ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

ライター紹介

  • 笹山真琴

    生年月日(秘密) 神奈川県海老名市出身

    座右の銘:ネガティブは真のポジティブ
    地域ミニコミ紙の編集・営業から、東日本大震災の被災地へ移住して復興に携わり、ライターになりました。地元でボランティアやNPOの広報づくりなどをしながら、のびのび生きています。最近はドリップコーヒーが好きで、豆や淹れ方をあれこれ研究中。

    このライターが書いた記事を見る

  • 沢村 友美

    生年月日(秘密) 広島県江田島市出身

    座右の銘:Memento mori
    教育、ファッション、不動産、結婚、自動車、旅行、料理など各方面での実績を持つフリーディレクター&ライター。
    現在は横浜市と広島市の2都市を拠点に執筆活動を展開しています。
    好きなことはドライブ・食べあるき・読書・旅行。激辛とお酒にはめっぽう強いが、鳥類と寒さが苦手。

    このライターが書いた記事を見る

  • 篠田 康弘

    生年月日1973年04月29日 茨城県出身出身

    座右の銘:99回外しても、平然と100回目を蹴る。(プロサッカー選手、三浦知良さんの言葉)

    20数年前、今はなき横浜日劇で濱マイクを見て「俺はこの街横浜で生きる」と心に決める。本業はフリーランス翻訳者。ある日神様のきまぐれではまれぽ編集部と知り合い、ライターとしての活動を開始。
    何を書いても面白い記事になる不思議な街、横浜。そんな横浜の魅力を多くの人に伝えていこうと思います。

    このライターが書いた記事を見る

  • しば けん

    生年月日(秘密) 東京都出身

    座右の銘:ひとりじゃ泣けないrainy days 指輪をさわれば ほらね sun will shine
     
    自己PR:大学卒業後、小売業に就職し(なぜか)2年間パンク修理をする毎日を送る。
    退職後「がんばる女子たちを応援するため」フリーライターに転身。現在に至る。

    このライターが書いた記事を見る

  • 清水真由美

    生年月日(秘密) 千葉県出身

    座右の銘: 他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる

    金融や食に関する仕事の経験、子育て経験を活かしてライターをしています。みなとみらいの景観が大好きです♪

    Twitter:@shimswim

    このライターが書いた記事を見る

  • すがた もえ子

    生年月日(秘密) 福島県出身

    座右の銘 「できる思いこみもできない思いこみも、強さは同じ」
    イベントやお祭りが大好きな猫ストーカー。おいしい物や面白そうな事に目がなく、日本各地に伝わる伝承を集めてまわるのが趣味。 温泉ソムリエ。

    このライターが書いた記事を見る

  • 関 和幸

    生年月日1973年11月17日 滋賀県出身

    座右の銘:当て事と褌(ふんどし)は前から外れる

    本業で、「自分史ライター」をやっています。
    依頼された方をインタビューして、その方のかわりに自分史を本として製作するというサービスです。
    そこで鍛えたインタビュー力を使い、横浜の魅力的な方達を発掘していきたいです!

    http://my-stories.jp/

    このライターが書いた記事を見る

  • 関口 美由紀

    生年月日(秘密) 埼玉県出身

    座右の銘:憎まれっ子世に憚る

    横浜市中区に生息の構成作家・脚本家
    山手・元町界隈の歴史が好きで、はまれぽに潜り込みました。
    ちゃんとしたオトナになることを目標に生きているつもりです。
    「横濱浪漫紀行」

    http://go-ones.way-nifty.com/

    このライターが書いた記事を見る

  • 高橋 寿あま

    生年月日(秘密) 神奈川県横浜市出身

    座右の銘:あなたが表現のど真ん中にいれば、それは誰の真似事にもならない

    自己PR:名前は「すあま」と読みます。平成のヨコハマに生まれました。
    ナレーター、ライター。
    Twitter @tkhs_ayana

    このライターが書いた記事を見る

  • 高橋 光二

    生年月日1958年08月03日 東京都世田谷区出身

    座右の銘:謙虚
    情報出版会社を2000年に卒業し、フリーランスの編集・ライターに。以降、就職・転職、独立、進学などのキャリアデザイン分野や、ITプロダクツなどのマーケティング分野、経営事例紹介などのビジネス分野を主に手がけてきました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    http://takahashikoji.jp/

    このライターが書いた記事を見る

  • 最初へ

    前へ

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    次へ

    最後へ