横浜の地サイダーって“横浜の水”を使ってるの? ココがキニナル! 横浜オリジナルらしいサイダーを見かけたのですが、横浜の地サイダーって“横浜の水”を使っているのですか?(ACHAさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 横浜の水を使っているわけではありませんでした。そこで横浜の湧水を使った真の地サイダーを作ってみました。 2010年11月11日 ライター:吉田 けんたろう 前へ 1 次へ この記事どうだった? 面白かった209 面白くなかった8 コメントする swatsさん 2015年07月27日 11時05分 サイダーの元祖は秋山巳之助ではありません。秋元巳之助です。 そう思う0 そう思わない5 もんもんさん 2015年05月08日 21時59分 折り鶴サイダーって、坪井食品でなくて西方食品が製造販売していたはずで、うちの婆ちゃんに見せたらラベルも西方だったはずと言ってました。どこかでパテント仕入れたのかもしれませんが、話の辻褄が合いませんね。 そう思う1 そう思わない5 ホトリコさん 2014年10月28日 12時47分 どの横浜サイダーも飲みましたが、「はまれぽサイダー」ラベルの残念感が好きです。他にも僕みたいな物好きが約一名いたみたいで、ほんの少しだけ嬉しい。 そう思う3 そう思わない3 おすすめ記事 横浜で一番おいしい川の水は? 一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」 PR 神奈川区の「岸谷の湧水」は、ドコから湧いてるの? 牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」 PR スーパープレミア日本酒がごっそり、ぴおシティ寿司処「かぐら」に突撃! フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」 PR 家系で極太麺を使っている店はどこだ!?~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の拾 音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」 PR こんな記事も読まれてます 焼肉激戦区!? 都筑区のおいしいお店ってどこ? 横浜で大盛りチャレンジメニューのあるお店は!?Vol.2 本格的な窯焼きピザを出すという、吉田町の穴場イタリアン「Tempters」に突撃! 風の子はリニューアルして美味しくなったの? 山を越え、神奈川区の住宅街「八反橋ホルモンセンター」に突撃! 【編集部厳選】連休だから、ニンニク臭くてもいいじゃない! 「横浜ガーリック飲み」! 『今夜、ハマのバーにて。 vol.3』〜「ダイキリ」と太田圭介さん〜 スーパープレミア日本酒がごっそり、ぴおシティ寿司処「かぐら」に突撃! 新着記事 新着記事を読み込む
swatsさん
2015年07月27日 11時05分
サイダーの元祖は秋山巳之助ではありません。秋元巳之助です。
もんもんさん
2015年05月08日 21時59分
折り鶴サイダーって、坪井食品でなくて西方食品が製造販売していたはずで、うちの婆ちゃんに見せたらラベルも西方だったはずと言ってました。どこかでパテント仕入れたのかもしれませんが、話の辻褄が合いませんね。
ホトリコさん
2014年10月28日 12時47分
どの横浜サイダーも飲みましたが、「はまれぽサイダー」ラベルの残念感が好きです。他にも僕みたいな物好きが約一名いたみたいで、ほんの少しだけ嬉しい。