横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
27
ラーメン屋のチャーシューが好きです。そしてチャーシューをツマミにビールを飲むのがそれ以上に好きです。が、自宅の近所にはチャーシューをツマミに飲めるラーメン屋があまり無いようです…。そこで横浜のラーメン屋さんでチャーシューを小売りしてくれるお店を知りたいです。金額も教えてくれると最高です。よろしくお願い致します。
yokohamatsu さん
2015.08.27 PM4:29
187
イオン天王町店でニチイの時代にエレベーター死亡事故が発生して全国的に大問題になったとお聞きしました。その当時のことがキニナルのでレポ願います。
chobery さん
2015.08.27 AM11:40
50
当事者(船員)ですみません。9月の19日まで横浜みなとみらい「ぷかり桟橋」に「帆船みらいへ」が停泊しています。日本初となる民間での帆船事業がスタートして早1年半。名誉船長にはタレントのタモリさんに就任頂くなど少しづつ活動を広げています。一般の方が自由に乗れる帆船として日帰り体験乗船などおこなっておりますが、9月8日には日本初となる帆船の上での環境教育指導者認定講習会を行います。
さこ3 さん
2015.08.27 AM11:30
78
相鉄線の横浜駅のホームは狭く、朝のラッシュ時などは危険ですが、拡張工事の予定とか無いのかキニナル。
へぼっし さん
2015.08.27 AM8:43
37
最近、駄菓子屋を見かけなくなりました。南区近辺の、おばぁちゃんがやっている駄菓子屋を是非紹介してください。
ちょこた さん
2015.08.26 PM11:20
24
イコット広場(保土ケ谷小学校跡地)が、どうして「ボイコット広場」と呼ばれているのかキニナル!
2015.08.26 PM3:58
65
あのラーメン二郎で有名になったカネシ醤油を販売している(いた?)川崎市中原区のカネシ商事について調べて貰いたいです。現在は三田本店のオヤジさんの親族が経営する会社が専用の醤油を卸してるそうですが、やはり古くからのジロリアン的にはカネシがキニナル。一般にはあの醤油は販売されないのでしょうか…また何故ラーメン二郎に醤油を卸さなくなったの?
アソビン さん
2015.08.26 PM3:38
89
相鉄線の弥生台~いずみ野間の距離が短い気がします。弥生台は商店街が反対して今の位置になったとどこかで聞いたことがあるのですが、本当なのか気になります。
はまいずみ さん
2015.08.26 PM1:35
29
横浜の子どもの4万人以上が貧困? その実態と横浜市の対策とは?
子どもの貧困 市が初の大規模調査 タウンニュースより(http://www.townnews.co.jp/0106/2015/07/30/293666.html)横浜市における子どもの貧困問題とその打開策が気になります
紀洲の哲ちゃん さん
2015.08.26 AM11:25
72
すごい数の自転車がとまっていた、みなとみらい「グランモール公園」の前から自転車が消えたのはなぜ?
みなとみらいのグランモール公園。TSUTAYAの前は、以前はものすごい数の自転車が駐輪されていて見苦しい状態でした。APECの頃は夜中まで警備員が立って注意してましたがイタチごっこの様相でした。しかし最近、まったく駐輪がありません!一体どのような施策でこれを成し遂げたのでしょう?素晴らしい!
ta-TA さん
2015.08.26 AM10:52
26
果物の美味しい季節になりました。葡萄の王様、巨峰よりも高値で売っている藤沢生まれの葡萄、「藤稔」を調べてください。
山下公園のカモメ さん
2015.08.25 PM9:25
19
横浜市内で松茸やトリュフ、天然食用キノコは採れるのか?
めっきり涼しくなって秋ですね。秋といえばキノコ料理。横浜の公園で食べられるキノコを探して食べてみよう。
ほっけ さん
2015.08.25 PM9:05
77
リニューアルで横浜駅ザ・ダイヤモンドの地下街からミセス系の店が減った? ミセスは今、どこで買い物をする?
横浜駅のダイヤモンド地下街がガンガンリニューアルを進めています。若者向けのお店が増え、以前あった年配のおば様方がお買い物していた洋服店やバッグ屋さんがありません。おば様方は今後、どこで服を買えばいいのでしょうか? おば様方の買い物場所や、憩いの場所の変遷を、インタビュー等で調べてください!
こたろじ さん
2015.08.25 PM8:38
64
最近、席につくまで発車を待ってくれたり、「止まるまで席を立たないでください」という案内が増えたり、横浜市営バスが「走行中の席の移動」に敏感になったような気がします。何かきっかけがあったのか、理由や目的は?気になります。
あおがえる さん
2015.08.25 PM4:24
23
浜なしの販売が始まり今日やっと購入できました。仕事してると中々買えない!午後には売り切れてますからね。所で横浜を一歩出てしまえば浜なしという名前ではなくなる梨ちゃん。海老名だと海老梨って売ってる所があったような…横浜市外の梨はどんなブランド梨があるのか?味に違いはあるのか?知りたい!
ちゃたろう さん
2015.08.24 PM4:16
最初へ
前へ
592
593
594
595
596
597
598
次へ
最後へ