こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。
coocさん
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
久保 仁美
生年月日(秘密) 佐賀県出身
座右の銘:人生は一度きり。挑戦しないと、泣きをみる。
20年務めた某ギャンブル新聞社を退社して、一念発起。娯楽至上主義には変わりないが、世のため!人のため!一日一善に励む。一男一女の子育て中。
グルメ
2020年09月03日
横浜で唯一の納豆職人がいる「おとめ納豆中村五郎商店」と、ここで製造されている「横浜ハッピー納豆」。小売店では販売されておらず、どのような納豆なのか気になる(ねこぼくさんのキニナル)
娯楽・文化
2020年03月24日
「馬場花木園」は四季折々の植物が完璧に手入れされた庭園。なぜこの住宅地にあり、一角にある屋敷は植物好きの誰かの寄贈か。無料とは思えない素晴らしさ、もっと評価されるべきだと思う(タロー先生さん)