検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ビールが進むB級グルメ「カレー焼きそば」って、どんなメニュー?

ココがキニナル!

テレビでタレントさんが会津にいって、名物のカレー焼きそばを食しているのを見てから、横浜にいい店がないか探しています!んぐんぐビールが進みそうなカレー焼きそばを探して!(brooksさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

鶴見の「ちぇん麺」と阪東橋の「中華料理うらふね」の2店で、ビールがんぐんぐすすむ絶品カレー焼きそばを堪能。絶品です。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

素朴でガツンとしっかり“美味い”「中華うらふね」のカレー焼きそば

2店目は横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅から歩いて5分、医大通りにある隠れた名店「中華うらふね」にて、メニューに載ってない絶品裏メニューのカレー焼きそばをいただきます。
 


こちらのカレー焼きそば


詳しくは、のちほどに。雨が降ってきましたが・・・
 


おじゃまします


1954(昭和29年)に創業してから約60年間、阪東橋界わいの方々に愛され続ける味「中華料理うらふね」。
ボリューム満点で日替わりのサービスセットやオムライスやカツカレーに丼物もそろう中華料理店。こういうお店、大好きです。
 


2代目店主の栗田さんにお話を聞く


先代のお母さんから店を継いだのは40年前。3人兄弟で店を守り続け、現在は栗田さんと奥さんと明るい従業員の皆さんで歴史あるお店の味を守る。

カレーについて尋ねると「中華スープをベースにした、みなさんにとって親しみのある甘くてコクのあるスパイシーな味です。美味しいですよ(笑)。ええ(笑)」と、話を聞いているこちらまで笑顔になりそうな温かい語り口調の栗田さん。
 


明るい雰囲気に気持ちも和らいできます
 

お隣りでは楽しそうな宴会が始まっていました


カレーラーメンや各種カレーライスはメニューにあるが、カレー焼きそばは裏メニュー。常連さんや食べたいというお客さんがいればお出しするとのこと。
昔ながらの味、中華料理うらふねの裏メニュー、カレー焼きそばをいただきます。
 


メニューはこちら


それでは、ビール(中瓶:500円)と「んぐんぐ」イケるカレー焼きそば(800円)です。
 


きました
 

いただきますです


なつかしい、甘みとスパイスの香り。具は豚ロースの角切りにごろごろと野菜も具だくさん。そのルーが香ばしいソース焼きそばにたっぷりとかかる。もう、見ているだけで美味しい。
 


カレーをたっぷりとからめいただく


カレーの甘み、コク、ソースの香ばしさと甘酸っぱさをもちもちの麺といただく。一口食べると瞬時に“美味い”。なつかしいポークカレーは中華スープのダシが効いていて素朴ながら味は深い。ガツンとカレーの味わいの広がる中で、香ばしいソース焼きそばの一味違う素朴な味がなんとも美味い。

濃いのか・・・いや、相当クセになるカレーとソース焼きそばの競演。箸がとまらない。もちろん・・・
 


んぐんぐ
 

ぷはーっと


ビールが果てしなくすすみます、カレー焼きそば。
やばいなぁこれは、クセになる味です。
 


カレー焼きそばとビールにおすすめなもう一品はこちら、「えび巻き(480円)」
 

パリッと揚がった皮の中にはぷりぷりのエビがごろごろ


これじゃあビール止まらんです。もちろん、ごはんのおかずにもぴったりなえび巻。ほんのりゴマ油の風味がエビに効いているのも最高でした。
 


ごちそうさまでした


素朴でしっかり美味い、そしてクセになる味の中華料理うらふねさんでした。



取材を終えて

カレー焼きそばがこんなに美味いものとは知りませんでした。そして、ビールに最高なのもわかりましたが、空腹に白いご飯といただくのも最高だなというのがイマジンできました。
メガネくん(編集部・宮城=過食症)は、幸せそうな笑顔でむさぼり食べていました。


―終わり―

ちぇん麺
住所/横浜市鶴見区鶴見中央4-24-15 櫻ビルディング 1F
電話/045-501-1175
営業時間/11:00~16:00、17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日/火曜日


中華料理うらふね
住所/横浜市南区白妙町4-53-16
電話/045-231-8288
営業時間/11:00〜22:00(早く閉店する場合あり)
定休日/日曜日
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 相鉄ムービルの一階に有る、金太郎という店にも似たようなものが有ります。金太郎のはキーマカレーが乗ってますよ(笑)

  • かつて、管内にあったインド料理のお店でチーズカレー焼きそばというのがありました。確か、移転してキャンディーストリートというお店に変わったようなのですが、いまでもあのメニューがあるのかどうか・・・

  • 魅力的ですね、カレー焼きそば。どちらのお店も美味しそうです。行くしかないですね。

もっと見る

おすすめ記事

横浜でおいしい焼きそばが食べられるお店はどこ?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜の「具だくさん」でおいしい焼きそばが食べられるお店はどこ

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

横浜らしさがつまった限定ビール「横浜づくり」とは? 

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

【編集部厳選】熱燗で、ほっこりしたい・・・。うまい日本酒が飲める店特集

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で一番美味しい道草はどこの道草?!

横浜の主要駅周辺でオススメの喫茶店は?

ランドマークタワー「みらい横丁」にオープンした「世界のビール博物館」ってどんなとこ?

野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?

横浜で一番おいしいカルボナーラを探せ!Vol.3

関内駅近くにオープンした1杯1000円の「青汁」を出すという謎のバーを調査!

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」トーナメント結果発表

横浜らしさがつまった限定ビール「横浜づくり」とは? 

新着記事