横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
122
食通の文豪「池波正太郎」が愛した横浜の名店を徹底レポート!
グルメだった池波正太郎さんが愛した横浜のお店を調査願います。
brooks さん
2014.03.06 AM11:13
121
我慢の限界に達しても間に合う!? 午後9時以降にロックされる「ザ・ダイヤモンド」地下駐車場のトイレ以外で使えるのはどこ?
ダイヤモンド地下街駐車場の便所が21時でロックされ使用不可となりますが、この時間以降にこの場所で我慢の限界に達しそうになったとき、一番近いトイレはどこでしょうか ???
ペテン師 さん
2014.03.06 AM10:49
35
川崎市と横浜市。それぞれで一番標高の高いところに校舎のある、市立小学校と市立中学校を調べていただけませんか?なんとなく洪水や河川の災害などに対して安全性が有りそうな気がします。
狐猫 さん
2014.03.06 AM4:24
19
まとめ報告44にある「横浜市内で一番標高の高いところに住んでいる家」ですが、家で無く神社では旭区東希望が丘にある神社に「一番」の願をかけに来るプロの運動競技選手がいらっしゃるらしいです。もしかして、神社としては一番標高の高いところに有るのでしょうか?
2014.03.06 AM3:44
120
【まとめて報告vol.81】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
職場の同僚から、横浜駅構内のドトールに、お祈り(?)しているオジサンがいるとの情報を得ました。最初はたまたま、そんな不思議なオジサンが隣に座っていた、とか思わなかったのが、連日見かけるとのこと。きっとお店の人も、不思議(怪しげ?)な常連さんという認識があるのではないだろうか?どうにもキニナルこのオジサン、いったい何者なのか?そして、何を祈っている(或は唱えて?いる)のでしょうか?
Hiro-Cheung さん
2014.03.05 PM11:59
123
弥生台駅そばにあるいつも入口の扉が開いている「居酒屋マサ」が気になります。
うーぽん さん
2014.03.05 PM11:39
128
神奈中バスには三ツ境駅と鶴間駅を結ぶ路線が1日1往復あります。この路線、何故か三ツ境駅付近は往路と復路でルートが異なり、三ツ境駅行きしか止まらないバス停と鶴間駅行きしか止まらないバス停があります。どうしてそのようなルートになっているのでしょうか。調査及び往復の乗車レポートをお願いします。
布団から出たくない さん
2014.03.05 PM10:02
私が中高生の頃の体育祭と言えば騎馬戦や棒倒しなど男同士が必ず血まみれになる競技がありましたが息子の体育祭は走る競技のみ。体育祭そのものがない学校もあるそうで…横浜市内の中高で今でも棒倒しが競技にある体育祭をやってる学校はあるのか?調べてください
ちゃたろう さん
2014.03.05 PM9:16
横浜DeNAベイスターズ オフィシャルチアチーム「diana」、2014年度新メンバー決定!
横浜DeNAベイスターズのオフィシャルチアチーム『diana』を取材願います。毎年メンバーが変わるようですが、カワイイ娘さんばかりなので、アイドルになる人が出てきそう。アイドル好きの36才には堪らないと思いました。
2014.03.05 PM8:30
129
日吉本町には、グリーンラインが開通するまで乗り合いタクシーが運行されていましたが、廃止されてしまいました。今、横浜市内にはどれくらい乗り合いタクシーは運行されているのでしょうか?
タカムー さん
2014.03.05 PM6:58
山手の味わいある建物の正体は? 熟練の技をもつ、染み抜き「杉本家」の職人に密着レポート!
山手駅の商店街にあるしみ抜きの「杉本家」がキニナル!建物は味わいがあり、ガラス張りのため作業しているのが丸見え。とても渋い雰囲気のご主人と、その奥様?がもくもくと作業されてる姿がとても素敵です。
いなれい さん
2014.03.05 PM5:18
泉区立場にある業務スーパーの屋号“TAKENOKO”の意味とは?
立場にある業務スーパー”TAKENOKO" TAKENOKOとは一体どういう意味か気になる。・・・屋号でしょうか?そうであるとすればなぜたけのこ? http://www.satake.cc/map_tateba.html
紀洲の哲ちゃん さん
2014.03.05 PM3:58
125
鶴見区の京急花月園近くの裏通りのマンションの一画にある『ロホン フィリップ クルエ』という小さな家具屋さんを取材していただけないでしょうか。店内を覗くと店主なのか、外人の姿がみえなす。近頃ではネットで商売ができるから立地は関係ないのかもしれないけど、それにしても車も通らないようなこんな路地裏とは・・・。キニナル! http://laurentcluet.com/index.php
余 こha真 さん
2014.03.05 PM3:57
「天そばの『ぬき』ちょうだい!」粋でイナセな横浜の老舗蕎麦屋で食べられるツウな一品とは!?
今朝,NHKで海苔の特集をやってましたが、それを見て思い出しました。関内駅のそばにある蕎麦屋では、酒のつまみに焼き海苔が設定されていて、それをオーダーすると炭火が入った木箱に海苔が入れられて出てくるんだとか。どんな箱なのかも気になりますが、そもそも蕎麦屋には「ぬき」等の独特のつまみがあるので、そんな蕎麦屋ならではのつまみについても調査してもらえたら嬉しいです。
bj さん
2014.03.05 PM1:58
124
鉄道マンはここから誕生する! お遊びじゃない武相高校鉄道研究同好会を追え!
今日の調査報告「京急反町駅」の参考文献にある「武相高校鉄道研究同好会」。高校生なのに出版物があるなんてスゴイ! いつかタモリ倶楽部に出演できそうな彼らを取材願います。
象の鼻 さん
2014.03.05 PM1:06
最初へ
前へ
969
970
971
972
973
974
975
次へ
最後へ