こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。
coocさん
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
河野 哲弥
生年月日1967年04月14日 東京都杉並区出身
座右の銘:勝ちに不思議な勝ちあり。負けに不思議な負けなし。
二宮金次郎像、通称「ニノキン」をどこまでも追いかけ、そのフェチぶりが新聞に紹介されてしまった郷土史研究家。その実態は、全国のやきそばを食べ歩き、生駒軒の発祥を紐解き、シヤチハタ不可の謎に挑む雑文ライター。
得意分野は「ストーリーテリング」、弱点は「つみれ」と「れんげ」の区別がつかない事。
二宮金次郎関連の寄稿や、士業サイトのコンテンツなどを手掛ける。
娯楽・文化
川崎エリア
2013年09月17日
川崎大師の名物「久寿(くず)餅」は、京都の葛餅と異なる理由はなんでしょうか。大師周辺で久寿餅を販売するようになったきっかけは何なのですか。(恋はタマネギさんのキニナル)
娯楽・文化
2013年09月09日
新鶴見操車場が近年、新川崎~新鶴見機関区周辺エリア開発がされてきているようです。周辺が広大な空き地のまま長年放置されて理由と、今後の展望について取材していただけないでしょうか?(jbさんのキニナル)
娯楽・文化
2013年09月01日
東横線にある綱島駅の夏のお祭りは、横浜市内でも最大級だと聞きました。どれくらいの規模でどれだけ盛り上がっているのか知りたいです!!(しろうさんのキニナル)
娯楽・文化
湘南エリア
2013年08月29日
少し前、藤沢と大船の間に新駅が出来るという報道がありましたが、新駅予定地付近には何か面白いスポットや、今後の開発計画はあるのでしょうか。(ときさんのキニナル)
娯楽・文化
2013年08月21日
先日、大倉山に行って知ったことですが、以前 東横線東白楽と反町駅の間に駅があったそうです。どこらへんなのか、何か痕跡が残ってないか、調べていただきたい!(はまことさんのキニナル)