ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 22

    cave_stock さん

    市営地下鉄の駅アナウンスが変わりましたが、当たり前のことなのに相変わらず"席の譲り合いをお願いします"と言ってますね。いつまで市営は全席優先席の失敗を認めず意地を張り続けるのでしょうか?ぜひ聞いてきてくださいっ!

    cave_stock さん

    2015.03.15 PM12:57


  • 31

    こっしー さん

    横浜の市立図書館で本を借りることが多いんですが、返却をするために毎回図書館まで行くのも結構大変なもの。別の街だと駅の改札などに図書館返却ボックスなどがあるのを見かけますが、横浜はそういう検討はないのでしょうか。

    こっしー さん

    2015.03.15 PM12:24


  • 23

    Keaton さん

    元町にある老舗・喜久家。洋菓子以外にもカレーが美味しくよく通いました。残念ながら今はメニューから外されてますが、当時に近い味を再現しているお店があると以前に店員さんに聞いたのですが。

    Keaton さん

    2015.03.15 AM11:39


  • 60

    zooちるま さん

    本牧方面のバスはいつも満車状態なんですけど、横浜市営バスサイドでは増便の検討とかあるんでしょうか?気になります。

    zooちるま さん

    2015.03.15 AM11:33


  • 28

    波に乗れないジョニー さん

    藤沢市新林公園内にある進入禁止の柵の先には何がある?

    藤沢に『新林公園』という大きな公園があります。その公園の先には昔から進入禁止の柵があり、その先に何があるのか気になります。調査をお願いします

    波に乗れないジョニー さん

    2015.03.15 AM10:33


  • 27

    ホトリコ さん

    猿島ワカメをご存知ですか?知る人ぞ知る美味しいワカメだそうです。2014年の記事で本牧漁港が取り上げられていましたが、旬が1月から2月だったのに、出ていなかったので、追加で取材して下さい。

    ホトリコ さん

    2015.03.15 AM10:23


  • 28

    bausack さん

    かつて横浜市には「ゆめはま2010プラン」というものがあって、そこでは図書館を新たに8館つくる構想があったと聞きました。2015年になった今でも実現していませんが、プランはどうなってしまったのでしょう? 聞いてきてもらえませんか。

    bausack さん

    2015.03.15 AM9:12


  • 25

    やまんば さん

    御朱印ブームの昨今ですが、横浜市内の寺社ではどんな御朱印がいただけるのでしょうか?カッコいい御朱印が頂ける寺社を教えてください。

    やまんば さん

    2015.03.15 AM1:29


  • 37

    コウイチ さん

    かつてよく利用していた京急日ノ出町駅は、ホームがカーブしていることもあり、電車とホームの隙間が結構空いています。電車とホームの隙間は、子どもが転落する恐れもあるので、最近特に気になったりしています。危険予知の意味も含め、横浜市内の駅で、どの駅の何番線のどのあたりが、一番電車とホームの隙間が大きいのか、知りたいと思いました。

    コウイチ さん

    2015.03.15 AM12:12


  • 32

    N.G. さん

    神奈川県警の隣に「横濱ビル」というビルがあります。ただの「横濱ビル」なんてさぞかし由緒正しい歴史がありそうな気がします。キニナリますので調べていただけたら嬉しいです。

    N.G. さん

    2015.03.14 PM10:25


  • 177

    meyoung さん

    かつて横浜駅東口からポルタに下りる階段脇に、シャワーのように降り注ぐ水を受けてたくさんのバケツのような物が回転する噴水(オブジェ)がありました。稀に激しく回転するのが楽しく、子供の頃ずっと飽きずに見ていました。どなたのデザインで作られ、何故撤去されてしまったのか気になります!

    meyoung さん

    2015.03.14 PM10:11


  • 7

    環2の星 さん

    相模原総合補給廠にスポーツ施設ができるというキニナルを読んで、現在淵野辺に拠点を持つアメフトチーム「ノジマ相模原ライズ」があることを思い出しました。3月14日で7年目になるこのチーム、毎年優勝に近い所に近づくのですがまだ優勝したことがありません。川崎市には富士通フロンティアーズがありますが、地域密着型の相模原ライズを応援・知名度アップを兼ねて取材してあげてください!

    環2の星 さん

    2015.03.14 PM4:56


  • 37

    横濱マリー さん

    シュウマイの消費量は神奈川県がトップで全国平均の3倍も食べている、とのことです。崎陽軒のお膝元ゆえ、この統計は、誰でも納得できると思いますが、もう一つ神奈川県が全国一のものがありました。それが「ジャム」なんです。全国平均より1.5倍、一家庭あたり1.8キロも食べているとのことですが、まったく実感できません。一度、街角インタビューで、我々横浜市民がどれだけジャム好きなのか、調べてみて下さい。

    横濱マリー さん

    2015.03.14 PM4:53


  • 15

    アルミン さん

    しかし、根岸線の洋光台駅って何で駅前にコンビニがないのだろう?空き店舗とかって結構ありそうなのに。朝夜の乗降客も多いから需要はあると思うんだけどなあ。

    アルミン さん

    2015.03.14 PM4:30


  • 17

    ヤマシタ さん

    県庁の近くにカジュアルフレンチLe Bouquet Garniと言うレストランが気になります!!フランス人オーナーシェフで本当にカジュアルなのでしょうか?地下で店内の様子がわかりません。是非、調査お願いします。

    ヤマシタ さん

    2015.03.14 PM4:24


  • 最初へ

    前へ

    689

    690

    691

    692

    693

    694

    695

    次へ

    最後へ