こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...
吉閥さん
三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...
よこはまうまれさん
はまれぽ復活おめでとうございます!!とても嬉しいのですが、時世や時流が変わったせいでしょうか、いささかノリや文体が古さを感じます笑 原点回帰、復帰の意味も含め、はまれぽ自身の衰退から復活の経緯がキニナ...
you5bomさん
中北 宏八
生年月日1940年12月21日 三重県伊勢市出身
座右の銘:だれもが幸せな生活を送れますように(最大多数の最大幸福と平和)
朝日新聞記者33年半のあと、横浜から広島へ毎週の飛行機通勤で大学教授を10年半。最近は、新聞各紙をネットで読み、何でも自分のパソコンに取り込む「新聞・ネット中毒」気味の毎日。情報社会、地域情報化、平和など、興味のある講演を聞きに出かけるほか、ゴルフ、旅行などで多忙な年金生活。日本マス・コミュニケーション学会、日本社会情報学会、情報通信学会会員。
教育・育児
2011年09月25日
横浜市の中学生が使う歴史と公民の教科書が、来年度から育鵬社のものに一本化されることが話題になっているが、何か問題があるの?