ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。

    本厄誕生日から2回転院さん

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 21

    東海汽船が6月23・24日に大さん橋から伊豆大島へツアー商品として日帰り臨時便が運行されます。横浜港は日本最大級の港であり日本第二の都市・人口数にもかかわらず、昔に廃止された木更津~高島ふ頭のカーフェリー以降は国内定期航路はほぼ皆無も残念過ぎ。是非今後の横浜~伊豆諸島への定期運行化も視野に入れて調査願います。現在は金・土のみ寄港の東海汽船大型客船も毎日寄港は検討すら値出来ない実情なのでしょうかネ?

    2018.06.08 AM11:29

  • 21

    三崎漁港の二町谷埋め立て地の一部にホテルや商業施設の建設が計画されているとのニュース。果たしてどんな規模でどんな施設が計画されて行くのでしょうか? 個人的にはエリアを一体的に運営出来る「京浜急行電鉄グループ」が関わってくれれば、同一地区内の他エリアとの回遊性やアクセス面など更なる拡充も図れるとも思えるのだが・・・

    2018.06.07 PM4:27

  • 14

    子育て支援制度で育児休業期間と給付金受給を延長する国の制度拡大により、大阪では育休延長・育休給付金受給目当てに故意に保育園に入れない待機児童になるよう企む保護者が増殖中との報道が。報道記事では大阪を取り上げるも横浜や川崎も発生していると。モラル崩壊も酷くなる一方の日本国民だが「子を持つ親」が子をダシに不正に休業・給付金を得ようと行動に出ている実態は規定をギチギチにするしか。地元実態を調査願いたい。

    2018.05.31 PM4:34

  • 9

    JR東日本のシティホテル「メトロポリタン」が川崎駅西口に続いて鎌倉にも建設がニュースに。個人的印象ではメトロポリタンブランドはこれまで大都市・拠点駅に開設の印象も強く、川崎駅西口は既に「メッツ」も開業しておりちょっとビックリ。それよりも巨大ターミナル駅である筈の横浜駅には計画も聞いた事がありません。現在開発工事中の西口のホテルはどうなるんでしょう。又は西口の開発終了後に着手の東口に将来予定???

    2018.05.30 PM2:31

  • 13

    公営霊園・墓地の管理費滞納問題で自治体によっては遺骨を無縁墓に移して墓石撤去しているとの報道も。掲載された各自治体の滞納額一覧では何と横浜市が2100万円で堂々の1位のよう。昨今ではお墓事情も変わり納骨堂や共同墓地(合葬)・散骨なども聞かれる中で、まだまだ安い公営墓地の需要は高く不足気味のよう。公営墓地新設は非常に困難であり、その前に滞納区画整理の徹底が必要では?モラル低下で滞納も増える一方かと。

    2018.05.29 PM1:21

  • 16

    一時は日本全国的にブームでもあった「地域コミュニティーFM放送局」。最近はあまり話題を耳にする事もなくなりましたが、横浜市中区にも「マリンFM」という組織/団体が準備室を立ち上げて活動されているのですがHPを見ても具体的な動き・開局スケジュールが読み取れません。対象地域に特化したきめ細かい情報や災害発生時の有用性のメリットもある筈ですが、具体的開局の目途・スケジュールはどの様になっているの???

    2018.05.14 PM2:49

  • 18

    京浜急行電鉄が来年秋に横浜へ本社移転を予定しており、自分は地元密着で横浜を拠点に様々な施策を期待しています。丁度本日は「ザ・よこはまパレード(国際仮装行列)」が行われましたが、大手各企業の経費削減などでの見直しで近年は昔に比べて大手企業によるフロートがゴク僅かとなり大変寂しく感じています。そこで来年の国際仮装行列へ本社移転半年前告知としてのフロート出演など可能性は如何なものでしょうかね?

    2018.05.03 PM11:29

  • 47

    建て替えが行われていた運転免許試験場が名称も変更され、5月6日から神奈川県警察運転免許センターとして業務開始となります。今後手続きに行く方も参考になるので、是非とも新しい施設を調査願います。相鉄バスでも6日からバス停名が「運転試験場」から「運転免許センター」に変更されますネ!

    2018.05.03 PM8:29

  • 36

    横浜マリンタワー「最後の10年」になる? 新たな運営者の募集と改修とは

    マリンタワーが来年4月から1年間を掛けて10年ぶりに改修・お色直しされ運営事業者も選び直しされます。新運営事業者が新たに10年間運営となりますが、その10年間運営が終わる頃にマリンタワーは開業70年に。横浜市でも老朽化などにより70年は建て替えの目安ともコメントされていますが、果たして2031年に向けて存続の可否検討は始まるのでしょうか?個人的には現在地でもう少し高くギネス世界一灯台の復活も期待。

    2018.05.02 PM3:12

  • 32

    横浜市内では原則的に断らない救急と言われている「横浜市立みなと赤十字病院」ですが、毎年厚労省が発表している受入実績についての評価では、神戸市立医療センター中央市民病院が4年連続一位とか。断らないで1次から3次救急まで全てを受け入れる事は医師側の過酷労働も心配ですが、市民としては大変心強く安心感が持てて羨ましい限りです。みなと赤十字病院の現状と今後の方針、そして神戸の病院との違いなどを調査願いたい。

    2018.04.30 AM1:31

  • 最初へ

    前へ

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    次へ

    最後へ