業務停止を受けた「グリフィン」、経営体質は改善されたのか!?
ココがキニナル!
悪質な電話営業が問題となり業務停止処分を受けた株式会社陽光都市開発。その後、経営体質は改善されたのでしょうか?(タマキさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
問題とされた営業部は取り潰したようだが腐りきった経営体質は全く変わっていない!
ライター:元弥 きと
	あの問題企業は今・・・
	
	株式会社陽光都市開発が業務停止処分を終えたのは2月22日。
	あれから、もう間もなく2ヶ月が経とうとしているが、果たしてきちんと業務改善が為されたのであろうか。
	
	今回の問題を真摯に受け止め、誠意を持った対応とすることを確約していたが、HP上には関連情報が一応記載されているだけで、特設ページがあるわけでもない。
	
	そこでその後の改善状況を確かめるべく、我々は取材を試みた。
	 
	![説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\グリフィン2\images\DSC00943.jpg](/writer/story/images/images/motoya/gf02/ir.jpg)
	経営体質は改善されたのか?
	
	まず、電話で取材のアポイントメントを取るべく、代表番号にかけると女性が応対。
	社長に取材をしたいという旨を伝えると、小坂と名乗る男性に変わる。
	
	社長に取材申込の旨を伝えると、「今は業務が取り込んでいるので対応することは出来ない」と断られる。
	それならばいつ頃、時間を頂けるかと食い下がるが、「夏まで待ってほしい」との返答。
	
	果たしてこれが誠意ある対応なのだろうか?
	だが、このまま取材を終えるわけにもいかない。そこで本社へ突撃取材を敢行することにした。
	
	
	
	本社へアポ無し突撃!
	 
	![説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\グリフィン2\images\DSC00946.jpg](/writer/story/images/images/motoya/gf02/DSC00946.jpg)
	陽光開発本社が入る日産横浜ビル
	
	直接、本社の入っている日産横浜ビルに向かった。
	
	エレベーターで8階まで昇り、総合受付に辿り着く。
	 
	![説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\グリフィン2\images\DSC00948.jpg](/writer/story/images/images/motoya/gf02/DSC00948.jpg)
	本社受付の様子
	
	呼び鈴を鳴らし、暫くすると受付嬢らしき女性が現れる。
	どうやら電話で対応してくれた女性のようだ。
	
	今朝の電話の件を伝えると直ぐに事務所に戻り、電話で会話した小坂氏が現れた。
	なお、名刺を交換したところ、小坂氏は取締役常務だということが発覚。
	
	話を聞こうとするが「1、2分で会議が始まるんだ」と、小坂氏は開口一番そう言う。
	「直ぐ済みますので」と我々は、早速インタビューを開始した。
	―行政処分を受けて企業体質は変わったか?
	HP上に記載されていることが全てです。他には何もありません。
	
	―現在の営業方針と、今後の具体的な改善策とは?
	HP上に記載されていることが全てです。
	
	―問題のあった営業部はどうなったのか?
	取り潰しました。
	
	―今回、被害者となった方々に対して何か一言は?
	ご迷惑をお掛けして申し訳ないと感じています。
	
	―夏頃になれば取材出来るとのことですが、その理由は?
	特に理由はありません。今は震災で忙しいのです。
	
	
	小坂氏本人の撮影を試みたが、「それはちょっと・・・」と拒絶され、逃げるように会議へと去っていった。
	苦情の電話がかかってくれば対応はする、という受け身な態度も気になる。
	
	そこで、営業部のあった部屋を探す為に社内を探索したところ、丁度トイレの為に廊下に出てきていた社員と遭遇した。
	 
	![説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\グリフィン2\images\DSC00958.jpg](/writer/story/images/images/motoya/gf02/DSC00958.jpg)
	廊下で社員と遭遇
	
	早速、この社員を捕まえ、営業部のあった部屋はどうなっているのか、と質問すると、「今は物置小屋ですね。引っ越しの準備が出来れば、すぐに片付けてしまう予定です」という。そこで中を確認させて欲しいと依頼したところ、「一度確認してみます」と社内に入っていったが、帰ってきた答えはNGだった。
	 
	![説明: C:\Users\chiba\Documents\[ 記事 ]\グリフィン2\images\DSC00956.jpg](/writer/story/images/images/motoya/gf02/DSC00956.jpg)
	社内も撮影拒否とのこと
	
	
	
	取材を終えて
	
	適当な理由で取材を断った上、余りにも非協力的な態度の数々。
	
	果たしてこれが企業として誠意ある対応なのだろうか。
	また、HPにも表立った謝罪文があるわけでもなく、心の底から反省しているように到底思えない。
	
	問題となった営業部自体は本当に取り潰したようだが、それと同時に問題の風化を待っているのではと感じるところが多々見受けられた。同じ問題が再発することは当分ないかもしれないが、この経営体質ではいずれ他の問題が出そうだと感じる。
	
	上っ面の詫びに、誠意無き対応。そんな企業に未来はない。
	
	
	― 終わり ―
	 
- 前へ
 - 1
 - 次へ
 





面白かった
面白くなかった
コメントする















新時代主義さん
2015年10月29日 22時03分
相手が誰であろうとアポ無しは失礼極まりない。はまれぽさん、警察や弁護士を呼ばれなかっただけ良かったね。この記事も名誉棄損で訴えられてもおかしくない内容だよ。
7272さん
2014年11月22日 22時53分
昔、この会社からマンション購入のセールス電話が... 面倒くさいから、長男なんでいずれ実家を継ぐと断ったら!「貴方には向上心がないの⁉︎」大きなお世話だ‼︎もう1社、面倒くさいフドー動産屋があるけどね!ノルマばかりの(笑)
今は北部のはまっ子さん
2014年08月28日 17時30分
さきほど携帯電話にテレアポかかってきました。携帯電話へのテレアポですから、どこからか名簿を入手して電話してると言うことですし、ベネッセの流出問題発覚後なのに恥も外聞のないのかと。株式会社グリップと言う会社でしたが、ネットで検索すると、処分を受けた陽光都市開発の当時の社長がやってる会社のようです。あれから3年経っても何も変わっちゃいないと言うことです。本文最後の一行が染みますね~。