こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
![]()
東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...
吉閥さん
![]()
三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...
よこはまうまれさん
![]()
はまれぽ復活おめでとうございます!!とても嬉しいのですが、時世や時流が変わったせいでしょうか、いささかノリや文体が古さを感じます笑 原点回帰、復帰の意味も含め、はまれぽ自身の衰退から復活の経緯がキニナ...
you5bomさん
あなたはどう思う?
アクセスランキング





























ライター紹介河野 哲弥
生年月日1967年04月14日 東京都杉並区出身
座右の銘:勝ちに不思議な勝ちあり。負けに不思議な負けなし。
二宮金次郎像、通称「ニノキン」をどこまでも追いかけ、そのフェチぶりが新聞に紹介されてしまった郷土史研究家。その実態は、全国のやきそばを食べ歩き、生駒軒の発祥を紐解き、シヤチハタ不可の謎に挑む雑文ライター。
得意分野は「ストーリーテリング」、弱点は「つみれ」と「れんげ」の区別がつかない事。
二宮金次郎関連の寄稿や、士業サイトのコンテンツなどを手掛ける。
バックナンバー
教育・育児
2013年03月13日
平成13年に発生した九州南西海域工作船事件の資料館が、赤レンガ近くの横浜海上防災基地施設内にあります。管轄の異なる横浜に資料館が作られ、常設されることになった経緯は?(恋はタマネギさんのキニナル)

娯楽・文化
2013年03月08日
横浜市内全駅全下車の「はま旅」第101回は、海に野菜、山に入江の意外性がおもしろい、新子安のぶらり旅。海と山が融合した、ご当地ならではの料理を求めて。

娯楽・文化
2013年03月02日
チョコチョコ歩く姿がなんとも愛らしいズーラシアのヤブイヌ。一時期は20頭近くいましたが、最近にいったら1頭しかいなく、前足に怪我をしている様子でとても気になります(べいさんのキニナル)

政治・経済
2013年02月23日
総額1億円以上にのぼるといわれる本牧神社の横領事件。宮司が不起訴となったばかりでなく、原告側の代表役員も解雇されたとか。一体、何が起こっている?(はまれぽ編集部のキニナル)

教育・育児
川崎エリア
2013年02月12日
江戸の大人気スポットだったらしい「松寿弁財天」が気になります/新年2013年は巳年。干支のヘビ関連の神様をお祭りしている神社レポートをお願いします(tamaさんのキニナル)