こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。
coocさん
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
橘 アリー
生年月日(秘密) 静岡県湖西市出身
座右の銘:捨てる神あれば拾う神あり
脚本家・ライター・ヨギーニ。
主に、横浜に関する演劇舞台の制作・記事執筆など、『横浜を拠点とした物語り作り』の仕事をしています。これからも、横浜の歴史の内側にある、庶民の息遣いが感じられるような記事を書いていきたいと思っています。
生活・健康
2013年05月06日
横浜市消防音楽隊のドリルチーム、ポートエンジェルス119。どこへ行けば見られるか、どうすれば入れるかなどを取材してみてはいかがでしょう(はまっ子どうじさんのキニナル)
生活・健康
2013年04月22日
鶴見区獅子ケ谷の二ツ池の公園化計画が気になります。二ツ池公園周辺の歴史と合わせて、調査をお願いします(親父の海さんのキニナル)
生活・健康
2013年04月03日
関内にあるマリナード地下街の「マリナード」の由来は?運営する「横浜中央地下街株式会社」は「横浜中央」でなくなりましたが社名変更の予定は?従業員7名で運営できるの?(浜っ子魚河岸五代目さんのキニナル)
生活・健康
2013年03月27日
庶民の台所、横浜橋商店街。子どもの頃からよく通ってました。その商店街にテーマソングがあったと思いますが、今も流れてますか?あと歌詞を知りたいです(はまりんくるさん、ねこんださんのキニナル)