検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

風の子はリニューアルして美味しくなったの?

ココがキニナル!

風の子が2月にリニューアルするんですよね?美味しくなってるんでしょうか?(はまんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

店名も変わり、家系ラーメンとして心機一転リニューアルしました!しかし・・・味は微妙!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

いざ実食!ニュー風の子は果たして進化を遂げたのか!?



ちょうど3人だったので、それぞれの味を検証するべく、別々にラーメンを購入した。
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\風の子3\images\P1000698.jpg
ニュー風の子ラーメン/ しょうゆ味 300円(定価=600円)

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\風の子3\images\P1000701.jpg
ニュー風の子ラーメン/ 味噌味300円(定価=650円)

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\風の子3\images\P1000699.jpg
ニュー風の子ラーメン/ 塩味300円(定価=650円)


見た目ではどのラーメンが何味なのかまったく分からない・・・。

もしかして全部同じ味なのでは?という一抹の不安が頭を過る。
ちなみに筆者はじゃんけんで負けたので、一番味の違いがハッキリ分かれる塩味を食べることになった。

具はネギ、ほうれん草、大きなノリ、うずらのたまご、そして豚バラ角煮チャーシュが3つ入っている。ちなみに麺は壱六屋、壱八屋、大黒屋などの家系ラーメンが使っている長多屋製麺から仕入れているようだ。

見た目的には家系を意識しているようだが、では味はどうなのか?

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\風の子3\images\P1000706.jpg
角煮は美味しそうだが・・・


まずスープを一口啜ってみる。

おや?塩味がほとんどしない・・・。家系特有のコッテリ感はあるのだが、それが強すぎて塩味がかすんでしまう。味を例えて言うのであれば、「風邪引いた時にたべるお粥」のような味だ。

試しにしょうゆ味と味噌味のスープを飲ませてもらうが、塩味に比べればはるかにマシだが、どれもイマイチ。カウンターの「刻みニンニク」と「豆板醤」で味を変えてみると、そこそこの味になったので、一気にかきこみ・・・
 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\風の子3\images\P1000709.jpg
麺ロードどんぶりは止めたようだ


ごちそうさまでした。

なんだか納得いかない気分だが、店長に話したくても忙しそうで無理そうだ。
そこで店前で配っていた店員に直撃!
 
 
 

チラシ配りの男性に直撃!


 

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\風の子3\images\P1000712.jpg
この男性はいったい何者なのか?


店員:味はどうでしたか?

―塩味食べたけど全然味がしないですね。正直、ひどかったです。
店員:やっぱりそうなんですか・・・。他の塩味を食べたお客さんにも言われました。改善します!

―ところであなたは一体何者なんですか?
店員:私はここの店員で、夜勤務なんですよ。PM17:00~ラストのAM 2:00まで働いてます。

ドアに営業時間は「AM11:00~翌朝5:00」って書いてますが・・・
店員:あー!間違えた!!

説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\風の子3\images\P1000716.jpg
営業時間が思いっきり間違ってますが・・・




取材を終えて



今回、オープン記念ということで駆けつけてみたが、まさか家系ラーメンにシフトチェンジするとは予想がつかなかった。

ラーメン自体はレベルアップはしてるかもしれないが、家系ラーメンとしてはレベルが低すぎる。
300円だったらまた食べに行くかもしれないが、定価ではまず行かないだろう。
 
それにしても店長が読んでいたラーメン専門書が家系の本であったとは・・・。
色々ショックを隠し切れないので、また近いうちに突撃していこうと思う。


◆濱っ子ラーメン
住所:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2-60 オリエンタルビル1F
電話番号:非公開
営業時間:
11:00~翌02:00


終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 美味しくなったら行きたいと思います(^^)

  • なんというオチが(笑)

  • 今度行ってみよ。れぽを参考にすれば、たぶんここは関内のアミューズメントパーク。アトラクションとしては、お化け屋敷かな?

おすすめ記事

お客のいないラーメン屋「風の子」は美味いの?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

お客のいないラーメン屋「風の子」って本当に美味しくないの?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

大船の「天龍」が40年以上の歴史に幕。名物ママさんが作る500円ラーメンを味わってきた

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「京急沿線」編

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜でビールと料理が絶品の「パブ」はどこにある?

【ニュース】スリーエフがイースター関連商品を販売開始!

横浜ジョイナス地下1階の「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」が人に教えたくないほど穴場だった

横浜になぜ名古屋のご当地グルメが!? 激辛&激ウマ!「台湾ラーメン」が食べられるお店を徹底調査!

横浜で一番巨大なハンバーガーを食べられるお店はどこ?

【編集部厳選】もりもり食べたい! 安くて量の多いお店特集!

ワンコインで食べられるランチが美味しいお店はどこ? 戸塚・東戸塚編

大船の「天龍」が40年以上の歴史に幕。名物ママさんが作る500円ラーメンを味わってきた

新着記事