ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 16

    市内でも大きな被害発生の台風15号より更に強力な台風19号が関東直撃の恐れも多々に今週末に向けて接近中。さて横浜市は具体的対策をどのように検討しているのでしょうか?15号被害に対して特に沿岸部ではまだ手付かずの情報もある中で、より強力な大雨・暴風などでは更なる甚大な被害につながる恐れもあるのでは?大雨・暴風・停電・水害・・・何れも市内全域に対して危険性が。各ご家庭の自衛策もキニナル!

    2019.10.08 PM1:17

  • 26

    台風15号の被害が横浜市内でも多々報道されていますが、今では横浜港最重要拠点と言っても過言ではない南本牧ふ頭の重要道路「南本牧ふ頭連絡臨港道路」も大きく被害を受けて、首都高・南本牧ふ頭出入口も加えて通行止めに陥っています。横浜ダケに留まらず日本の経済にも大きな影響がある程に被害は想像以上。早期道路再開について至急調査を願いたい。出来れば周辺一般道との連絡ない状況も併せて改良出来れば好ましく!

    2019.09.13 AM1:24

  • 16

    台風15号の接近で東急東横線が22時頃までで運休と発表されていますが、直通運転の「みなとみらい線」も同じ対応で発表されています。地上運行の路線は理解出来ますが、全線地下のみなとみらい線は台風でも浸水など発生無い限りは大きな支障は無いかと思われるのですが。事故など発生で東急支障時も「横浜~元町・中華街」の自社線区間のみ運行も出来るのに、横浜高速鉄道に調査願いたい。まさに相互直通運転デメリット!

    2019.09.08 PM8:44

  • 37

    後の祭りではあるが横浜市営地下鉄の路線設定で市の愚策による大きな負の遺産が存在すると。1号線起点が伊勢佐木町だったものが関内になって駅が離れて設置された事も手伝っての伊勢佐木町地盤沈下。3号線の山下町・本牧ルート開通が半ば約束されて開発のマイカル本牧が企業破たんやルート途中商業地反対はあったものの廃墟同然に。横浜市によるエリア使い捨てとしか思えず市の認識を再確認願いたい。そして今後の対策は???

    2019.09.02 PM4:23

  • 23

    カジノを含むIR誘致ではなく「カジノを含まないIR誘致」を推進している横浜港ハーバーリゾート協会。自分も以前から何故カジノ抜きでのIR誘致を検討出来ない・検討しないのか大いに疑問であり横浜市にも問合せした事がありますが・・・国の方針・指針に従うダケです!程度の回答のみしか得られず。市は市民意向問う必要一切無しとの事で、イチ市民が横浜港ハーバーリゾート協会に賛同出来る窓口を至急調査願いたい!

    2019.08.26 AM10:16

  • 58

    ついに横浜市へ「カジノを含むIR」の正式誘致を林市長が発表しました。発表がギリギリまで遅らせての深夜との事は・・・当初から誘致は決定していたものの、市民へギリギリまで充分検討考慮して悩み抜いた結果をパフォーマンスアピールとしか思えずやり方も汚いと思える流れ。このまま治安悪化も充分予想される「カジノ」が誘致されてしまう事に対してどう対応すべきか市民へ市長へ緊急調査願う!IRダケなら賛成なのだが。

    2019.08.19 AM9:29

  • 25

    ホテルニューグランドの社名に「、」が入る理由とは?

    横浜で一番伝統と格式の高いホテルニューグランドですが、会社名はホテル、ニューグランドと「、」が入ります。これって失礼ながら個人的に「、」が邪魔で異様に感じてしまうのですが真相を確認取材願いたい。加えて余計なお節介・内政干渉なのですが・・・正式会社名からも「、」を取ってしまう予定・可能性は無いのかも聞いて欲しい。

    2019.08.07 PM3:42

  • 26

    横浜市長が「ヘイト規制条例の制定をする考えはない」との定例会見の中で、市民も大きな問題点をしている「カジノを含むIR誘致」については横浜港ハーバーリゾート協会が示している「カジノなしでの山下ふ頭IR開発」に対しては、「カジノのない一体型施設を検討する考えはない!」と一蹴したと。市民向け説明会でも反対多数も、私が判断と「行政判断」の認識を示しており民意完全無視の独断で進められそう。非常にキニナル!

    2019.07.05 AM11:58

  • 15

    横浜市がIR誘致に向けた市民向け説明会を開催しましたが、その内容はIR全般の説明から経済効果などのメリット説明ばかり。様々に懸念されているデメリット面の説明・対策はあまり無かったようでした。。既に決定事項を説明する機会ではなく、メリット・デメリットを全て洗いざらい説明した上で市民に考えてもらう場ではなかったのでしょうか?市民の意向は無視で設置決定を説明するのみは市役所移転同様に出来高レース?

    2019.06.27 AM9:43

  • 36

    市営地下鉄1号線(ブルーライン)の脱線事故で運行されている代替バス。何故か運行区間が「踊場駅~中田駅~立場駅~いずみ中央駅」となっており、下飯田・湘南台の各駅エリアは除外されています。現地の道路事情を知り得ませんが、いずみ中央駅と下飯田駅も相当離れている筈であり更に湘南台駅までの利用者も無視?これでは代替輸送の意味も半減であり事情を調査願います。

    2019.06.07 PM2:00

  • 最初へ

    前へ

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    次へ

    最後へ