ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 39

    あきもち さん

    富岡総合公園沿いの富岡住宅はいつまで廃墟なの?何か活用計画はあるの?賑わう公園の向かいに廃墟の公園が佇んでいて、対照さが何か怖いです。

    あきもち さん

    2018.04.05 PM11:19


  • 6

    あかつきとき さん

     はまじんインタビューのリクエストです。宝塚歌劇団雪組トップスターの望海風斗さんへのインタビューをよろしくお願いします!横浜出身、あの横浜ウォーカーの表紙も飾りました!ぜひお話を聞いてみたいです!よろしくお願いします!

    あかつきとき さん

    2018.04.05 PM8:54


  • 18

    woodys さん

    関内ホール脇の細道、中区相生町4-72にかつてあった割烹「浜徳」廃業して月日が経ちますが、いわき市のホテル「浜とく」の親戚筋だったとの噂あり。いわき市の浜とくで浜徳の味は受け継がれているのでしょうか?※調査エリアを逸脱するかも知れませんが、気になります。

    woodys さん

    2018.04.05 AM11:25


  • 27

    kikke さん

    この前、久しぶりに鶴屋町に飲みに行ったら、「どこだここ!」というくらい綺麗な街になっていました。西口再開発に合わせて、なにかそういう政策でもあったのでしょうか?

    kikke さん

    2018.04.03 AM11:00


  • 34

    ス。 さん

    1杯300円の激安ラーメン! 茅ヶ崎駅前の「大龍」と金沢文庫の「大龍」は同じチェーン店?

    茅ヶ崎駅前「大瀧 茅ヶ崎店」はラーメンが300円と激安!名物の「大瀧やきそば」も500円!横浜の金沢文庫にもあるサッポロラーメン大瀧チェーンでも茅ヶ崎店だけ異常に安い理由がキニナル。

    ス。 さん

    2018.04.02 PM9:01


  • 49

    米山 さん

    元町のダンスホール「クリフサイド」の前を通りかかったら、なんと「ライブハウス 鹿鳴館」と名前が変わっていました。伝統ある横浜の社交場「クリフサイド」は歴史を閉じてしまったのでしょうか。そして「鹿鳴館」とはどんなライブハウス? ぜひ調査をお願いします。

    米山 さん

    2018.04.02 PM5:39


  • 24

    nkym4230-hama さん

    港北区新吉田「四ツ家」の、「ローヤルよつや」が閉店しました。新羽のローヤルよつや一店舗でやっていくのでしょうか。創業地をたたんでしまう英断と思いを調査してほしい。

    nkym4230-hama さん

    2018.04.02 PM4:37


  • 33

    nkym4230-hama さん

    緑区中山駅南口の再開発で巨大ビルが出現!? どんな建物が建つの?

    中山駅南口の再開発計画が固まったとのことです。(http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/asesu/jigyou/83/hairyo/)商店会も、大きな変革を迎えるようで、様々な意見を調査してほしい。(川和踏切の立体化工事の計画も、併せて調査してほしい。)

    nkym4230-hama さん

    2018.04.02 PM4:21


  • 27

    ポスポス さん

    日吉と綱島の間の松下通信跡地にアピタテラスがオープンしました。是非はまれぽさん、取材して下さい

    ポスポス さん

    2018.04.02 PM1:51


  • 57

    やしー さん

    栄区かまくらさんのキニナルついでに。根岸線の磯子以南の冷遇はそれだけではありません。東京から大船方面に行く電車のダイヤの中には「蒲田行き」「磯子行き」「桜木町行き」「鶴見行き」の4連続というイジメかと思うようなものがあります。大船行きは15分位来ません。せめて横浜駅からの「磯子行き」「桜木町行き」の連続だけでも無くならないものかと。以前JRに意見を送ったら適当にごまかされました。

    やしー さん

    2018.04.02 PM1:01


  • 20

    はんぐん丸 さん

    4月1日、大阪市営地下鉄が民営化され、大阪メトロとしてスタートしました。横浜市営地下鉄は民営化する動きがあるのでしょうか。気になります。

    はんぐん丸 さん

    2018.04.02 AM12:18


  • 12

    アサセル さん

    横浜市政 初の歩道橋ネーミングライツ鶴屋町歩道橋(神奈川区鶴屋町3-45) 愛  称:「鶴屋町クレインズ歩道橋」愛称の意図:鶴屋町の鶴を英語(クレイン)にして、広く皆さんに親しんでもらいたい期  間:5年間 地域貢献活動の一環として、横浜市の子宮がんの検診の受診率を上げる運動をすることなどを提案しています。

    アサセル さん

    2018.04.01 AM8:42


  • 136

    栄区かまくら さん

    2018年3月のJRダイヤ改正で、根岸線の磯子~大船間の本数がかなり減りました。平日18時~終電で見ると7本くらい減っています。当然大船発も減って東海道/横須賀線との連絡も悪くなりました。港南台の賑わいは相変わらずだし、本郷台も大規模再開発が進行中なので、なぜこうなったのかJR横浜支社へ取材してほしいです!

    栄区かまくら さん

    2018.03.31 PM10:35


  • 27

    ヨリアキ さん

    東横線が副都心線と繋がるなどの影響で、昔と比べ新横浜から東海道新幹線を使う東京都民が増えたのではないかと思います。のぞみが全て停車し、今後東急と相鉄も駅を作るのでますます増えると思います。

    ヨリアキ さん

    2018.03.31 PM9:40


  • 21

    なっちゃんさん さん

    本牧ベースって何ですか?おしゃれな看板を見つけました!

    なっちゃんさん さん

    2018.03.31 PM9:29


  • 最初へ

    前へ

    187

    188

    189

    190

    191

    192

    193

    次へ

    最後へ