横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
23
三ッ沢上町駅と三ッ沢下町駅の前がコンビニの激戦区となっています。とくに三ッ沢下町駅前はローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップとあります。なぜ、こんなにもコンビニがあるのでしょう。詳しく調べていただきたいです。
mona tai さん
2014.03.03 PM10:36
125
現在建設中の港の見える丘公園拡張部(ブラフ99ガーデン)の隣にある公務員宿舎が、近いうちに退去予定と聞いた。その後の跡地の利用計画が気になります。
risakusari さん
2014.03.03 PM6:47
120
TVKテレビの細木アナ。ニュースではシリアスに原稿を読みつつも(当然といえば当然ですが・・・。)、「あっぱれKANAGAWA大行進」では、デビット伊東さんにいじられ、かつほんわかムード満載で番組を盛り上げてくれています。そんな細木アナについて徹底取材をお願いします。
ヒイロ・ユイ さん
2014.03.03 PM6:14
129
東神奈川にある露天風呂付きホテルがキニナル。
ス。 さん
2014.03.03 PM5:05
121
横浜赤レンガ倉庫の「ベッドでごろごろできる席」があるカフェに突撃!
赤レンガ倉庫の「ベッドでごろごろできる席」があるカフェがキニナル。
2014.03.03 PM5:04
中華街、カップヌードルミュージアム、〇〇系、ラー博と、今や横浜はラーメン文化が発展しています。それぞれのお店の「オリジナル麺」を製造している製麺所さんは色々なラーメン屋さんからどれほどの種類を頼まれて、どのようなブレンドで製麺しているのか。企業秘密がいっぱいの製麺所さんが気になりますので突撃レポをお願いします。。
あめま さん
2014.03.03 PM3:52
122
私はこの4、5年で横浜に引っ越してきました。なので東横線地下化前の横浜駅の様子を知りません。写真などを探しても個人では限界があります。かつての横浜駅の様子が気になります。当時の写真など調べていただければと思います。
ケフカ さん
2014.03.03 PM12:26
横浜駅のホームなどにいると色んな行き先の電車を見かけますが、走っている車両の種類も色々ありそうですね。いま横浜市内では何種類の鉄道車両が見られるんでしょう。
こっしー さん
2014.03.03 AM10:50
桜開花予想も!横浜・桜の名所お花見最新情報2019
昨年、桜の開花が予想とずれたり寒波襲来だったりで、例年とは雰囲気がいまいちの大岡川の桜まつりでしたが、今年はどのような催しがあるのか気になります!
yujuna さん
2014.03.03 AM10:48
野毛山動物園のキリンが不慮の事故で亡くなってしまいましたが、お別れ会などあるのでしょうか?
2014.03.03 AM10:44
41
「事業化」へ前進! あざみ野―新百合ヶ丘の地下鉄延伸計画はどうなっている?
横浜市営地下ブルーラインの新百合ヶ丘駅への延伸が決定的となったということで(バンザーイ!)、次はその中間駅がどこになるかが気になります。あざみ野ガーデンズ?すすき野?早く決まって欲しいです。
なべっち さん
2014.03.03 AM9:38
124
はまれぽオススメのまだ肌寒い夜にオススメのホットビールとおつまみを出してくれるお店を教えて下さい。
brooks さん
2014.03.03 AM8:52
最近充実しつつある横浜のホテル。なかでもホテルブッフェ、バイキングは各ホテルとも嗜好を凝らしています。ぜひ実地レポートでランキングしてもらえませんか?
ほんま かつゆき さん
2014.03.03 AM3:10
13
このたび、JR相模線沿線、相模川沿い、などの、相模原市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町及び愛川町、で『さがみロボット産業特区』をはじめると発表されました。藤沢市ではどのような構想をお持ちなのか、川崎市や横浜市にある企業などはこの地域に物流または工場などを設置するお考えがあるのか。気になります。
狐猫 さん
2014.03.02 PM10:19
関内でオススメの「ワインショップ」はどこ?
JR関内駅南口にワインショップ葡萄屋というショップが開店しました。珍しいワインがたくさんあって、試飲できると聞いたけれど、お店で試飲したことがない私は、どうしても言えませんでした。「希少価値モノ」も試飲出来るのか、そんなこと聞く人いるのか、ぜひ知りたいです。http://yokohama-budouya.jimdo.com/
yokohama5 さん
2014.03.02 PM8:19
最初へ
前へ
971
972
973
974
975
976
977
次へ
最後へ