ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 34

    マッサン さん

    国道12号線(川崎市・上麻生から横浜市・市が尾に抜ける)の島忠HOME‘S向かいのラーメン店「九太郎」がキニナリます。いつも店頭で若い女の子がのぼり旗を大きく左右に振ってます。突撃レポートお願いします。

    マッサン さん

    2015.12.26 PM6:35


  • 55

    そらら さん

    夜8~9時ごろ青葉区荏田を散歩していると、いつも画像の辺りで大きい目覚まし時計のような電子音が鳴ってます。散歩の行き帰りの間、少なくとも15分は鳴りつづけていると思うのですが、一体なんのために?ご近所さんは迷惑してないのか?空き地から聞こえる気がするのですが もしかしてホラー?疑問でいっぱいです。調べてもらえないでしょうか。

    そらら さん

    2015.12.26 PM3:56


  • 43

    BEBEK さん

    港北ニュータウン(都筑区)の中心地、センター北とセンター南のちょうど間に、お地蔵さんがまつられています。お参りする人もけっこういて、地域では昔から愛されているようです。それはわかるのですが、もう少し来歴や今の場所にやって来るまでの物語を知りたく存じます。お願いします。

    BEBEK さん

    2015.12.26 AM11:02


  • 27

    羽後人 さん

    横浜発祥・家系ラーメンと川崎発祥・溶き卵タンタンメン、好きなのはどっち?「横浜vs.川崎」のラーメン対決を開催してください。結果がキニナル。

    羽後人 さん

    2015.12.26 AM11:00


  • 30

    sora さん

    2016年、藤沢市で始まる“ロボットタクシー”が気になる。公道実証実験なので運転手が乗り込むらしいが 基本“自動運転”らしいので 本当に自宅まで配車し目的地までいけるのか?行先は口頭で告げるのか?などなど レポートして欲しい。

    sora さん

    2015.12.26 AM10:56


  • 24

    アソビン さん

    港北区篠原町にあるお豆腐屋さん、よこはま豆彦が気になっています。近くに住んで10年以上になりますが、やってるところをみたことがありません。妻は生まれて40年弱の間「やってるらしい」「お店でも豆腐が買えるらしい」という噂レベルで聞いたことはあるそうですが、未だに一度も開いてる所を見た事がないそうです。でも食べログを見ると豆腐を買った人はいるようです。いつやってるのでしょうか。調べて貰えませんか!?

    アソビン さん

    2015.12.26 AM10:32


  • 22

    chris さん

    木更津や鳥浜などに三井系のアウトレットがあります。正月はたくさんの福袋が販売されると思います。それらの福袋の特集をしていただけませんか? 別にアウトレットじゃなくても横浜Portaやみなとみらい近辺など、何が含まれていてもいいです。

    chris さん

    2015.12.25 AM10:46


  • 34

    KANTO さん

    保土ヶ谷区の16号川島町から環状2号に接続する箇所の変遷を取材してください。私が転居した2001年頃は、今の16号スタジオアリスの路地から直接環状2号新横浜方面に乗れました。この渋滞や交通量で路地裏の危険があり、現在のジャンクション式になったと記憶します。信号機も特殊ですが、変わったばかりの頃は、星川方面から西谷方面レーンと環状2号路レーンが車線変更でカオスになり、事故多発していたような。

    KANTO さん

    2015.12.25 AM10:03


  • 23

    KANTO さん

    横浜市内の相鉄・横浜線沿いでは、神奈中バス大和営業所の所管バスが大半です。何故に大和かもキニナルのですが、中山車庫の移設で市内を万遍なく投入できるようになったと思います。神奈中さんの市場戦略、中山は昇格せず大和の衛星として営業続けるのか、取材をお願いします。

    KANTO さん

    2015.12.25 AM9:37


  • 28

    浜っ子 さん

    横浜市の新興住宅地は森を切り開いたところが多いけれど、緑区の森の台はどうして単純な町名をつけられたのか、だれが名付けたのかキニナルんで調べてください

    浜っ子 さん

    2015.12.25 AM2:22


  • 60

    ぶち さん

    老舗コーヒー機器メーカー「カリタ」が横浜に移転した理由は?

    2011年都内より神奈川区子安に移転した、コーヒー機器総合メーカー株式会社カリタ。なんで都内から、横浜のしかも子安に移転されたのでしょう?非常に気になります。*写真は同社のウェーブドリッパー。

    ぶち さん

    2015.12.24 PM6:20


  • 35

    TKS さん

    都筑区には公園が多くせせらぎがあります。さて、この水はどこから?

    TKS さん

    2015.12.24 PM5:07


  • 17

    ホトリコ さん

    横須賀の海上交通センターが横浜(海上防災基地)と統合化するらしいので、もう一度海上防災基地に取材して下さい。

    ホトリコ さん

    2015.12.24 PM12:43


  • 31

    けんpapa さん

    大口通り商店街に石釜本格ピザが500円で食べられる?お店があります。このご時世500円で本格ピザが食べられるなんてとても気になります。ぜひ調査してください。

    けんpapa さん

    2015.12.24 PM12:38


  • 24

    pomop さん

    元町公園の中に弓道場があるのをご存知でしょうか。なぜこの場所に弓道場が作られたのか?どんな方が通ってらっしゃるのか?キニナルことが沢山です。体験などもできたら是非感想も聞きたいです!http://yokohama-kyudo.com/motomachi/motomachi.html

    pomop さん

    2015.12.24 PM12:04


  • 最初へ

    前へ

    534

    535

    536

    537

    538

    539

    540

    次へ

    最後へ