ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。

    エアバスさん

    東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...

    吉閥さん

    三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...

    よこはまうまれさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 120

    横浜駅は日本第二の大都市中心駅で乗降客数もトップクラスにもかかわらず規模がしょぼく感じています。現在の改築も渋谷駅の方が大規模のようで、他都市の中心駅(大阪・金沢など)でも改築済みとは言え横浜駅とは比較にならない程の立派さも多数。JR東日本へ現状や今後の構想・他主要駅との比較について本音を取材願います。個人的には表口である東口は東京駅や門司港駅のような歴史を感じさせる重厚な建造物を望みたいですが。

    2014.07.08 AM11:27

  • 120

    日産自動車社長・ゴーン氏の役員報酬が9億9500万円と発表され本人いわく「グローバル企業なら当然の額!」なんて。賛否両論あると思うが本音は皆さんはどう思われているのでしょうか。大人の都合になる筈ですが、株主総会で可決されたから支払われている額であり、一般市民ではなく日産関係者、一番は株主に調査願たい!金は持ってっちゃう、車は国内の志向に合ってなく売上低迷。もういい加減お引き取り願いたい!

    2014.06.25 PM12:02

  • 131

    そごう横浜店のエレベーターがリニューアルされ乗車待ちの際に表示法が変わり現在の位置がわからなくなってしまいました(スカイビル高層階用は設置当初から)。今までは現在の稼働状況(位置)も見た上で通過直後ならエスカレーターの選択も出来たのですが。メーカーも様々な研究で最適な表示方法を採用しているのでしょうが、現在地が判らない方がイライラが少ないのでしょうか?利用者聞き取りとメーカー直撃願います。

    2014.04.12 PM12:02

  • 120

    だいさんのキニナルに追加! 「横浜」って企業にとっても魅力のあるブランドだと思われますが地理的には首都・東京の隣接で大企業になると流出著しい。横浜発祥にもかかわらず大企業に成長して東京へ流出して行き、横浜を切り捨てた企業に対して、どのように思われているのか。そして日産自動車のように将来的には地元回帰してくれる気はあるのか? 真剣に取材をして欲しい。 地元横浜にとっては大損害ですよ!!!

    2014.04.03 AM1:38

  • 123

    今日は節分。最近は日本古来の風習がなおざりにされ気味で豆まきをしない家庭が多くなってしまい残念。それに代わって大阪方面の風習である筈の「恵方巻」がコンビニ・スーパーを中心に関東地方も含めて全国的に勢力を伸ばしているようで。果たして豆まきをした横浜市民、恵方巻を食べた横浜市民はどれだけの比率だったのでしょうか? もちろん我が家では代々横浜市民なので恵方巻とは全くの無縁。豆まきをしました!

    2014.02.03 PM11:58

  • 142

    昨年末の「福富町周辺の違法駐車」についての調査結果「県警本部や管轄警察署は連携した現場調査を徹底し、駐車実態を把握しており、駐車監視員とも連携を取って取締りを行っている」でしたが、現場を知っている皆さんのコメントを見てお分かりの通りで、これではまれぽさんは納得してるの? 地元自治体の横浜市も巻き込んで県警へ本気で解決に向けた再追求願う。

    2014.01.21 PM4:35

  • 121

    交通信号機の表示が全国共通でないのが気になる。矢印信号から赤に変わる際に神奈川は黄色を介して赤に変わるのに、東京の多くは突然矢印青から赤に(一部に黄色を介する信号もあり)。横浜に生まれ育っていると東京で運転の際に毎回「っえ!?」とビックリします。また時差式信号も神奈川は看板だけですが、東京の多くは矢印信号で左折・直進・右折が青になるので判りやすい。神奈川の看板だけだと対向が赤なのか見分けつかず。

    2013.12.04 AM11:04

  • 128

    京浜東北線と根岸線は直通運転している理由からなのか、横浜市民の多くも「横浜~大船」の根岸線区間も「京浜東北線」と誤認されています。JRも表示により横浜を境に正しい表示と、または一括して「京浜東北・根岸線」と表示も混在していますが、車両LED表示は文字数の都合か根岸線区間でも「京浜東北線」のみの場合も。どれだけの市民がきちんと認識されているのでしょうか?JR表示「京浜東北線」のみも誤認の一因では?

    2013.12.03 PM11:47

  • 122

    「横浜神奈交バスってどんな会社?」と調査中に掲載されていますが・・・地域毎に分社された各子会社の名称に当初から違和感が! 神奈川中央交通の略称である神奈中(かなちゅう)が長年定着しているのに、なぜ「〇〇神奈中バス」との子会社名称とならなかったのか??? 少なくとも自分は「神奈交バス」って表示されても違和感だけ! 併せて調査願います。

    2013.10.17 PM9:48

  • 126

    どこでも主要駅周辺の道路は違法駐停車の車両が邪魔で渋滞も慢性化していますが、再開発により解消が期待されていた上大岡駅前は、整備直後は一旦解消されたように見えたものの今では再び慢性化に。交番前であっても駐停車車両の列が常時出来ていますが、取り締まりしている光景も殆ど見た事がなく、諦めてしまっているのでしょうか? まあ停車(運転手が残っている)は対象外では何の意味もありませんが・・・

    2013.10.12 PM8:57

  • 最初へ

    前へ

    39

    40

    41

    42

    43

    44

    45

    次へ

    最後へ