こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
![]()
東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...
吉閥さん
![]()
三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...
よこはまうまれさん
![]()
はまれぽ復活おめでとうございます!!とても嬉しいのですが、時世や時流が変わったせいでしょうか、いささかノリや文体が古さを感じます笑 原点回帰、復帰の意味も含め、はまれぽ自身の衰退から復活の経緯がキニナ...
you5bomさん
あなたはどう思う?
アクセスランキング





























ライター紹介ほしば あずみ
生年月日1977年03月03日 広島県広島市出身
座右の銘:死して屍拾う者なし
恥の多い生涯を送って来ましたがなおも情に棹さして、淀みに浮かぶうたかたのように流されています。ライトノベル作家だった10代、神主修行と新橋烏森口だった20代、三十にして立つ、はずだがいったい何処に立つつもりなのか。
方向音痴の散歩好き、記憶力なしの歴史・古典好き。好きな武士は今井四郎兼平。
バックナンバー
娯楽・文化
2014年04月30日
横浜公園には昔、横浜野外音楽堂なるものがあったそうです。今後横浜に野外音楽堂のようなものは作らないのでしょうか。野外で音楽を楽しめるスペースが横浜にもあればいいなと思います。(Ichiさんのキニナル)

娯楽・文化
2014年04月18日
栄区、田谷の洞窟近くにある「九つ井」。素敵なロケーションと美味しいお蕎麦で大好きなお店です。器も焼いてるようですし、あのこだわりをもっと深く知りたいです(katsuya30jpさんのキニナル)

娯楽・文化
2014年04月17日
戸塚区に鉄砲宿と言う地名があります。歴史的な理由があるのでしょうか?私の予想では将軍家へ献上する鉄砲を運ぶ中継地点だったのではないかと。(たこさんのキニナル)

娯楽・文化
2014年04月03日
小机駅前「愛宕山平成遊歩道」は聖徳太子堂の反対側の稲荷神社下まで近所の八百屋さんが30年守り続けた遊歩道。ここ7~8年でジャングルに。 (太子堂の縁側に座り一人花見酒は最高)(三ッ沢さんのキニナル)

娯楽・文化
2014年03月28日
氷川丸はまとめて報告Vol.49で「浮いている」とのことですが実は固定されているらしい。真相解明お願いします(リョー☆サンさん/寿さん)イベントがあったり喫茶店ができたりしますか?(rincoさん)