが人気でした。
女川汁を販売していた安室(やすむろ)さん
サンマのつみれが入った女川汁は温かく非常に美味しかったです。
たくさんのスタッフとともに販売されており、かなり人気のブースでした。
SDCハートのメンバーたち
寄せ書きを募っていたところを写真に撮らせていただきました。寄せ書きをした人にはホワイトバンドを配っていました。
ご家族で訪れていた伊勢谷さん
SDCハートの寄せ書きに書きこんでいた伊勢谷さん。買い物にイベントに大満足のご様子でした。
男女ユニットの奏音(かのん)のお二人
ステージではなく、敷地内の路上でギターと歌を奏でていらっしゃいました。
「ゆず」の曲を弾いて盛り上げていましたよ。
今回のイベントは、 震災後に南部市場が支援してきた女川、気仙沼の両漁港からのお返しとして、3000匹のサンマが振る舞われたのがメインでしたが、それだけではなく見どころたくさん!
そんなイベントの様子は、以下の記事にてお楽しみください。3000匹のサンマが振舞われた「南部市場まつり2011」の様子は?