ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 20

    2010年に始まった「おもいやりライト運動」が25日にキックオフを行いましたが、今でも夕暮れ時間帯にライト非点灯車両が多い実態。運動自体も推進している日産自動車は細々と(?)アピールしているものの、その他には日常生活で見聞きする事も殆どありません。薄暗さの判断基準も日常では感覚に頼らざるを得ない状況からだろうが、警察も路上で注意・取締りしているのを見た事ありません。果たして日常の活動の実態は?

    2018.04.26 AM11:43

  • 30

    今では外資や新規進出の方が目立つ横浜市内ホテル事情ですが、横浜で一番有名な地元老舗ホテルである「ホテルニューグランド」が19年4月から隣接複合ビルでパンの自社製造を始めると。確かに多くのホテルがホテル内カフェにベーカリーショップ併設があるものの、ニューグランドではパンは外部調達だった為に販売はなく個人的に長年勝手に期待していました。後々にはパンだけでなくギフト用菓子類の自社製造可能性については?

    2018.04.24 AM9:42

  • 17

    実質は活動の中心が東京となっている地元横浜/神奈川の放送局「アール・エフ・ラジオ日本」。既に多くのAM放送局が導入しているFM補完放送(ワイドFM)は周波数割り当てされているにもかかわらず未だに開始される気配がありません。雑音が多い中で今ではradikoも浸透しているものの、パソコン環境が無い人・災害発生時には便利なラジオですがワイドFM放送開始に向けて動いているのでしょうか?又は予定無し?

    2018.04.23 PM4:39

  • 33

    「よこはま・みなとみらい海の駅」が登録されてこれで横浜市内は4か所目。しかし「海の駅」って自分は行った事が無いのですが、市内各所の施設状況や利用状況は如何なモノなのでしょうか?わざわざ目的地のひとつとして足を運ばないと、日常的なドライブで立ち寄る事も少なさそうであり、大成功を収めている「道の駅」の二番煎じを狙っているとしか思えないのだが、開業景気なき日常の既存3か所を調査してみて頂きたい。

    2018.04.17 AM11:07

  • 29

    大型客船寄港の度に大渋滞となる大さん橋ふ頭1号線道路が渋滞解消の為に改良されたものの全くの焼け石に水! 下船後に各所へのバスが大渋滞でウンザリと乗船客や客船運行会社から横浜港が不評となる事が心配です。今後は大黒ふ頭や新港ふ頭が整備されるものの、メインである大さん橋が相変わらずでは安心出来ず整備進む東京港に奪われる可能性も。もうこれ以上はお手上げと横浜市は諦めるのでしょうか?是非とも市へ直撃を!

    2018.04.15 PM10:03

  • 14

    2020年東京五輪の聖火リレーが神奈川県内は3日間に渡り駆け抜ける事が決まりました。詳細ルートはこれから検討になり県民アンケートで決めるモノではありませんが、果たしてどのように駆け抜けるのかがキニナリマス。国内外に誇る場所などルート選びに一定の規定があるようで、この点も踏まえた上でエリア住民の皆さんに調査してみては?盛り上げの一助にもなるかも。

    2018.04.11 AM10:33

  • 18

    我が町横浜が発祥・本社である日産自動車とルノーが合併交渉との報道。株式の持ち合い比率やルノー株式の一部はフランス政府が持っている事、そしてグループ化の始まりがルノーからの支援であり、トップもルノーが主力のゴーン氏。あらゆる環境を考えても合併は完全に日産はルノーに乗っ取られる事になる筈。表面上は対等を装っても実質は一方側に飲み込まれ。身近でも銀行や百貨店の実態と同じになりそうで非常にキニナル!

    2018.03.30 AM9:42

  • 25

    羽衣町(関内駅北口近く)にある東京ガスのビル解体がほぼ終わり更地になっています。工事開始前は事業者に「東京ガス/東京ガス都市開発」と併記されていたものが、工事途中から「東京ガス」の社名が消去されています。自社利用は裏側のビルで継続活用も、大通り側の新ビルは全て他社への賃貸事務所になってしまうのでしょうか? ショールームがみなとみらい地区に移転してから市内からは行きにくく大変不便です!

    2018.03.29 PM4:28

  • 14

    たった今、中区長者町9丁目一帯が停電に!何が発生?PCも電話も使えず…真っ暗の中で何も出来ません!

    2018.03.09 PM1:12

  • 35

    JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?

    全く進展ない鶴見駅への横須賀線停車の件。いつの時代も横浜市はJR東日本へ継続的に働きかけていると、JRからはホーム増設のスペースが確保出来ず困難との回答。その間に周辺では新駅も複数開業。一番肝心なのは横浜市はJR東日本の独自開設を待っているダケ?地元費用負担の請願駅として働きかけている?スペースは埼京線旧新宿駅のような位置ズレや地下化も可能な筈。湘南新宿ラインではなく横須賀線への開設がベスト。

    2018.03.06 AM9:46

  • 最初へ

    前へ

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    次へ

    最後へ