横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
15
湘南台のビックボーイの斜向かい。「蟹屋」という「八百屋」がある。八百屋なのに蟹屋?蟹は無い八百屋?キニナル。(あれほど沢山いたライターの皆さんはどこに行ったのでしょうね?)
ネオほっけ さん
2017.04.23 PM2:07
42
東戸塚のOKストアの駐車場は環状2号から店前の交差点を右折で入場しますが、駐車場の待ちがあると右折レーンが渋滞してOK利用しない車が右折できずに迷惑です。どうにかならないのですか?
山下公園のカモメ さん
2017.04.23 AM11:43
35
本牧の【グラッチェ】が潰れた?感じでした。井土ヶ谷のグラッチェもしゃぶしゃぶに変わってしまったので、もしかして本牧もそうなってしまうのでしょうか。スカイラーク【ガーデンズ】だった本牧と井土ヶ谷。グラッチェになりそしてまた変わってしまうなんて、すごく寂しいです。ガーデンズのサラダピザが大好きでした。
エニグマ さん
2017.04.23 AM2:18
山手町の中央大学所有の学校ですが、今後どうなるのか知りたいです。私は近隣住民ですが、夜な夜な若者が塀を越え侵入する姿を見かけるので、現状中央大学は放置しているのだと思います。放置された廃校を発見してワクワクする気持ちは元少年としてよく分かります。しかし、教育機関である中央大学は「侵入するほうが悪い」と結論できないと思いますし、何しろ山手町という町にはマイナスです。早急な対策を伺いたいです。
麻婆豆腐 さん
2017.04.22 AM11:36
26
ベイスターズが横浜スタジアムで「ベイメンチ」というメンチを発売したそうです。野毛の老舗洋食屋さんのセンターグリルが監修しています。発売したきっかけを含め、レポートお願いします。
もま さん
2017.04.22 AM9:10
16
【ニュース】ウソが現実に!? 三和交通が「ロボット(の)タクシー」を一般公開!
はまれぽではお馴染みの三和交通が今年のエイプリルフールネタを元にしたタクシーロボの実物を公開しましたね!いろんなサイトでも取り上げられてますが、はまれぽならではの切り口でもう少し深くレポートしてもらえないでしょうか!http://www.sanwakoutsu.co.jp/special/aprilfool2017.html
アソビン さん
2017.04.22 AM8:01
8
はまびとインタビューでお願いしたい人がいます。誰もが知っている人ではありませんがラッパーのT.O.P.さんがとてもキニナリます。代表曲4 MY THUGZは「仲間のために暴れJailに入る」など歌詞やメロディは中毒性があります。T.O.P.さんは本牧で育ち悪いことは全てストリートで覚えたそうで、横浜への拘りはハンパなくPVも横浜で撮影されています。はまれぽのカラーとは違いますが是非とも検討願います
横濱マリー さん
2017.04.21 PM7:42
53
伊勢佐木町と日ノ出町駅の中間にある半ば廃墟にも見える「長者町八丁目共同ビル」。1階部分は店舗になっているものの、既に10年程前から倒壊の危険性もあるとの事で閉店も相次ぎ、上層階の住居部分も今では人が住んでいる気配もありません。今月に入ってから、残っている店舗の一部も閉店・移転の貼紙がされてようやく解体・建て替えの計画が動き出したのでしょうか?ビルは荒れていて人通り多い場所での倒壊も危険過ぎです。
よこはまいちばん さん
2017.04.21 PM3:36
73
ダイエー横浜西口店が2月11日に完全閉店。2023年完成見込みの商業施設にはイオンが入居予定
横浜駅西口のダイエーの入っている「南幸市街地住宅」が2014年に建て替えが決定してたかと思いますが、その後について音沙汰がないようにおもいます。計画が頓挫したのでしょうか?南幸地区は最近小規模な建て替えとかがあるようですが南幸地区地区の再開発も関連してとてもキニナリマス。
xv さん
2017.04.21 PM1:17
24
4月23日・横浜市中区山下町に犬と人の為の日本最大級複合施設・WANCOTT(ワンコット)がオープンします。ペットを家族のように暮らしている方にとってはとてもキニナル施設と思わるので是非調査をお願いします。ちなみに・・・我が家では犬では猫を飼っているので、もし調査いただけるのであれば「第二弾としてニャンコット」の開設検討もお願いしてみて下さい。
2017.04.21 AM11:27
50
昭和レトロな雰囲気の「フジサワ名店ビル」の歴史と現在に迫る!
藤沢のレトロな駅隣接ビル、名店ビルが気になります。中に入るとまんま昭和ぽいし、広場には街頭テレビがあるし、そもそも本当に名店沿いかも、超気になります、
そろそろ旅 さん
2017.04.21 AM8:57
14
FMヨコハマでお馴染みのじゅんごさんについてしりたいので取材をお願いします。オードリーとの関わりなども深いようなのでその辺もお願いします
shinobu0614 さん
2017.04.21 AM4:36
5
↓入場料(単に便宜上通行するだけでも、旅客の見送りのために入場するのと同じ扱い。その時々の旅客最低運賃額と同額)
ushin さん
2017.04.21 AM12:49
28
その昔、保土ヶ谷駅を東口から西口・西口から東口の往来に料金を払っていた記憶があります。通行料なのか、入場料なのか、いくらぐらいだったのか思い出せず気になっているので調べてください。
ヤング さん
2017.04.20 PM6:53
18
上星川の商店街に「WEST VALLEY」というバーの看板が出ています。直訳したら「西谷」になりますが、なぜ隣駅の上星川にあるのでしょう。店主の西谷への想いなど気になります!
食物繊維 さん
2017.04.19 PM9:24
最初へ
前へ
299
300
301
302
303
304
305
次へ
最後へ